コンテンツにスキップ

Wikivoyage:行き先の列挙

提供:ウィキボヤージュ

ウィキボヤージュでは標準化した書式をあてて観光名所や記念碑、活動や店舗、飲食店やバー、宿泊施設などの行き先を一覧にします。それぞれの節の見出しはWikivoyage:記事のスケルトン/節に従ってください。このページではそれぞれの列挙方法について説明します。

vCard の追加と編集

[編集]

 : ここではListing Editorが導入されていることを前提とされています。


最も手軽に vCard を追加するには、節見出しの横にある「リストを追加」リンクを押すか、既存の vCard の横の「編集」リンクを押します(Javascript が有効な場合)。すると編集ボックスが開き、vCard と情報を記入できます。

記入の順序は理論的に優先すべき並べ方がない限り、50音順とします(例:値段、距離、南北、曜日など)。50音順ではない場合は、必要に応じて説明を記します。

もしどの節に vCard を記入するか迷ったら、参考用のページを見て どこに振り分けるか(英語版)判断してください。

概要

[編集]

下記の各節に書式付きのlisting 用テンプレートに手入力で新規に記入したり編集したりする方法を解説します。タグを構造化してあり、ソフトウェアを介して listings に正しい書式設定をしやすくなります。個別のタグはそれぞれ、どの節にあるかを基準に、異なる種類の listing に対応します。タグに必要な書式とは次のとおりです。

{{listing|name=... |address=... |content=ほにゃらら説明文。}}

記入は直接、編集窓の正しい位置にキー入力もしくはコピー/ペーストします。後者の方が手軽で誤入力を予防でき、コードのまちがいによる変換エラーを防ぎます。すると入力内容は、利用者が使おうとしていたそれぞれの属性(引数=パラメータ)に付与されます。属性に対応する入力内容がない場合は表示されません。使わなかった属性は除去しないで、他の誰かが後で入力できるように残しておきます。

テンプレートの引数

[編集]

vCardでは以下の引数が使用できます。最低でもウィキデータ項目 wikidata または名前 name のどちらかが指定されている必要がありますが、ソース編集時の利便性から名前は必ず書くことが強く推奨されています。

仕組み

[編集]

使い方の指針

[編集]

長大な一覧は作らない

[編集]

ウィキボヤージュは旅のガイドですから、電話帳のような網羅性は不用です。ずらずらと選別していないデータを並べたところで旅行者にはほとんど使い道がありません。ごくおおざっぱに、項目ごとに載せる件名は5-9 件、それよりも多くするなら数を減らすか、項目を分けるかのタイミングだと考えましょう。

たとえば「食べる」「泊まる」を料金で分けようとするなら、それぞれ専用のテンプレートがあり飲食店の{{tl|eatpricerange}} と宿泊施設の {{tl|sleeppricerange}} で料金帯を示します。

あるいは所在地に基づいて項目を下位分類する (たとえばアディロンダック(英語版)の小さな村ごと)なり、宿泊施設や食事どころの様式で分けるなりできます(テントサイト(英語版)豪華なホテル(英語版)など。)

並べる順序

[編集]

それぞれの節は項目を50音順に並べます。もし別の規則をあてた場合は明記して、後から追加するとき混乱しないようにしてください。

画像

[編集]
シンガポール(英語版)のアイコンと呼べるのはラッフルズ・ホテル ホリデーインではない。
日本の旅館は外国人にとって珍しい「ホテル」ながら、見た目はどこも似ていると受け止める人が多い。

Images of businesses should be uploaded to Wikimedia Commons and linked to with the "image=" listing attribute. Such images are visible when clicking on the listing's marker in the dynamic map.

Images of businesses, including hotels and their bedrooms, should generally not be posted as illustrations inside the section. The only exceptions are if the business is a well-known attraction in its own right, or if the image is of a type of accommodation that is unusual and unique to the region. In the second case, identifying the lodgings where the picture was taken by name is not necessary.

観光地が複雑なとき

[編集]

Some attractions are just too complex to list in the brief format above. There may be interesting historical information, detailed information about different parts of the attraction, or whatever. Examples might be:

  • Large museums
  • Large parks
  • Monuments with long histories

These kinds of attractions may need three or four paragraphs rather than sentences to treat them appropriately.

