コンテンツにスキップ

地図情報源
43.0617712141.3544506フルスクリーンでマップを開く
提供:ウィキボヤージュ
札幌市
地図
札幌市の地図
旧北海道庁赤レンガ庁舎 (札幌市中央区)
東橋からみた豊平川(札幌市内)

札幌市(さっぽろし)は日本北海道にある都市で、同道の道庁所在地です。

知る

[編集]

札幌市は日本の北海道、石狩平野の南西部に位置しています。1869年(明治2年)に北海道開拓使の拠点が置かれ、1922年(大正11年)8月1日に市制を施行しました。また1972年(昭和47年)には政令指定都市となりました。

札幌市では毎年2月にさっぽろ雪まつり、毎年6月にYOSAKOIソーラン祭りが開催され、開催期間中はたくさんの観光客が訪れます。

気候

[編集]
 気候 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
最高気温 (°C) -1 0 4 12 17 22 25 26 22 16 9 2
最低気温 (°C) -7 -7 -3 3 8 13 17 19 14 8 1 -4
降水量 (mm) 114 94 78 57 53 47 81 124 135 109 104 112

気候は日本海型気候で、夏は涼しく、冬は積雪を伴う寒冷な気候で、四季がはっきりとしています。一年を通じての平均気温は約8.9℃、年間降水量は約1,100mm程です。

着く

[編集]

札幌市は北海道の交通の要所となっています。

飛行機で

[編集]
  • 新千歳空港:千歳市にある国際空港で、行き先表示が「札幌」の場合は新千歳空港を発着、日本国内線及び国際線が利用可能です。札幌へのアクセスは新千歳空港駅から札幌駅まで快速エアポート(朝晩の一部のみ特快)で移動する事が可能です。約15分間隔で運転し、所要時間は約45分かかります。そのほか、北海道内主要都市への路線バスも運行されています。
  • 札幌丘珠空港:札幌市にある空港で、利尻、釧路、函館、三沢の各空港へ接続しています。空港からは札幌市内へのバスが運行されています。

鉄道で

[編集]

札幌市の主要駅は札幌駅です。札幌駅では函館、旭川、小樽、室蘭、釧路、稚内などを結ぶ特急列車が発着しています。

本州方面とは直接の接続はありませんが、新函館北斗駅(北斗市)より、北海道新幹線を経由して東京まで通じています。

主な発着列車

[編集]

札幌駅を発着する主な優等列車です。すべてJR北海道です。

  • 快速・特快「エアポート」(小樽・札幌 - 新千歳空港)
  • 特急「すずらん」(札幌 - 東室蘭・室蘭)
  • 特急「北斗」(札幌 - 函館)
  • 特急「カムイ」「ライラック」(札幌 - 旭川)
  • 特急「オホーツク」(札幌 - 網走)
  • 特急「宗谷」(札幌 - 稚内)
  • 特急「とかち」(札幌 - 帯広)
  • 特急「おおぞら」(札幌 - 釧路)

特急「北斗」は新函館北斗駅で北海道新幹線へ接続し、東北新幹線へ直通して、東京・青森方面に連絡しています。

バスで

[編集]

北海道内の主要都市の間は都市間バスが運行されています。札幌駅ターミナルは札幌駅と隣接しており、札幌駅・大通公園付近を始発とするバスが多くあります。市内バス路線も多く、観光バスも運行されています。

  • 札幌駅ターミナル:札幌駅に直結するバスターミナルです。
  • 札幌ターミナル(大通東1丁目):北海道中央バスが設置しているバスターミナルで、北海道中央バス運行の札幌発着とする都市間バス(一部除く)を取り扱います。
  • 大通バスセンター:地下鉄東西線バスセンター前駅に接続します。
  • 福住バスターミナル:地下鉄東豊線福住駅に接続します。
  • 大谷地バスターミナル:地下鉄東西線大谷地駅に接続します。

車で

[編集]

札幌市は高速道路の札樽道、道央道が乗り入れます。

船で

[編集]

札幌市には海がないのでフェリーターミナルがありません。そのため、小樽、苫小牧、函館のフェリーターミナルと連絡しています。

移動する

[編集]

札幌市中心部は創成川を中心として東西に、大通公園を中心として南北に分かれており、それぞれが碁盤の目のように構成されています。住所は「北x西x」のように表記されるため、あなたが訪れたい場所がわかりやすくなっているでしょう。

鉄道で

[編集]
当市内JR路線図

JR北海道の札幌駅を中心として列車が運行されています。新札幌や厚別(厚別区)、手稲(手稲区)、あいの里公園(北区)へは鉄道を利用すると便利です。

  • 札幌駅 - 中心駅。札幌市営地下鉄南北線、東豊線との乗り換えが可能です。
  • 新札幌駅 - 北広島市や苫小牧方面のターミナル。札幌市営地下鉄東西線との乗り換えが可能です。

