表示
この文書は、Wikivoyage日本語版の方針です。 すべての編集者はこの方針に従うことが義務付けられています。大幅な改稿や修正などは事前議論を行って下さい。 |
保護の方針は、ウィキボヤージュにおいてページの保護とその解除についての方針です。
保護はWikivoyage:保護依頼での依頼によって行われるほか、管理者が必要に応じて実施する場合があります。保護の解除に関する提案や議論はWikivoyage:保護依頼#解除での依頼解除によって行われます。
保護とは
保護とは、特定の利用者以外の利用者に対してページの編集・移動を禁止する機能です。以下の種類があります。
- 保護の種類
- 全保護されると、管理者以外は編集できなくなります。
- 半保護されると、非ログイン利用者(IP利用者)とアカウント作成後4日以内の新規利用者は編集できなくなります。自動承認された利用者になると、編集できるようになります。
- 移動保護されると、管理者以外は「移動」ができなくなります(その他の操作は可能です)。
- 白紙保護されると、管理者以外はそのページ名でページを作成できなくなります。作成保護と呼ばれる場合もあります。白紙半保護(作成半保護)もあります。
- 保護の記録
- 保護および保護解除操作は、自動的に特別:Log/protectに記録されます。
- 現在保護されているページは、特別:保護されているページをご覧ください。
- 作成保護されているページは、特別:作成保護されているページ名をご覧ください。
保護の基準
保護は次の場合に行います。保護はページの編集を抑制し、内容の成長を妨げることになるため、可能な限り保護は抑制的に行うことが望ましいです。非ログインユーザーと新規利用者による不適切な編集が相次ぐ場合は半保護、自動承認されたアカウント利用者による不適切な編集が行われる場合は全保護が行われます。原則として既存のページに対する無期限の全保護は好ましくありません。ただし、技術的な理由やアーカイブ化などの目的により、ページに編集を加えないことが好ましい場合はこの限りではありません。
- 荒らしや方針違反など、明らかに不適切な編集が繰り返される場合。
- ページ名自体が荒らしである場合など、記事が作成される見込みがない名前のページに対する作成保護
- メインページなど、荒らされた場合に被害が甚大なページ。基本的に無期限の保護対象となります。
保護解除の基準
保護に至った事由が消滅したと考えられる場合、保護は解除されることが望ましいです。保護の解除を提案するときはWikivoyage:保護依頼#解除で依頼を行ってください。
保護の期間
保護は利用者の編集を禁止するため、記事の成長を妨げることになりかねません。このため、保護は可能な限り短い期間とすることが望ましいです。
- 標準名前空間は原則として初回は1ヶ月、2回目以降は最長で6ヶ月までとします。
- ただし議論が終了済みの過去ログや、影響の大きいテンプレートなど、一般利用者の積極的な編集が好ましくない場合は無期限の全保護が行われます。
- 半保護の場合は、その状況に応じて設定を行います。荒らし対策などで無期限の半保護が行われることがあります。
- 白紙保護の場合、そのページ名で記事が作成される見込みがない場合に限り無期限の全保護を認めています。
保護期間中の議論
一時的にページが保護されている間の議論は、そのページのトークページか、水茶屋で行ってください。
保護期間中の修正
半保護されているページに対して編集ができない場合、ログインを行うかトークページで指摘してください。
全保護されているページに対する修正が必要な場合、Wikivoyage:管理者伝言板でページの編集を依頼してください。
- 解除まで期間が1週間以上あり、リンク先の修正や単純な誤記の修正が必要なとき。
- 権利侵害があり、その部分を除去しなければならないとき。
- 保護期間中に提出された削除依頼の告知(削除依頼タグ)の付与や除去。
- その他必要なテンプレートタグの付与や除去。
関連項目
- Help:保護 - 解説ページ
- 保護記録(特別ページ)
- 保護されているページ(特別ページ)
- 作成保護されているページ名(特別ページ)
{{RFP}}
- 保護依頼のコメントに使うテンプレート