The difference here is by how much text is needed, not how important the attraction is. For example, the Manneken Pis is one of the most famous sights in en:Brussels, but there's only so much you can write about a small statue of a peeing boy. Importance of the attraction and how much text is needed are closely intertwined, but this format is keyed to the latter.

For complex attractions, we make a sub-section of the 観る or する section with the following format:


=== 命名の規準 ===
[http://www.attraction.example.com/ Name of attraction]. 
Address (''extra directions if necessary''), phone number (''email, fax, other contact if possible''). Days and times open. $entryprice (''extra price info'').
 
One to five paragraphs about why this attraction is worth seeing, things to pay special attention to, warnings, notes, historical or other background information.

Complex attractions should go at the 食べる of the 観る or する section, after any attractions in the list format above. Otherwise, it will look like the list-format attractions are part of the preceding complex attraction subsection.

A good example of a complex attraction is the Golden Gate Bridge in the Golden Gate district of en:San Francisco.

The campus of a major university may also be a container for multiple points of interest such as museums, art galleries or historic landmarks which are notable as things to "観る" or "する" in their own right. Handling these as complex attractions allows all of these points to be grouped as one large entity:

  • Ivy University - University Avenue at Scholar Street, founded 1066. Organised campus tour daily.
    • Elisabeth Ivy Art Gallery (contact info) Paintings from the 18th and 19th century.
    • University Stadium (location, price) Watch live college sports matches every Saturday, seasonal.
    • Great Hall (location) - Historic clock tower and concert hall built by Queen Victoria herself.

支店や出張所

[編集]

In some cases an establishment may have multiple locations in the same city. In cases where the description of the location would be the same but the contact information would differ, create a parent tag containing the information that is common to all locations, and child tags containing address and other contact information that is specific for each location. Consider the following example from en:Chicago/Bronzeville#Eat:

* {{listing | type=eat
| name=Harold's Chicken Shack | url= | email=
| address= | lat=NA | long=NA | directions=
| phone= | tollfree= | fax=
| hours= | price=$2–5
| content=The great South Side fried chicken chain is cheap, usually a little dirty, and always delicious. Harold's was born right near here on 47th street, by the way, in north [[Chicago/Hyde Park|Kenwood]], although the original location (at Greenwood) closed long ago.
}}
** {{listing | type=eat
| name=#40 | url= | email=
| address=307 E 55th St | lat= | long= | directions=
| phone=+1 773 373-9016 | tollfree= | fax=
| hours=10AM-3AM daily | price=
| content=
}}
** {{listing | type=eat
| name=#7 | url= | email=
| address=108 E 47th St | lat= | long= | directions=
| phone=+1 773 285-8362 | tollfree= | fax=
| hours=Su-Th 11AM-3AM, F Sa 11AM-4AM | price=
| content=
}}

...which produces:

  • Harold's Chicken Shack。 The great South Side fried chicken chain is cheap, usually a little dirty, and always delicious. Harold's was born right near here on 47th street, by the way, in north Kenwood, although the original location (at Greenwood) closed long ago. 値段:$2–5。
    • #40307 E 55th St。電話番号:+1 773 373-9016。 営業時間:10AM-3AM daily。
    • #7108 E 47th St。電話番号:+1 773 285-8362。 営業時間:Su-Th 11AM-3AM, F Sa 11AM-4AM。

Do take note, however, that per ありふれた場所(英語版), ubiquitous international chains (McDonald's, Subway, etc.), national chains (Tim Horton's, MOS Burger), and major regional chains (White Castle, Harvey's) are generally best left out in favor of local flavor.

観光ツアー

[編集]

Tours can be listed on Wikivoyage as long as they constitute a value-added activity. If a traveller could fulfill the substance of the tour on their own, the tour should not be listed.

Here are a few guidelines to assist determining whether a tour should be listed in our guides:

  1. The operator must have a "real world" office with a phone number and address where the tour is operated.
  2. Tours should offer something as a supplement, rather than a replacement for Wikivoyage guides. They should count as an activity available at a destination (e.g., a helicopter tour of a city, or a camel expedition into the Sahara).
  3. If the tour operator is providing a booking service or general travel planning then it should not be listed.
  4. Do not list resellers of tours, only list the actual tour operators.
  5. Always list tour operators if they are requisite to visit a certain area. Examples include tours required by law (e.g., en:Panmunjeom and en:Chernobyl) and tours required due to exceptional danger (e.g., war zones and extreme environments such as the en:Amazon, en:Antarctica, en:Space, etc).
  6. This policy doesn't prohibit listing walking tours.