地下鉄で

[編集]
札幌市営地下鉄路線図

札幌市交通局の大通駅を中心として電車が運行されています。札幌市内の移動に便利で、雪の影響を受けません。通常の電車よりも大きいのが特徴です。

  • 大通駅 - 中心駅。南北線、東西線、東豊線の全てが乗り入れます。大通公園、さっぽろテレビ塔の最寄り駅です。
  • さっぽろ駅 - JR札幌駅の連絡駅です。南北線、東豊線が乗り入れています。
  • すすきの駅 - 南北線の駅です。北の繁華街「すすきの」の最寄り駅です。
  • 新さっぽろ駅 - JR新札幌駅の連絡駅で東西線の駅です。

路面電車で

[編集]
札幌市電路線図

札幌市交通局が運行している路面電車は、市内中心部を環状運転しています。

  • 西4丁目 - 地下鉄大通駅の連絡指定駅です。
  • 狸小路 - 札幌市中心の商店街「狸小路」の最寄駅です。
  • すすきの - 地下鉄すすきの駅、豊水すすきの駅の連絡指定駅。繁華街としての「すすきの」の最寄駅です。
  • ロープウェイ入口 - 藻岩山ロープウェイの山麓駅の最寄駅です。

車で

[編集]
  • 札幌恵庭自転車道路 - 旧千歳線の廃線跡を自転車道にしたもの。

観る

[編集]
時計台
  • 時計台
  • 白い恋人パーク
  • 大通公園
  • さっぽろテレビ塔
  • サッポロビール博物館
  • 開拓の村
    • 北海道百年記念塔
  • 藻岩山

する

[編集]
  • 手稲山
  • 大倉山シャンツェ
  • スキー

祭り

[編集]
  • 2月:さっぽろ雪まつり
  • 6月:YOSAKOIソーラン祭り

買う

[編集]

札幌市のお土産はたくさんあり、お菓子は白い恋人(石谷製菓)などが有名です。また、北海道内の海産物や農産物を取り扱うところも多く、中には宅配を行えるところもあります。

  • 狸小路商店街
  • 二条市場

食べる

[編集]

この市は味噌ラーメン、ジンギスカンなどが有名です。

  • 狸小路商店街
  • ラーメン横丁
  • 新・ラーメン横丁

飲む

[編集]

札幌はサッポロビール(札幌麦酒)の発祥地です。夏季は大通公園でビアガーデンが大々的に催されます。

  • サッポロビール園 - 札幌市東区
  • アサヒビール園 - 札幌市白石区

泊まる

[編集]

安宿

[編集]
  • 1 オートリゾート滝野南区滝野247。電話番号:(0)11-594-2121。 4月から11月まで運営されているキャンプ場。アウトドアジャパンによると、"滝野すずらん公園にはハイキングで回れる美しい滝があり、キャンプ場も広くて快適です。"とされています。 値段:¥1000(1サイト)、¥800(1人当たり)。
  • 2 イノーズプレイス白石区東札幌3条4丁目6-5 地下鉄白石駅。メール:。 バックパッカーズホステル。個室もあり、長期滞在の場合は割引もあります。 値段:Dorm beds ¥2900。
  • 3 the Stay Sapporo 地下鉄南北線「すすきの」駅から徒歩5分〜10分。電話番号:+011-252-7401。 共用キッチンと無線LANを備えたゲストハウスです。

滞在するときの注意

[編集]
  • 禁煙 札幌市街地は禁煙地域に定められています。違反すると罰金が科せられます。喫煙する場合は指定された喫煙所で行いましょう。

繋がる

[編集]

札幌市内にはインターネットカフェがあります。また、ホテルによっては無線LANまたは有線LANの貸し出しを行ってる場合があります。

困ったときは

[編集]

札幌市内で困ったときには次の場所に連絡した方が良いかも知れません。

  • 領事館
    • アメリカ
    • ロシア
    • 中華人民共和国
    • 大韓民国
    • オーストラリア

出かける

[編集]
  • 小樽 小樽は北海道の金融の街として栄えた。小樽運河、おたる水族館、小樽市総合博物館などの見所、港が近いため札幌よりさらに新鮮な海の幸を堪能することが出来るでしょう。詳細は小樽を。
  • ニセコ 北海道の山間部に位置する街。冬は良質の雪に恵まれたウィンタースポーツが楽しめる。夏は冷涼で、避暑地としても人気です。
  • 旭川 北海道の軍都として栄えた歴史のある街。世界でも有名なあさひやま動物園があります。
  • 千歳 自衛隊の街として有名ですが、支笏洞爺国立公園のある観光地でもあります。支笏湖畔では遊覧船で自然を楽しむことが出来るでしょう。
  • 登別 北海道の有名な温泉地の一つです。クマ牧場やマリンパーク・ニクス(水族館)、伊達時代村などで楽しむことが出来るでしょう。
札幌市を通る交通
旭川岩見沢      小樽函館
士別岩見沢      千歳 JCT E釧路
小樽  西    END