コンテンツにスキップ

Wikivoyage:水茶屋/過去ログ3

提供:ウィキボヤージュ

記事の地図について

[編集]
済み

皆さん編集お疲れ様です, Tmvです. さて, 現在日本語版Wikivoyageでは記事に於いてTemplate:GeoTemplate:Mapframeという2種類のテンプレートによって地図が利用でき, それぞれ別の場所にリンクをつけていると扱いづらい気がします. また, Geoテンプレートに関してはindicator機能が現在使用できない状況になっており (参照), リンクをたどれないので意味がないという状況です. indicatorについていろいろ試してみたものの, どうやらデフォルトのページ名が{{PAGEBANNER}}マジックワードにより消えていることが原因の様で, position: absolute;で一応リンクをたどれるようにはなるものの, indicatorテンプレートが複数あった際に重なってしまったり位置がうまく整理できなかったりしてしまいます. JavaScript等で無理やり位置を指定することも可能ですが, 多くの記事で使われている機能を無理やり表示させるというのはあまり気が進みません.

そして, Mapframeテンプレートにも全画面で地図を表示する機能は存在します. ただ, Geoテンプレートと異なる点は地図にマーカー等が表示されないことです (正確に言えばGeoテンプレートは"wikivoyage.toolforge.org"のページににリンクしているので異なるのですが). よって, Geoテンプレートを廃止し, Mapframeの地図に英語版のように (参照) 地図に表示するものを選択できるようにすることを提案させていただきます. 表示するものを選択するというのは, 観光地だけ・食事処だけ・宿泊地と観光地だけというような地図上に表示する情報の指定ができる機能をさします. こちらの機能はMediaWiki:Kartographer.jsで実装できるようです (英語版). ご意見よろしくお願い致します.--Tmv (会話) 2021年3月26日 (金) 09:55(UTC)

Bot policy

[編集]
済み

Hello. To facilitate steward granting of bot access, I suggest implementing the standard bot policy on this wiki. In particular, this policy allows stewards to automatically flag known interlanguage linking bots (if this page says that is acceptable), which form the vast majority of such requests. The policy also enables global bots on this wiki (if this page says that is acceptable), which are trusted bots that will be given bot access on every wiki that allows global bots.

This policy makes bot access requesting much easier for local users, operators, and stewards. To implement it we only need to create a redirect to this page from Project:Bot policy, and add a line at the top noting that it is used here. Please read the text at m:Bot policy before commenting. If you object, please say so; I hope to implement in two weeks if there is no objection, since it is particularly written to streamline bot requests on wikis with little or no community interested in bot access requests. Rschen7754 2021年9月18日 (土) 19:30 (UTC)[返信]

Support I think it is difficult to maintain local policies in our small community. Therefore, I think that if we can use the policies set by Meta-Wiki, we should use them. --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2021年9月19日 (日) 00:00 (UTC)[返信]

Movement Charter Drafting Committee - Community Elections to take place October 11 - 24

[編集]

Dear fellow Wikimedians,

This is an update from the Movement Charter process. We have closed the call for candidates on September 14 for the Drafting Committee and now have a pool of candidates with diverse backgrounds to choose from.

The 15 member committee will be selected with a 3-step process:

  • Election process for project communities to elect 7 members of the committee.
  • Selection process for affiliates to select 6 members of the committee.
  • Wikimedia Foundation process to appoint 2 members of the committee.
Communities elect 7 members
This announcement is related to the community elections, which will take place in a time period of 2 weeks from October 11 to October 24. We look forward to a wide participation across the communities to create the committee to curate the writing of the Movement Charter. The Election Results will be published on November 1.
Affiliates select 6 members
Parallel to the election process, all affiliates asked to contribute as well: All affiliates were divided into eight geographic and one ‘thematic’ region (check the list), and each region chooses one person who will act as a selector for that region. These 9 selectors will come together to select 6 of the committee (from the same pool of candidates). The selection results will be published on November 1.
Wikimedia Foundation appoints 2 members
Finally, the Wikimedia Foundation will appoint two members to the committee by November 1.

All three processes will be concluded by November 1, 2021, so that the Movement Charter Drafting Committee can start working by then.

For the full context of the Movement Charter, its role, as well the process for its creation, please have a look at Meta. You can also contact us at any time on Telegram or via email (wikimedia2030@wikimedia.org).

Best regards,--MediaWiki message delivery (トーク) 2021年9月22日 (水) 02:31 (UTC)[返信]

デスクトップ版の改善について協議

[編集]
済み

こんにちは!

実はウィキによってデスクトップ版のインターフェースが異なると気づいていましたか? 次にどう変わるか、関心は? 設計や技術面で、もしかして質問したいことや提案がありませんか?