In practice this policy disallows listing most audio tours and guided tours since the substance of such tours can generally be fulfilled by an independent traveller, and the information provided on such tours should ideally be included in the appropriate Wikivoyage article. If you have a question about whether a tour can be listed, or feel that an exception is warranted, please use the トークページの使い方(英語版) of the appropriate article to discuss your concerns.

レンタル

[編集]

ウィキボヤージュはアパート探しのサービスでも不動産掲載サービスでもないため、不動産売買および賃貸物件の事業者を載せるのは禁止です。唯一の例外は、その場所で宿泊施設のタイプに普通にレンタル物件があり、さらに以下の条件を満たす場合に限定されます。

  1. その記事のトークページ英語版)で、レンタル物件を認めるかどうか同意形成英語版)をしてください。そのとき、その場所ではレンタル物件に泊まる利用者が一般的だという証拠と、それら物件を追加すると記事が改善できることを示してください。特定の事業者を記すメリットを討議するのはやめて、その都市・地方を目的地にする旅行者にとって価値があるかどうかを話し合います。
  2. 同意が形成されたら、その記事の「泊まる」欄にレンタル物件の不動産業者の小見出しを作ります。
  3. 不動産業者の一覧には電話番号、住所は鍵の受け渡しや物件の管理と/またはレンタル上の問題を相談するとき、目的地のどこに行けばよいか記します。 その住所は、業者の公式サイトにきちんと示してある必要があります。
  4. レンタル用のアパートもしくは戸建ては貸出期間1週間以内で提供されなければなりません - ウィキボヤージュは旅行案内であって、賃貸アパート探しのサービスではないからです。

この一覧にも、「泊まる」の通常のガイドラインを当てはめ、長大なリストを避けて情報は旅行者の役に立つよう簡略にまとめます。

近場に集中しない

[編集]

ホテルでもらえる情報は、しばしば「近場」の見どころや食事どころに集中しがちですが、ウィキボヤージュが目指すところはそこではありません。

  • 特定の訪問先に行く場合、どの宿泊施設がいちばん利便性が高いか判断が難しい。
  • 多くの旅行者に無関係の情報があふれる。
  • ホテルの公式サイトに載った「近場の見どころ食事どころ」の内容は、同じエリアの他の施設と大差ない。
  • 親切のつもりで名所を並べ、市内全域ばかりか、距離を無視して市外まで広がっている。

基本的にそのホテルが特定の見どころに 付随する (あるいは空港inside にある)なら、「着き方」欄に書きますそれでもユニークさだけ述べます。施設周辺の魅力を美辞麗句で書きつらねるよりも、項目ごとに分類すること(例=「観る」)、また詳しい位置情報を緯度経度で添えること(ウィキボヤージュ:Geocoding(英語版)参照)そのほうが宿泊先を選ぼうとする旅行者に役に立つ情報です。

ありふれた場所

[編集]
ありふれた場所をわざわざ記事にするの?

ウィキボヤージュでは旅先のユニークな小売店や食事どころ、バーを載せようとしています。フランチャイズ形式のレストランはどこの街にもあるから、わざわざ記事にする必要があるでしょうか? もちろん大手の誰でも知っているフランチャイズ系のどれがあり、所在地はどこか示すのは役に立つ情報ですが、それ以上、詳しく述べなくてよいのです。服装(英語版)の記事を見ると、その土地らしい洋品店と並べてチェーン店を載せる方法が書いてあります。

これにも例外はあり、その土地でしか提供していないメニューがある場合です。一例として en:Taupoにマクドナルドの記載をしたのは、メニューはお決まりだけど、ダグラス社の DC-3 の機体が置いてあり、機内で飲食ができるからです。また、その店のほかに食事どころがないなら、記載します。

宿泊施設を考えるとき、旅先でその土地独得の宿ではなく、ごく普通のホテルに泊まりたくなることは誰にもあります。地元のホテルを載せるという原則に加え、チェーン系列のホテルも併記することも認めており、理由はさまざまな国で軒数が多いこともあります。

