ノート:長崎県

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
提供:ウィキボヤージュ

バナー[編集]

案1: 西海橋
案2: 長崎城
案3: グラバー園から観る夜景

現在のバナーは主題でない「人」が大部分に写りこんでおり, 屋内から撮ったために街の景色も見えづらいと思うのでいくつか改定案を作りました. どれも完ぺきとは言えず欠点がいくつかありますが, 現状のものよりはいいのではないかと思います.

  • 案1は全体的に少し暗いこと, それに左側にほとんど何も価値がないです. ただし, 西海橋は国の指定重要文化財であり, かつては「東洋一のアーチ橋」と言われるまでの名所です
  • 案2は長崎城の天守閣です. 案1と同じように画像の右側が空と葉のない木であり, あまり意味がないです. しかし, 長崎と言えば出島をはじめとした異国文化との玄関口, 島原・天草の乱にもゆかりがあります. そんな江戸時代の文化の象徴の一つと言えましょう (出島のバナーを作ろうと試みたのですが自身では写真を持っていませんしコモンズでもいいものを見つけられませんでした).
  • 案3は世界遺産にも登録されている長崎市の有名な観光地, グラバー園から撮った夜景です. 長崎は夜景も非常に美しく, その魅力を伝える一枚となっております. しかし, 手前の家をうまくよけずにトリミングできなかったため, 少し障害になっています

以上3枚を作成しました. いいバナーができれば後から追加しますが, 現状では案3が一番気に入っています. どれがいいでしょうか? --Tmv (会話) 2023年9月16日 (土) 11:49 (UTC)[返信]

賛成 「案3」に1票。長崎といえばこれが私の連想する絵柄かもしれません。内海かと思うほど奥へ奥へと伸びる湾と、その水際まで斜面が迫っていてひな壇のように家が並んでいる景色を思い出します。港湾のクレーンが民家の目の前で旋回する様子とか。
長崎県は大村市と島原市の記事がありますね。
  • 「案2」→大村市の桜と城
  • 「案1」→県内に似た画像はないようです。
また、前景の民家ですが、昼の景色だともっと興ざめ(失礼)として、実は長崎らしいかも。明治初年頃の田んぼ(?)、町屋、高い旗竿を立てた外国公館(?)のパッチワーク同様、常に時代の波を乗り越える長崎らしいようにも思います。
蛇足ながら、同じ港町でも神戸や横浜は昔のよすがを残すところは丘の上に小さく囲い込まれていて、圧倒的にそれぞれの震災後の建物で塗りつぶされたと感じます。--Omotecho (トーク) 2023年9月17日 (日) 16:20 (UTC)[返信]
対処 遅くなりました, バナーを変更しました. --Tmv (会話) 2023年9月30日 (土) 08:30 (UTC)[返信]