デスクトップの改良に取り組むチームと、オンラインのミーティングの参加者を募集中です。開催日時は10月12日16:00 UTC、Zoomで実施します。1時間の予定です。参加登録はこちら

議題

  • 直近の開発について報告
  • 常駐ヘッダー - デモ版の発表
  • 質疑応答、協議

方式

ミーティングは録画や生配信をしません。議事録はGoogle ドキュメント ファイルで記す予定です。発表の部分 (議題の1と2) は英語で行います。

質疑応答は英語、フランス語、ポーランド語、スペイン語で質問を受け付けます。 事前に質問を伝えるには、トークページに投稿またはメールでsgrabarczuk@wikimedia.org まで送信してください。

ミーティングの主催者はOlga Vasileva (オルガ・バシレバ、チーム管理者) です。

参加募集のリンク

では当日、お待ちしています! SGrabarczuk (WMF) (talk) 2021年10月5日 (火) 02:12 (UTC)[返信]

Universal Code of Conduct Draft Enforcement Guidelines review still needs your ideas and opinions

[編集]
済み

Hello, this is just a reminder that the Universal Code of Conduct Draft Enforcement Guidelines are open for review and comment. The Drafting Committee will start working on revisions and improvement in less than two weeks (October 17), so it is important that you give them your ideas and opinions soon!

There is now a short, simple version of the Draft Guidelines here to make your review easier. If possible, also help translate the short version into more languages!

We will also hold one last conversation hour on October 15, 2021 03:00 and 14:00 UTC.

On behalf of the Drafting Committee, much thanks to everyone who has given ideas so far. We hope to hear from more of you - the Guidelines will be much stronger if more opinions are included.

The Community election of Movement Charter Drafting committee is now open!

[編集]
済み

Voting for the election for the members for the Movement Charter drafting committee is now open. In total, 70 Wikimedians from around the world are running for 7 seats in these elections.

Voting is open from October 12 to October 24, 2021.

The committee will consist of 15 members in total: The online communities vote for 7 members, 6 members will be selected by the Wikimedia affiliates through a parallel process, and 2 members will be appointed by the Wikimedia Foundation. The plan is to assemble the committee by November 1, 2021.

Learn about each candidate to inform your vote in the language that you prefer: <https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Movement_Charter/Drafting_Committee/Candidates>

Learn about the Drafting Committee: <https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Movement_Charter/Drafting_Committee>

We are piloting a voting advice application for this election. Click yourself through the tool and you will see which candidate is closest to you! Check at <https://mcdc-election-compass.toolforge.org/>

Read the full announcement: <https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Movement_Charter/Drafting_Committee/Elections>

Go vote at SecurePoll on: <https://meta.wikimedia.org/wiki/Special:MyLanguage/Movement_Charter/Drafting_Committee/Elections>

Best, --MediaWiki message delivery (トーク) 2021年10月13日 (水) 06:54 (UTC)[返信]

運動戦略実施助成金が運動戦略計画をどのように支援するかを学ぶ

[編集]

運動戦略実施助成金は現在、運動戦略計画を実行に移すために2,000ドル以上を提供しています。詳細は運動戦略実施助成金の条件および応募方法についてを参照してください。

MNadzikiewicz (WMF) (トーク) 2021年10月24日 (日) 09:10 (UTC)[返信]

Meet the new Movement Charter Drafting Committee members

[編集]
済み

The Movement Charter Drafting Committee election and selection processes are complete.

The committee will convene soon to start its work. The committee can appoint up to three more members to bridge diversity and expertise gaps.

If you are interested in engaging with Movement Charter drafting process, follow the updates on Meta and join the Telegram group.

With thanks from the Movement Strategy and Governance team--MediaWiki message delivery (トーク) 2021年11月2日 (火) 04:42 (UTC)[返信]

コミュニティ技術との対話を

[編集]
済み

こんにちは

コミュニティ要望アンケートの担当チーム一同より、皆さんをオンライン会議にお誘いします。期日は30 11月 (火曜日)、17:00 UTC、Zoom, を使用し1時間にわたる予定です。参加申し込みはこちら

議題

  • コミュニティ要望アンケート2022が変わります。決定にご助力をお願いします。
  • コミュニティ要望アンケート (CWS) の大使になりませんか。皆さんのコミュニティで、CWS に関する情報発信をしてください。
  • 質疑応答

方式

ミーティングは録画せず、ストリーム配信もしません。発言者名をつけない記録は取り、メタウィキにて公表の予定です。プレゼンテーション (質疑応答を除く議題の全内容) は英語で行います。

ご質問は英語、フランス語、ポーランド語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語でお答えできます。事前に質問をお寄せいただくには、コミュニティ要望アンケート のトークページに投稿、もしくはメールにて sgrabarczuk@wikimedia.org宛にお送り願います。

