表示
相模原市(さがみはらし)は、神奈川県にある都市です
知る
[編集]市内の人口は、約70万人です。2006年(平成18年)に元の相模原市に4つの小さな町を合併して統合し現在のような地域の形になりました。 2010年(平成22年)4月1日に県内3つ目の政令指定都市になりました。 県内最北西部に位置しており、東京都と山梨県に隣接しています。
人口
[編集]相模原市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 相模原市の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 相模原市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
地域
[編集]
緑区 大部分が2006年(平成18年)3月に合併した旧津久井郡4町[1]です。区役所のある橋本地区は橋本駅を中心とした市街地が形成されており、その賑わいは中央区の市役所付近を超えるほどです。緑豊かな旧津久井郡の地域は当区・中央区内を流れる相模川を中心に畑作も盛んで、旧来よりこの地域で栽培されてきた「津久井在来大豆」が特産品となっています。相模川の区内の流域ではアユが捕れることも有名です。 |
中央区 市役所がある市の中心地ですが市街地より住宅地が多く、緑区の橋本地区と比べると賑わいはやや劣ります。「清兵衛新田」のほとんどがこの区に属しており、明治中期から昭和後期までは横浜港を介しての輸出品として養蚕業で栄えました。戦時に区画整理が行われて宅地化が進みましたが、現在も住宅地の一部に畑が残存しています。 |
南区 市街地・住宅地の広い地域であり、特に相模大野駅付近を主として賑わっています。 |
着く
[編集]鉄道で
[編集]相模原市内の駅 :
- JR中央新幹線(予定)
- 橋本
- JR横浜線
- 古淵
- 淵野辺
- 矢部
- 相模原
- 橋本
- JR相模線
- 橋本
- 南橋本
- 上溝
- 番田
- 原当麻
- 下溝
- 相武台下
- JR中央本線
- 相模湖
- 藤野
- 京王相模原線
- 橋本
- 小田急小田原線
- 相模大野
- 小田急相模原
- 小田急江ノ島線
- 相模大野
- 東林間
車で
[編集]相模原市には、複数の高速道路が通っています。
観る
[編集]する
[編集]買う
[編集]食べる
[編集]飲む
[編集]泊まる
[編集]困ったときは
[編集]- 1 相模原市役所
出かける
[編集]- ↑ 旧城山町・旧津久井町・旧相模湖町・旧藤野町です。旧城山町や旧津久井町は旧相模原市の地域との結びつきが強いものの、旧相模湖町や旧藤野町は地理的事情や交通の便などから八王子市(東京都)や上野原市(山梨県)のような地域の方が交流が深いです。
相模原市の交通手段 |
小田原 ← 厚木 ← | 西 東 | → 町田 → 世田谷 → 新宿 |
END ← | 北 南 | → 藤原 → 片瀬江ノ島 |
END ← | 西 東 | → 多摩センター → 調布 |
Ōme ← あきる野 ← 高野山 ← | 北 南 | → 厚木 → 茅ヶ崎 |
大宮 ← 川越 ← 八王子 ← | 北 南 | → 横浜 → 横須賀 |
平塚 ← 厚木 ← | 西 東 | → END |
富士吉田 ← Doshi ← | 西 東 | → END |