地図情報源
36.4000138.2500フルスクリーンでマップを開く

提供:ウィキボヤージュ
ナビゲーションに移動 検索に移動
上田市

上田市(うえだし)は、長野県にある市です。大河ドラマ「真田丸」以来真田氏の居城であった上田城が人気を誇る他、様々な魅力的な場所があります。

地図
上田市の地図

知る[編集]

歴史[編集]

着く[編集]

長野新幹線
東京駅 - 長野駅
しなの鉄道
軽井沢駅 - 長野駅

移動する[編集]

市のバスは本数が多く、また徒歩で移動できない距離でもないです。

観る[編集]

上田城広園
安楽寺三重塔
  • 1 上田城跡公園二の丸3-3 (上田駅お城口から大通りの商店街を直進し、中央2丁目交差点を左折。500mほど行くと城址公園東口に着きます。)。 「3つの天守閣と櫓が残るのみですが、真田氏の拠点として徳川氏の軍を2度にわたり撃退したことで有名です。城は破壊されたものの、江戸時代に仙石忠政が再建を試み、こちらも忠政の死によって中途で終わってしまいました。その後明治になると櫓等は売却されるものの、次々と施設が復元され、現在の姿へとなりました。秋の終わりに見る公園のもみじは非常に綺麗です。
  • 2 安楽寺 外部リンク別所温泉 2361 (別所温泉駅から標識に従って約900m)、 +81 268-38-20623月~10月 : 08:00〜17:00、11月~2月 : 08:00〜16:00。 「丘の上にたたずんでいるのは美しく穏やかな雰囲気の安楽寺。鎌倉時代の重要文化財を所蔵しており長野県内では最古の禅寺です。日本で唯一現存する八角塔は国宝に指定されており、とても魅力的です。なお、開館時間・料金は境内の八角塔のみの話です。¥300
  • 3 上田市立博物館二の丸3-3 上田城跡公園内 (上田城公園に東口から入り、堀を渡って右折。右に見える白い建物)、 +81 268-22-1274木~土 : 08:30~17:00。祝日の翌日は休館。 「真田氏使用の鎧兜など、小規模ながら多彩で興味深いコレクションが展示されています。¥250
  • 4 山本鼎記念館 外部リンク上田城址公園内 (上田城公園に東口から入り、堀を渡って右折。広場を挟んで建っている白い建物)、 +81 268-22-2693木~土 : 08:30~17:00。祝日の翌日は休館。 「油絵や木版画などの分野において著名な山本鼎(1882~1946)を記念して建てられました。古典の模写ではなく自分の独創性を以てして絵を描くべきだ、という自由画教育を提唱した彼は、地域の人々へ木工芸を教える活動などもしました。¥250
  • 5 無言館 外部リンク上田市古安曽字山王山3462 (上田駅から上田電鉄別所線で塩田町まで(約30分)、さらに徒歩約30分)、 +81 268-37-1650水~月 : 09:00~17:00。 「第二次世界大戦で亡くなった美大生の作品を展示する美術館です。自然に囲まれた場所にあり、カフェや図書館も併設されています。¥1000

する[編集]

  • 1 太郎山 (駅を北上し、右折)。 「標高1164mの山で、山登りが好きな方にはとてもいいです。2~3時間ほど。

買う[編集]

  • 1 カルディコーヒーファーム 外部リンク長野県上田市天神3丁目5-1 (上田駅温泉口を出て右折し、別所線の下をくぐってからしなの鉄道沿いに進みます。400mほど進むと角にショッピングセンターが見えます)、 +81 268-25-850309:00~21:00。 「輸入品も充実しているコーヒーショップです。

食べる[編集]

  • 1 コラボ食堂 外部リンク中央区 4-7-27 (柳町商店街北端)、 +81 268-22-5968ランチ : 11:30~14:00、コーヒー・紅茶 : 14:00~16:00、木曜定休。 「毎日違う定食が食べられます。地元の食材をふんだんに使うお値打ちメニューです。地元の食文化の保存や普及を目的としたNPO法人により運営されています。ランチ : ¥800
  • 2 カレーハウスBENGAL中央区 2-4-9 (上田駅から北へ行き、上田駅お城口交差点を通過。中央2丁目交差点で右折し、約50m先の左側)、 +81 26-822-1036月~金 : 11:00~15:00、16:30~20:30。 「日本のカレーにチリを効かせたいなら、ここがおすすめです。メインにはスープ、ピクルス、サラダが付き、ミルクティーが無料で付くこともあります。ボリュームもあり、サービスも十分です。サラダ¥650、メイン¥1150
  • 3 インド料理ジャイプール 外部リンク中央区 1-9-20 (上田駅お城口を出てセブンイレブンの前を通り、中央1丁目交差点で右折し、1つ目の信号まで道なりに歩きます。左手の角にジャイプールがあります。駅から徒歩約6分)、 +81 26-826-7878木~土 : 11:30~14:30、15:30~19:00。 「良質なインドカレーをはじめとした美味しい料理が食べられます。禁煙ですランチセットは週末¥850~、ディナーは¥1500

飲む[編集]

  • 1 リンズコーヒー中央区 1-1-22 (上田駅城下町口交差点から141号線を2軒上がって左側)、 +81 268-21-1424火~土 : 08:00~20:00、水曜祝日 : 08:00~18:00。 「国産コーヒーも輸入コーヒーも豊富に取り揃えたエレガントなコーヒーラウンジ。コーヒー : ¥350~500
  • 2 ガーデンベリー別所温泉 208-1 (大湯温泉浴場から北に3軒目)、 +81 268-38-205307:00~。 「良質なコーヒーと地元の食材を使った様々な飲み物・お菓子を楽しめる、居心地の良いカフェです。コーヒーは¥350~

泊まる[編集]

東横インは駅のすぐ西側です; 朝食付きダブルで¥8080(2009年4月)、或いは別所温泉へ。

  • 1 上田プラザホテル 外部リンクチェックイン: 15:00, check-out: 10:00。 「上田で最もリーズナブルなホテルの一つです。

出かける[編集]

  • 千曲市 - しなの鉄道で戸倉駅または千曲駅まで。千曲川沿いの小町の温泉、山、寺院を訪ねてみましょう。
  • 山ノ内町 - 温泉につかる猿の里として有名です。
  • 上信越高原国立公園 - 志賀高原は、1998年長野冬季オリンピックの大回転(スキーの種目)の開催地であり、21のスキー場と70基以上のリフトのある日本最大のスキー場です。
  • 松本市 - 黒城と春秋の庭園の眺望を楽しみましょう。
  • 白馬村 - 日本有数のスキー場と雄大な北アルプスの夏のハイキング。
  • 安曇野市 - 日本有数のわさび産地を訪ねてスパイスを効かせましょう
  • 長野市 - 善光寺のお参りは日本人なら誰しも1度はしていいでしょう
上田市を通る路線
長野      佐久平軽井沢東京
長野更埴S ジャンクション ←      佐久碓氷軽井沢東京