ミーティングの主催はNatalia Rodriguez (コミュニティ技術部長) の予定です。

参加募集のリンク

では当日、お待ちしています! SGrabarczuk (WMF) (会話) 2021年11月27日 (土) 00:41 (UTC)[返信]

ウィキメディア財団理事会/ご意見募集:2022年理事会選挙/理事会選挙に関するご意見募集のご案内

[編集]
済み

理事会選挙に関するご意見募集の予告

このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

理事会は、2022年1月7日から2月10日まで行われる理事会選挙について、ご意見を募る準備をしています。

詳細は募集の前週に決定されますが、今回の募集では少なくとも2つの質問が確定していますので、ご意見をお願いします。

  • 新興コミュニティから公平に理事会に代表を送るには、どのような方法がありますか?
  • 候補者は、選挙期間にどのように(コミュニティと)かかわるべきでしょうか?

質問は追加される可能性がありますが、運動戦略・ガバナンス(組織統治)チームでは募集の開始前に確定した設問をお伝えすることで、コミュニティや提携団体の皆さんに事前に読んでアイデアを準備していただく時間を設けたいと考えました。現時点で設問の一覧が完全でないことをお詫びいたします。今後、増えるのは1問または2問だけの見込みです。コミュニティの皆さんにご負担にならないよう、意義のある設問を事前にお知らせしておき、ぜひご意見をいただけないかと考えます。

この募集の期間中、地域での対話のまとめ役を引き受けていただける方はおられませんか?

Meta (メタ)、Telegram (テレグラムのチャット)、またはメール(msg(_AT_)wikimedia.org)で運動戦略とガバナンス(組織統治)チームにご連絡ください。

ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。運動戦略とガバナンス(組織統治)チームは、1月3日まで最小限の人員で運営されます。この期間中は、対応が遅れますことをご了承ください。また、コミュニティや提携団体の皆さんには、12月の連休中はオフラインにしておられることも承知しています。せっかくの休暇中に私たちがメッセージをお送りしてしまった節には、たいへん失礼しました。

草々

運動戦略とガバナンス(組織統治)チーム一同--YShibata (WMF) (トーク) 2021年12月28日 (火) 10:44 (UTC)[返信]

地図のボタンを拡張しませんか

[編集]
済み

明けましておめでとうございます, Tmvです. さっそく本題ですが, 英語版をはじめ仏語版や伊語版など主要ないくつかのWikivoyageの言語版では地図に拡張されたボタンがついております. 機能としては近くの記事の表示や地図上のオーバーレイの追加配置, 更に地図自体の変更となっています. この機能は非常に有用であり, 旅行ガイドとして入れていいと思いましたので日本語版でもこれを導入しないか提案させていただきます.

私の個人jsページでテストしておりますが, 特に動作の不具合はみられません. ただ, 近くの記事については日本語版のデータが無いようで, どうすればデータの取得元が生成されるのかわからなかったため, この機能は現状なしということでお願い致します. また, 国土地理院地図が画質があまりいいものでないならば出典元の提示だけで使えるようでしたので, 追加しました.

1週間コメントが無ければMediaWiki:Kartographer.jsに追加し実装します. --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2022年1月6日 (木) 22:50 (UTC)[返信]

対処 実装しました. --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2022年1月13日 (木) 11:00 (UTC)[返信]

Wiki Loves Folklore is back!

[編集]
済み

邦訳にご協力ください

You are humbly invited to participate in the Wiki Loves Folklore 2022 an international photography contest organized on Wikimedia Commons to document folklore and intangible cultural heritage from different regions, including, folk creative activities and many more. It is held every year from the 1st till the 28th of February.

You can help in enriching the folklore documentation on Commons from your region by taking photos, audios, videos, and submitting them in this commons contest.

You can also organize a local contest in your country and support us in translating the project pages to help us spread the word in your native language.

Feel free to contact us on our project Talk page if you need any assistance.

Kind regards,

Wiki loves Folklore International Team

--MediaWiki message delivery (トーク) 2022年1月9日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

2022年コミュニティ要望アンケート

[編集]
済み

2022年コミュニティ要望アンケートが始まりました!

この調査はコミュニティによってコミュニティ技術チームが来年度に取り組む課題を決めるプロセスです。〆切の1月23日までに提案を行うか、他の提案内容について改善のためのコメントを行ってください。

提案に対する投票期間は1月28日から2月11日までです。

コミュニティ技術チームは経験を積んだウィキメディア編集者向けツールの開発に専念します。 提案は何語で書いても問題ありません。こちらで皆さんに代わって翻訳します。投稿をお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いします! SGrabarczuk (WMF) (talk) 2022年1月10日 (月) 19:05 (UTC)[返信]

