表示
吉野町(よしのちょう)は、奈良県中部に位置する町です。
知る
[編集]町の南西部に桜の名所として有名な吉野山があります。吉野山は吉野熊野国立公園の一部で、2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産にも登録されました。町の中央部を東から西に吉野川(紀の川)が流れ、町域の一部は県立吉野川津風呂自然公園に指定されています。近隣の吉野山地(紀伊山地)から切り出される吉野杉・檜の集散地として発達し、またこの吉野材の端材を加工した割り箸の生産も盛んで、手漉き和紙・柿の葉ずし・吉野葛等も特産品として知られています。2012年には「日本で最も美しい村」連合に加盟しました。
着く
[編集]鉄道で
[編集]近鉄吉野線の「大和上市駅」「吉野神宮駅」「吉野駅」は特急停車駅で、観光特急 青の交響曲(ブルー・シンフォニー)、特急 さくらライナー も停車します。
吉野山エリアへの最寄り駅は終着駅の「吉野駅」です。吉野駅から吉野山へはローブウェイが運行されています。また七曲坂を歩いて登ることもできます。
車で
[編集]- 大阪方面から
- 阪和自動車道「美原JCT」から南阪奈道路に、大和高田バイパスを経て橿原市小房交差点を南折し国道169号で。
- 京都方面から
- 京奈和自動車道「木津IC」を出て奈良市内は国道24号を南進し「郡山南IC」で京奈和自動車道に、橿原市から国道169号で。
- 名古屋方面から
- 東名阪自動車道から「亀山IC」で名阪国道に、「針IC」を出て国道369号、国道370号で。
- 5 吉野見附三茶屋、吉野町三茶屋328-1。 EV充電スタンドあり。
移動する
[編集]自転車で
[編集]- 6 近鉄大和上市駅前観光案内所(E-bikeレンタサイクル貸出場所)、吉野町上市2060-1。電話番号:(0)746-39-8554。 電動アシスト自転車 E-bike XU(15台)、ジェッター(6台) 営業時間:9:00-16:30(水・木曜定休)。 値段:¥1,500~。
困ったときは
[編集]観光案内
[編集]- 1 吉野ビジターズビューロー、吉野町上市77-1 (大和上市駅から徒歩15分 吉野町役場前)。電話番号:(0)746-34-2522、ファックス:(0)746-39-9238、メール:info@yoshino-kankou.jp。
観る
[編集]世界遺産
[編集]- 4 金峯山寺 (きんぷせんじ)、奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2498。電話番号:+81 (0)746 32 83 71 。 国宝『金峯山寺本堂』『金峯山寺仁王門』、重要文化財『金峯山寺銅鳥居』、史跡及び名勝『吉野山』 値段:800 ¥(大人)、600 ¥(中学生、高校生)、400 ¥(小学生)。
- 吉野山
- 吉野水分神社
- 金峯山寺
- 吉水神社
名所・旧跡
[編集]- 吉野山エリア
- 上市・吉野エリア
- 龍門・中竜門エリア
- 中荘・国栖エリア
- 11 吉野歴史資料館 (よしのれきししりょうかん)、吉野町宮滝348。電話番号:(0)746-32-1349、ファックス:(0)746-32-8333。 営業時間:10時~16時 (土・日・祝日のみ開館、冬期休館)。 値段:一般 ¥200、65歳以上・高校生以下 ¥100。
する
[編集]- 5 リバーフィールドよしの、吉野町上市。 河川敷、川遊び。
- 8 中荘温泉 (吉野町老人福祉センター)、吉野町楢井583。電話番号:(0)746-32-0501。 日帰り温泉施設。 営業時間:夏期10時~19時、冬期11時~18時 (月曜定休、他休館日あり)。 値段:町外大人 ¥700 小人 ¥350 (クーポン利用で大人 ¥500 小人 ¥200)。
年中行事
[編集]- 2月3日 - 金峯山寺 節分会・鬼火の祭典 (金峯山寺蔵王堂境内ほか)
- 節分法要、鬼の調伏式、大護摩供、福豆まき。調伏式では「福は内、鬼も内」と唱え荒れ狂う鬼たちを改心させます。
- 旧正月14日 - 浄見原神社 国栖奏 (13時から 浄見原神社境内)
- 天武天皇を祀る浄見原神社で、古式ゆかしく国栖奏が奉納されます。
- 3月下旬 - 津風呂湖ひらき (日時未定 津風呂湖乗船場)
- 津風呂湖来訪者の安全を祈願して、湖上安全祈願祭が行われます。
- 4月3日 - 吉野水分神社 お田植祭 (13時から 吉野水分神社境内)
- 翁と牛に扮した男が、祝い詞の問答を繰り返しながら稲作の手順を繰り広げます。
- 4月10日 - 金峯山寺 花供千本搗き (13時から 金峯山寺蔵王堂境内ほか)
- 女人採灯護摩供が修され、たくさんの杵で餅をつく花供千本搗きが行われます。
- 4月11・12日 - 金峯山寺 花供懺法会・花供会式 (両日とも10時に竹林院出発、金峯山寺蔵王堂境内へ)
- 山桜の満開を本尊蔵王権現に報告する行事。奴行列を先頭に大名行列が練り歩きます。また蔵王堂では13時頃より御供撒きが行われます。
- 4月29日 - 吉野神宮 春の大祭 (10時30分から 吉野神宮境内)
- 祭典では浦安の舞の奉納や民謡踊り、奉納詩吟などが催されます。
- 7月7日 - 金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事 (金峯山寺蔵王堂境内ほか)
- 7日朝から大和高田奥田蓮池にて蓮取り行事、12時半 蛙太鼓台が竹林院前を出発、15時 行列が下千本を出発、16時から蔵王堂にて蓮華会・蛙飛び法要が行われます。
- 9月27日 - 吉野神宮 秋の大祭 (10時30分から 吉野神宮境内)
- 後醍醐天皇崩御の日には秋の大祭が開催されます。
- 10月第3日曜日 - 吉野山秋祭り
- 吉野山のすべての神社の神嘗祭です。吉野山のそれぞれのふとん太鼓が街中を練り歩き蔵王堂前に集結、祭礼のあとには御供が撒かれます。
買う
[編集]食べる
[編集]吉野名物の柿の葉寿司は多くの店で提供されています。
飲む
[編集]泊まる
[編集]吉野山エリアについては「吉野山#泊まる」もご覧ください。
ゲストハウスなど
[編集]- 15 ゲストハウス鍼灸院 boschetto (ボスケット)、吉野町上市2294−22。電話番号:(0)70-1802-0325、メール:guesthouse-boschetto@gmail.com。 ゲス卜ハウス・鍼灸院併設。
出かける
[編集]吉野町の交通手段 |
大阪阿部野橋 ← 橿原神宮前 ← 吉野口 ← | 西 南 | → 吉野 (終点) |
奈良 ← 橿原 ← 大淀 ← | 西 南東 | → 川上 → 新宮 |
海南 ← 五條 ← 大淀 ← | 西 北東 | → 宇陀 → 奈良 (針) |
桜井 ← (新鹿路トンネル) ← | 北 南 | → 吉野 (終点) |
大峯奥駈道 柳の宿 (終点) ← | 北 南 | → 山上岳 → 玉置山 → 熊野本宮 |