ウィキボエジャー()の共通点とは言わないまでも、旅先でショッピング・モール(ショッピング・センター)を外せないという人は多く、来訪者数が著名な観光名所よりもケタ外れに上回る場合すらあります。旅行者が行きたくなりそうなモールを載せるのはよい案で、内部の店を羅列するのはやめましょう。モールの説明を短く書き、特徴を1点か2点探して追加できるかどうか検討してください。(※訳注=ウィキボエジャーとは、ウィキボヤージュ片手に旅を計画したり実行する人。)

ショッピングモールの書き方のサンプルです。

  • The Shops at Georgetown Park3222 M St NW。電話番号:+1 202 342-8190。 ジョージタウンの都心部にある室内型の高級ショッピングセンター。路面店がひしめく外から入ると、とても静か。おなじみのExpress、H&M、J Crew、Ann Taylor、Sisley、Itermix、White House/Black Market などが入居しており、小さいブティックや輸入雑貨店もある。駐車スペースあり(日額$18)。 営業時間:月-土 10AM-8PM、日 正午-6PM。

旅行者の関心をひくか

[編集]

Listings should be for businesses and attractions that are relevant or interesting for travelers. Museums, hotels, local restaurants and intercity transport clearly fit this criteria, but other business types may not be so clear-cut. For example, travelers won't be returning with a couch in their carry-on luggage, so furniture stores should not be given listings; however, a store that specializes in making artistic hand-crafted furniture using local materials is unique and likely would be of interest to many travelers, and thus would merit a listing.

When listing a business that might not typically be of interest to the average traveler, be sure to describe what is special about it and include enough information so that other editors will recognize its 旅行者の価値観(英語版) and not remove it from the article. See 売りこみはダメ(英語版) and the guidance above on チェーン店(英語版) for related advice. If you add a listing that is later removed, use the 記事のトークページ(英語版) to explain why you feel that travelers should be made aware of the business and thus why a listing is merited.

祈りの場所

[編集]

教会や神社仏閣、シナゴーグ、モスクなどは観光名所ではないし、そう考えると掲載しなくてもよいかもしれません。判断の基準は、この建物に信者ではない人が来るか、それはどんな理由かです。思いつかないとき、建築としても特徴がないなら、わざわざ「観る」欄に書かなくても済むかもしれません。もちろん記事によっては項目が少ないから増やしたいとか、「珍しさ」という視点で特定の祈りの場所を書きたいなど理由はあるでしょうが、静かな住宅街に50件も似たような施設を並べるのは避けてください。

見方を変えると、旅先で礼拝がしたい人や心の安らぎを求める人に役立つ情報提供なら、都市の記事の「Cope」欄を使います。これはその都市に唯一のモスクや、キリスト教の特定の宗派の礼拝堂があるときに便利です。きちんと祈りの場であることを記して観光施設ではないと明示します。自分の信じる宗旨だからといって 、ここでも売りこみはダメ(英語版)という原則を守ってください。

ラジオ局、テレビ局

[編集]

記事は「地元のニュースや情報」に強いラジオ局やテレビ局、また非英語圏で英語情報を配信する放送局を数件、載せてもかまいません。そうは言っても、全国ネットに参加するローカル局は除外します。旅行者はテレビをつけたら、自分の好きなチャンネルを選ぶからです。

誰かが聞きたがるかもしれないと言って、あらゆるラジオ局をまとめようと長大なリスト(英語版)を作るのはやめましょう。旅行者には役に立たないし、実際にラジオをつけて好きな番組を探すことになるからです。

教育機関

[編集]

記事には「Learn」(学ぶ)と言う節が置けます。第3期の教育課程(中等教育後)の機関として大学や短期大学、専門学校などを載せるには、学課が12ヵ月未満のものか、外国人留学生の受け入れ体制が整った機関に制限します。

ツール

[編集]

単位の換算

[編集]
  • アーカイブ版のオンラインの換算ソフト

リスト用パーサー(英語版)を使うと書式設定をしていない生データを単位変換 - 制作者は en:User:Ml31415 さんです。サイトはメンテナンスされていませんが、ソースコードの入手は(githubで)可能。

  • アーカイブ版のオンラインの換算ソフト

Transvoyage のスクリプトは(githubで)ソースコードを公開。応用してウィキボヤージュのフランス語版に{{tl|listing}}sテンプレートがあり、「フランス語版」翻訳に使えます。

関連項目

[編集]