理事会選挙に関するご意見募集が始まりました

[編集]
済み

:Meta-wikiで他の言語にも翻訳されています。

ご意見募集: 理事会選挙2022年2月7日まで募集をしています。

このご意見募集で、運動戦略と組織統治チームは、これまでと異なる手法を取ることにしました。2021年の経緯について、コミュニティから学ぶのです。こちらから提案をするのではありません。理事会から提示された2点の質問を軸にしています。2021年に理事会選挙が行われました。皆さんの意見をもとに、次の選挙を進めていく予定です。

対話に参加する

敬具

運動戦略と組織統治

運動戦略と組織統治ニュース – 記事 5

[編集]

運動戦略と組織統治ニュース
記事 5 - 2022年1月ニュースレター全文はこちら


運動戦略と組織統治ニュース(旧称:ユニバーサル行動規範ニュース)第5号へようこそ! この刷新されたニュースレターでは、運動憲章、ユニバーサル行動規範、運動戦略実施のための助成金、理事会選挙、その他MSGに関連するニュースやイベントをお知らせしています。

このニュースレターは四半期ごとに配信されますが、より頻度の高いアップデートは、毎週または隔週で配信される予定です。配信を希望される方は、こちらを忘れずにご登録ください。

  • 理事選挙に関するご意見募集 - 次回のウィキメディア財団WMF理事選挙に関するご意見を募集しています。このご意見募集は2022年1月10日に公開され、2022年2月7日に締め切られる予定です。(続きを読む)
  • ユニバーサル行動規範の批准 - 2021年、WMFはユニバーサル行動規範の方針文の施行方法についてコミュニティに質問しました。執行ガイドラインの改訂草案は、3月コミュニティの投票に間に合うはずです。(続きを読む)
  • 運動戦略実施のための助成金-興味深い提案の審査を続ける中で、運動戦略の提言から特定のイニシアチブをターゲットにした提案やアイデアをより奨励し、歓迎します。(続きを読む)
  • ニュースレターの新しい方向性 - UCoCニュースレターがMSGニュースレターに移行するにあたり、ファシリテーションチームと共に、このニュースレターの新しい方向性を思い描き、決めていきます。(続きを読む)
  • 'Diff Blogs - MSGに関する最新の出版物をウィキメディア・ディフでチェックしましょう。(続きを読む)

Subscribe to the This Month in Education newsletter - learn from others and share your stories

[編集]

Dear community members,

Greetings from the EWOC Newsletter team and the education team at Wikimedia Foundation. We are very excited to share that we on tenth years of Education Newsletter (This Month in Education) invite you to join us by subscribing to the newsletter on your talk page or by sharing your activities in the upcoming newsletters. The Wikimedia Education newsletter is a monthly newsletter that collects articles written by community members using Wikimedia projects in education around the world, and it is published by the EWOC Newsletter team in collaboration with the Education team. These stories can bring you new ideas to try, valuable insights about the success and challenges of our community members in running education programs in their context.

If your affiliate/language project is developing its own education initiatives, please remember to take advantage of this newsletter to publish your stories with the wider movement that shares your passion for education. You can submit newsletter articles in your own language or submit bilingual articles for the education newsletter. For the month of January the deadline to submit articles is on the 20th January. We look forward to reading your stories.

Older versions of this newsletter can be found in the complete archive.

More information about the newsletter can be found at Education/Newsletter/About.

For more information, please contact spatnaikテンプレート:@wikimedia.org.


About This Month in Education · Subscribe/Unsubscribe · Global message delivery · For the team: ZI Jony (Talk), 土曜日 8:55, 14 12月 2024 (UTC)

理事会選挙ボランティア募集のお知らせ

[編集]

今年の理事会選挙でボランティアをしませんか?

することは、以下の3つのうちの一つでも結構です。
  1. 夏に行われる理事会選挙を日本語コミュニティの中ですすめる
  2. 理事会選挙についての対話を実行する
  3. 理事会選挙についての翻訳
興味のある方はw:利用者‐会話:YShibata_(WMF)#c-RottenApple777-2022-01-17T17:57:00.000Z-財団の部門の一覧、–2019年(情報)か、yshibata-ctr@wikimedia.orgにご連絡ください!

他の地域での参加もできます。 [[m:Wikimedia_Foundation_elections/2022/Meetings/New_Year_Conversation_with_Election_Volunteers]」 --YShibata (WMF) (トーク) 2022年1月18日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

提携団体の役割についてのご意見募集: 理事会選挙

[編集]
済み

:このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

みなさん、こんにちは。

ご意見募集にご参加いただいた皆様、ありがとうございます。理事会選挙にご参加いただいた皆様、ありがとうございます。運動戦略と組織統治チームは、もう一つの質問がまだ検討中であるとお伝えしていました。本日付で、その重要な質問を発表します。

提携団体はどのように選挙に参加すべきでしょうか?

提携団体は、ウィキメディアの運動の重要な構成要素です。今年補充される理事会の2議席は、2019年に提携団体枠として選出された議席です。 細則の変更により、コミュニティと提携団体の枠の区別がなくなりました。したがって重要な疑問が生じます。新しい議席の選定に提携団体はどのように関与すべきでしょうか?

