Wikivoyage:利用者
ここでは、Wikivoyageの利用者に関して解説します。これは、解説文書であり、方針やガイドラインといったものではありません。
利用者の種類[編集]
登録利用者[編集]
登録利用者は、ログイン利用者が自動的に分類されるグループです。ログインしなくてもウィキボヤージュの編集を行うことは可能ですが、ログインするとウィキメールの送信やウォッチリストの編集や閲覧などを行うことができます。
自動承認された利用者[編集]
アカウント作成から4日以上経過した利用者に自動で付与される権限です。半保護されたページの編集やページの移動を行うことができます。
ボット[編集]
自動化された処理を大量に行うためのアカウントです。ボットのフラグを持っているアカウントは、編集を最近の更新から隠すことができます。現在、ローカルボットの運用方針については規定がありません。運用を行う際はWikivoyage:水茶屋などで使用目的を説明し、他の利用者の同意を求めてください。ボットフラグを付与した上で運用することが認められた場合、スチュワードにボットフラグの付与を申請することができます。
管理者[編集]
削除やブロックなど、制限の掛かった強力な機能を使用することができる利用者です。この権限を得るには、立候補してコミュニティに信任されなければなりません。詳しくはWikivoyage:管理者をご覧ください。また、discordには管理者専用のチャットルームが存在します。Wikivoyage:外部コミュニティを参照してください。
インターフェース管理者[編集]
インターフェース管理者は管理者から分離された権限であり、システムメッセージのうちCSS/JSなどの特に技術的な知識を必要とするページを編集することができます。この権限を持つ利用者は管理者であることが前提とされています。
ビューロクラット[編集]
利用者に管理者の権限を与えたり、ボットフラグを与えるなど、他の利用者の権限を操作することができる利用者です。現在ウィキボヤージュにビューロクラットはいません。利用者権限の変更はスチュワードへの権限申請で行います。