この質問は、寄せられるご意見がこの2議席についてだけでなく、任期中であるコミュニティや提携団体としての枠で選ばれた議席についても及ぶであろうという前提です。理事会は、提携団体の関与を高め、実際的な権限を与えるとともに、最高のスキル、経験、多様性、幅広いコミュニティの支持を有する人物を選ぶという意味で、最大の成果を見出したいと考えています。

理事会は、この質問について、特に提携団体からのご意見を必要としています。が、他の方々のご意見も必要です。どなたでもご意見を共有し、ご意見募集というチャンネルでの対話に参加することができます。オンラインでのご意見募集に加え、運動戦略と組織統治チームは、提携団体メンバーとのオンラインミーティングを数回企画し、ご意見を募集する予定です。これは様々な時間帯に行われ、理事会メンバーも参加します。

この3つ目の追加質問が予定より遅れたため、募集期間を2月16日まで延長します。

対話に参加

敬具

運動戦略と組織統治

カテゴリの表示パグについて

[編集]

Windows10・IE11を利用しているのですが、カテゴリに関して次のような表示がおかしいです。

  • 下部のカテゴリ部分が2行で表示される。
  • Category名前空間で、2・3列目の項目が変な部分で改行されている。例えば、
*群
馬
県
*千代
田区

のような表示になる。Wikipediaではこのようなことがないため、このプロジェクト内に問題があると思います。--股志 (トーク) 2021年2月6日 (土) 07:14 (UTC)[返信]

返信 ([[User:股志|股志]]さん宛) 使用されているスキンはvectorスキンであっているでしょうか? 少なくとも私が使っているWindows10 Microsoft Edge (HTML)とGoogle Chromeでvectorスキン状態で開いても, ご指摘の問題は見られなかったためIEの独自仕様が関係しているのではないかと思われます. もう少し情報が必要そうです. 一応w:MediaWiki:Common.cssw:MediaWiki:Vector.cssにIE11に関する表示設定は見つかりませんでした. --Tmv (会話) 2021年2月6日 (土) 07:57 (UTC)[返信]
返信 ([[User:Tmv|Tmv]]さん宛) スキンは、初期設定のままのベクターです。一応、Edgeで見てみましたが、正しく表示されていました。私は、あまりCSSについて詳しく理解できていないので、ほかの利用者からの情報提供をお願いします。--股志 (トーク) 2021年2月6日 (土) 08:18 (UTC)[返信]
情報 股志さんが言うように、IEだと崩れています。Category名前空間についてですが、(ブラウザの幅によって列数が変化させた際に)2列だとご指摘の現象は確認できませんでした。--Mario1257 (トーク) 2021年2月7日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
コメント しばらくコメントがついていませんでしたがしめの方向へ. Category名前空間での崩れは私も確認できませんでした. また, IE11ではulタグの外に「カテゴリ:」という文字列が書かれているせいで改行されているものと思いますが, これは (わざわざulタグの外に書かれているのですし) おそらく仕様によるものと思われます. おそらく問題は無いかと. 仮にIEでカテゴリの表示を改行したくない場合, JavaScriptで対応することができます. Category名前空間での問題が再発した場合には新しく報告していただければと思います. 以上でこのセクションを締めたいと思うのですがどうでしょうか. 1週間ほどたって異論無い様であれば終了とします. --Tmv (会話) 2021年7月7日 (水) 09:16 (UTC)[返信]
コメント ウィキペディアではそのような表示になっていないため、パグだと思ったのですが、仕様なのですね。ところで、Mario1257氏が「ブラウザの幅によって表示が違う」とおっしゃっていますが、気になるので情報提供をお願いできますでしょうか。--股志 (トーク) 2021年7月10日 (土) 07:49 (UTC)[返信]
カテゴリページのSC(2021.07.11)
  • 返信 スクリーンショットを掲載しました(若干画質が悪いことをご了承ください)。細かく調査したところ画面の幅が約1360px程度で2段か3段かが変わるようで、前述したように2段表示だと問題は発生しませんが、3段だと一部くずれています。--Mario1257 (トーク) 2021年7月10日 (土) 18:36 (UTC)[返信]

デスクトップビュー改善の情報更新と事務局時間へのご招待

[編集]

こんにちは. デスクトップビュー改善プロジェクト(Desktop Improvements)の更新について、ウィキメディア財団ウェブチームより情報共有をしたいと考えます。

当プロジェクトでは閲覧者も経験を積んだ利用者も、誰でも今よりもっとインターフェースを便利に使えるように目指します。 プロジェクトは一連の機能の改善で構成され、閲覧と編集をしやすくしたり、ページ内の移動、他言語への切り替え、記事のタブや利用者メニューの使用その他を対象にします。

これらの改良点は、すでに24件のウィキで閲覧者と編集者に既定で表示しており、ウィキペディアの フランス語版ポルトガル語版ペルシャ語版も対象です。

これらの変更点を反映するのはベクター外装限定です。モノブックTimeless の利用者に影響はありません。

前回の更新以降、展開した機能類

[編集]
  • 目標としては、ユーザーリンクの構造と目的を強調して見せるなど、ナビゲーションを直観的に操作できるようにします。
  • 常駐ヘッダー(Sticky header)- ページ最上部まで画面をロールしなくても、利用者が重要な機能(ログインとログアウト、変更履歴、トークページなど)を利用できるようにします。

当プロジェクトが対象とする機能の一覧は、当チームのプロジェクトページをご参照ください。更新情報のページもご案内します。.

改良点を反映するには

[編集]
グローバル個人設定
  • ウィキ単位で有効にするには、それぞれの個人設定ページを開き〈表示〉タブの「レガシーベクター外装を使用する」のボックスのチェックを外してください。(白色にします。) さらにグローバルな個人設定を指定すると、すべてのウィキで選択が一意に有効になります。
  • 本ウィキにおいてこれが閲覧者や編集者全員にふさわしく、既定にしてよいとお考えの場合は、ぜひコミュニティとの合意形成に取り掛かったり私へのご連絡をご検討ください。
  • ウィキによっては変更点を既定で全員に開示しており、その場合もログイン利用者は選択肢をいつでも旧来のベクター(Legacy Vector)に戻すことができます。 新しいベクター外装のサイドバーには、見つけやすいリンクを置いてあります。

情報交換とイベントの告知

[編集]

本プロジェクトの進捗を今後も知りたいとお考えなら、ニュースレターを購読してください。

プロジェクトのページ(複数)を閲覧、専用のよくある質問をチェック、プロジェクトのトークページに投稿、さらにオンラインのミーティングに参加(1月27日木曜日15:00 UTC)など皆さんをお待ちしています。

オンライン会議に参加するには

ありがとうございます!

ウィキメディア財団ウェブチーム一同になりかわり、SGrabarczuk (WMF) (会話) 2022年1月25日 (火) 06:25 (UTC)[返信]

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)/施行ガイドライン査読の更新

[編集]
済み

このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct (UCoC) 施行ガイドライン が2022年1月24日に公開されました。これまでの話し合いに沿い、ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct を運動全てに適用させるためです。ガイドラインについてのコメントは the Meta-wiki talk pageこちらにご記入ください。

Zoomでの質疑応答が、2022年2月4日15:00 UTC(日本時間深夜0:00)、2022年2月25日12:00 UTC(日本時間21:00)、2022年3月4日15:00 UTC(日本時間深夜0:00)に行われます。 ガイドラインや投票手続きについて、UCoCプロジェクトチームや起草委員会メンバーと話し合う

日程表はMeta-wikiでご覧ください。投票期間は3月7日から21日です。詳細はこちらをご覧ください

ご参加いただきありがとうございます。

厚意と心をこめて、

運動戦略と組織統治Movement Strategy and Governance
ウィキメディア財団Wikimedia Foundation

変な空白が入っている220205

[編集]
済み

ご無沙汰しております。 さて、表題の件についてですが、テンプレート:Markerの説明部分などで、「編 」「差分 」などのように、変な空白が入っています。Navboxを使ったテンプレート(テンプレート:大阪府など)では、なぜか「編 」だけ変な空白が入っている状態になっています。 ウィキペディアでは、そのような現象が発生していないので、ウィキボヤージュ内の問題だと思いますので、修正をお願いできるでしょうか。--股志 (トーク) 2022年2月5日 (土) 08:00 (UTC)[返信]

対処 修正しました. 直ったかと思います. --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2022年2月5日 (土) 08:29 (UTC)[返信]
感謝 修正のほうありがとうございます、確認しました。済みマークもつけておきました。--股志 (トーク) 2022年2月12日 (土) 08:09 (UTC)[返信]

リーダーシップ開発タスクフォース: ぜひ、ご意見をお聞かせください!

[編集]
済み

:このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

ウィキメディア財団のコミュニティ開発チームは、グローバルな、コミュニティ主導のリーダーシップ開発タスクフォースの策定を支援しています。タスクフォースの目的はリーダーシップ開発作業についてのアドバイスです。

チームは、リーダーシップ開発タスクフォースについてのご意見を募集しています。このMETAページでは、リーダーシップ開発タスクフォースのための提案と、どのようにして支援するかについて共有します。ご意見の募集期間は2022年2月7日から25日までです。

UCoCについての対話にご参加ください。批准のための投票もお願いいたします。

[編集]
済み

このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)施行ガイドラインの批准プロセスの一環として、2022年3月7日から21日までSecurePollで投票があります。投票資格のある方は、是非、投票をお願い致します。反対の場合はコメントもご記入ください。投票者情報・参加資格の詳細。ガイドラインとは、世界共通の規範を各地域でどのように実地するのか、という案です。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct(UCoC)は、最低限の規範です。2022年1月24日、この規範を実施する方法の案として改訂版施行ガイドラインが発表されました。 ウィキメディア財団理事会声明では、投票でUCoC施行ガイドラインの採用について支持、または反対する機会承認プロセスを必要としています。ウィキメディアンは重要な情報の翻訳と共有に是非、ご参加ください。UCoCについての詳細は、Meta-wikiのプロジェクトページよくある質問をご覧ください。

話し合うためのイベントもあります。

メタウィキのトークページには、どの言語でもコメントすることができます。また、電子メールでもご連絡ください。msgemail または ucocproject(_AT_)wikimedia.org です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

運動戦略とガバナンス(組織統治)チーム一同
ウィキメディア財団
--YShibata (WMF) (トーク) 2022年2月17日 (木) 08:52 (UTC)[返信]

Wiki Loves Folklore is extended till 15th March

[編集]
済み
邦訳にご協力ください

Greetings from Wiki Loves Folklore International Team,

We are pleased to inform you that Wiki Loves Folklore an international photographic contest on Wikimedia Commons has been extended till the 15th of March 2022. The scope of the contest is focused on folk culture of different regions on categories, such as, but not limited to, folk festivals, folk dances, folk music, folk activities, etc.

We would like to have your immense participation in the photographic contest to document your local Folk culture on Wikipedia. You can also help with the translation of project pages and share a word in your local language.

Best wishes,

International Team
Wiki Loves Folklore

MediaWiki message delivery (トーク) 2022年2月22日 (火) 04:50 (UTC)[返信]

利用者ページってどう作ればいいですかね...

[編集]
済み

いつもお疲れさまです。私は初心者でまだ利用者ページを作ったのですが、どこれからどうすればいいですか?教えてください。 --はるはるくん (トーク) 2022年2月23日 (水) 11:28 (UTC)[返信]

@はるはるくんさん、こんにちは。職員室と申します。日本語版ウィキボヤージュへようこそ!私もまだ1年ほどしか活動していない初心者ですが、わかることを書いておきます。参考になれば嬉しいです。どこからどうすればよいかということですが、ウィキボヤージュは方針やガイドラインを守れば、あなたが持っている旅行に関する情報を自由に書くことができます。具体的には次のようなことができます。
  • 既に存在する旅行ガイドに情報を追加する。
    • 最初はあなたが旅行したことがある都市や、住んでいる都市などの記事を加筆するのが良いと思います。
  • 新しく旅行ガイドをつくる。
  • 会話集をつくる。
  • 英語版ウィキボヤージュなどの記事を翻訳する。
  • トラベルニュースを編集する。(月に一回、ウィキボヤージュや旅行に関する情報を配信するサービスです。詳しくはこちらをご参照ください。)
最初は一番上のものを行うのが良いと思います。
スタイルは、Wikivoyage:記事のスケルトンに沿って書く必要があります。また、Wikivoyage:参加してみようには初心者向けのガイドがあります(書きかけですが)。ぜひご参照ください。日本語版ウィキボヤージュは独立してまだ1年半程しか経っていません。まだまだ開拓されていないところはたくさんあります。今後も宜しくお願いします。--職員室(トーク投稿記録) 2022年2月23日 (水) 13:05 (UTC)[返信]

職員室さん、ありがとうございます。でも私が作りたいのは名前を押したときのページなんです...すみません。--はるはるくん (トーク) 2022年2月24日 (木) 07:21 (UTC)[返信]

コメント@はるはるくんさん、的確に回答できず、すみません。名前を押したときのページですが、どのようなページなのか申し訳ないのですが、私には理解できません。ヘルプ:目次/記事の執筆・加筆のページの上部に□とその下に‎記事を作成!と書かれたフォームがあります。□にページの名前を書き、記事を作成!を押すとページを作成できます。基本的にはどのようなページでも作成できるので、そちらでお試しください。また何かございましたら、お尋ねください。--職員室(トーク投稿記録) 2022年2月24日 (木) 10:19 (UTC)[返信]
横から失礼 おそらく利用者ページのことを言っているのでしょう. 書き方は人それぞれですから, 作り方について決まりはありませんが, こちらにあるテンプレートなどを使うこともできると思います. なお, このプロジェクトはあくまでも旅行ガイドを作成するプロジェクトですので, 利用者ページを作ることが目的でないことは留意してください... --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2022年2月24日 (木) 10:33 (UTC)[返信]

ありがとうございました。--はるはるくん (トーク) 2022年2月24日 (木) 21:58 (UTC)[返信]

ListingのURLについて

[編集]
済み

ご無沙汰しております。Listingのurl=にURLを入れてもリストにリンクが追加されたりはしないようになっているようですが、英語版ではリストの項目名がリンクになっており、この欄に入力したURL(施設の公式サイトなど)に飛ぶようになっているようです。観光施設や飲食店など、公式サイトに直接行ければ便利かと思いますので、日本語版でも実装していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。--Yu 440 (トーク) 2022年2月24日 (木) 07:15 (UTC)[返信]

@Yu 440さん 日本語版では仏語版を参照してウェブサイトをアイコンで表示するようにしていたのですが, おそらくTemplate:MarkerをLuaモジュールにした際に外部サイトに関する機能の実装を忘れていたようですね. すみません. 今から作ってまいります. --𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2022年2月24日 (木) 07:30 (UTC)[返信]
対処 リンク表示アイコンを実装しました.--𝑇𝑚𝑣 (𝑡𝑎𝑙𝑘) 2022年2月24日 (木) 09:43 (UTC)[返信]
感謝 ありがとうございました!--Yu 440 (トーク) 2022年2月24日 (木) 10:00 (UTC)[返信]

新しい規範が世界的に実行される前にご意見をお聞かせください。

[編集]
済み

おはようございます!こんにちは!こんばんは! ウィキメディア財団、運動戦略と組織統治チームの柴田由美子m:Movement_Strategy_and_Governance/Team/jaと申します。

新しい規範m:Universal_Code_of_Conduct/jaが導入されたのですが、これまでの様々な「決まりごとや道徳」と決定的に違うのは実行させようとしていることm:Universal_Code_of_Conduct/Enforcement_guidelines/jaです。

新しい規範自体は、「相手を尊重しましょう」など、基礎的なものです。

2022年3月7日~21日、この実行方法について、投票m:Universal_Code_of_Conduct/Enforcement_guidelines/Voter_information/jaがあります。

投票前に、ご意見をこちらにご記入いただければありがたいです。(投票のときにも意見を記入することができます。が、全ての利用者、というわけではありません)

「実行させようとする」方法の、第一段階は管理者の方々です。管理者、といっても、普通のボランティアの方々です。負担増加が懸念されるので、オンラインミーティングを行いました。日本語ウィキペディアが成立しているのは、管理者の方々がボランティアとして見えない仕事をしてくださっているからです。 井戸端ではこの点について話し合いがもたれています。暫定まとめw:Wikipedia:井戸端/subj/ユニバーサル行動規範によってウィキペディア日本語版は衰退させられるのではないか?/暫定まとめ20220223

日本語ウィキペディアの存続にかかわることになりかねないのでご一読いただければありがたいです。

ゆとりのないお知らせで申し訳ございません。お忙しいところご迷惑をおかけいたします。

--YShibata (WMF) (トーク) 2022年2月26日 (土) 06:15 (UTC)[返信]

理事会選挙に関するご意見募集が終了しました

[編集]
済み

:このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

ご意見募集: 理事会選挙は終了しました。この募集は1月10日から実施され、2022年2月16日に締め切られました。この呼びかけは3つの重要な質問に焦点を当て、メタウィキや提携団体との話し合い、様々なコミュニティの会話の中で幅広い議論を得ました。コミュニティも提携団体も、多くの提案を提供してくれました。報告書はMeta-wikiに掲載されています。

いただいたご意見は、理事会および選挙管理委員会と共有され、次回の理事会選挙に向けて検討されます。その後、理事会で審議された後、発表されます。

理事会選挙プロセス改善のための「ご意見の募集」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

敬具

運動戦略と組織統治

--YShibata (WMF) (トーク) 2022年3月3日 (木) 06:25 (UTC)[返信]

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct 施行ガイドライン 批准投票 (2022年3月7日から21日)

[編集]
済み

このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。

皆さん、こんにちは。

ユニバーサル行動規範Universal Code of Conduct (UCoC) の 査読後の施行ガイドライン 批准投票が始まりました!  SecurePollで投票します。  2022年3月7日 に始まり、2022年3月21日に終了します。 投票についての詳細と有権者かどうかを確かめるページをご覧ください

ユニバーサル行動規範(UCoC)は、運動全体にとって許容される行動の最低値を示します。この方針を実行させる案として、2022年1月24日に施行ガイドラインの改訂版を発表しました。UCoCプロジェクトについては UCoC プロジェクトについてをご覧ください。

また、Meta-wikiのトークページには、どの言語でもコメントすることができます。メールでの連絡も可能です。ucocproject(_AT_)wikimedia.org

今後ともよろしくお願い申し上げます。

運動戦略とガバナンス(組織統治)チーム一同

ウィキメディア財団--YShibata (WMF) (トーク) 2022年3月7日 (月) 06:44 (UTC)[返信]