コンテンツにスキップ

Wikivoyage:パンくずリスト

提供:ウィキボヤージュ
WY:CRUMBSから転送)

Wikivoyageには、パンくずリストと呼ばれるものを表示することによって、記事が他のどの記事の下位ページになっているかを明示する機能があります。

例:
ヨーロッパ > 西ヨーロッパ > フランス > オクシタニー地方 > オート=ガロンヌ県 > トゥールーズ

これによりサイト内をより楽に移動して上位にあたるページに遷移することができます。このページでは、記事にパンくずリストを追加する方法と編集者向けのパンくずリストのガイドを紹介します。

使う場面

[編集]

パンくずリストは、全ての行き先の記事で使用する必要があります。旅の話題には記事と違うテンプレートを使用してリストを表示します。

IsPartOf

[編集]

メニューを追加するためには、地理的階層の1つ上の階層を指定する必要があります。トゥールーズであればオート=ガロンヌ県東京都であれば関東地方です。それぞれ IsPartOf というテンプレートを記事の最深部に追加しており、トゥールーズであれば{{IsPartOf|オート=ガロンヌ県}}、東京都であれば{{IsPartOf|関東地方}}です。

慣例として、このテンプレートは記事の一番下に追加されます(スタイルマニュアルも参照)。

  • IsPartOf のテンプレートが2回呼び出されている場合、実際に表示されるのは最後に呼び出されている1つだけです。
  • 地理的階層で1つ上の記事を指定します。例えば、フランスヨーロッパに属していますが、この2つの記事の間には西ヨーロッパが存在するので、指定するのは「西ヨーロッパ」です。
  • キャッシュのシステムと相性が悪いです。とある記事で指定している記事を変えたとしても、その下位にある記事でそれが反映されるにはしばらくの時間が必要です。ページのキャッシュを破棄すれば、正常に表示されるでしょう。
  • 曖昧さ回避の括弧は、あまりにも名前が似通っている場合にのみ表示されます. 基本的には表示されません。
  • 地理的階層も参照してください。

PartOfTopic

[編集]

旅の話題の記事では、IsPartOfの代わりにPartOfTopicを使用します。使用方法はIsPartOfと変わりません。


サブページ

[編集]

サブページは、主に巨大な都市をさらに分けるときに使用します。この場合では、パンくずリストはサブページが親ページの直下に属するとします。


カテゴリ

[編集]

記事では、ページ上部パンくずリストによって、上の階層へと移動することができます。

同じ階層や、より下の階層を開くためにはカテゴリが便利です。

問題があったときは

[編集]
  • パンくずリストが表示されない場合
    • {{IsPartOf}} と {{Pagebanner}} の存在を確認してください。
    • 記事内に他の IsPartOf テンプレートや他のパンくずリストを表示するテンプレートがないことを確認してください(IsPartOfとPartOfTopicなども重複してはいけません)。パンくずリストの破損の主な原因はこれです。
  • IsPartOf の設定を変更したのに、記事の上部には依然として以前の内容が表示されている時は、ブラウザにキャッシュが残っている場合があります。キャッシュを破棄してください。これは、変更した記事の下の階層にある記事についても同じことが言えます。上位階層のテンプレートを変更すると、キャッシュの残っている記事は非常に大量にある可能性があります。ただ、時間経過によりキャッシュは更新されます。
    • キャッシュを破棄するには、記事の「履歴」タブを押してそのページへ移動したら、ブラウザのロケーション・バー(URL欄)を見て "action=history" という文字列を探します。それを "action=purge" に置換して「Enter」(改行)キーを押すと、その記事にパンくずリストがない状態を表示します。3) 「記事」タブを押すと、パンくずリストが正しく表示されます。
    • あるいは記事を編集して、ページ最下部の「キャッシュを破棄」のリンクを押します。
  • GeoCrumbs trail がごく一部しかない場合(例えば「Orange County > Beaches > Some town」だけで本来の「North America > USA > California > Orange County CA > Beaches > Some town」ではなない)、記述途中のパンくずリストの1番目の塊をチェック、"isPartOf" タグを書いてあるか確認します。オレンジ郡(英語版)は実際には曖昧さ回避ページなのでタグはないため、trail はうまく働きません。もしも isPartOf にリダイレクトページを指定してある場合は、そのリダイレクト(リダイレクト先のページも含めて)を指定した "isPartOf" を記入しトレイルへと継続します。

技術情報

[編集]

パンくずリストの生成を担うのは、Extension:GeoCrumbs(ジオクラム=地理的階層パンくず)という拡張機能です。

パンくずリストのナビゲーション・コードは、{{IsPartOf}} テンプレートを定義する RDFプロジェクト(英語版)は isPartOf 関係を使用して、目的地の「地理的階層」(英語版、日本語版では 草案)を決定します。RDF が場所 2 つの間の関係を定義すると、ナビゲーション・コードはその関係を読み取ります。サブページは大都市の地区によく使われますが、これを採用する場合には例外が発生します。その場合、パンくずリストのナビゲーションではサブページが親ページ内にあると想定し、テンプレートと結ぶ RDF を無視します。

GeoCrumbs はツリー構造に基づき、目的地1箇所または地域1箇所は、それぞれが対応する単一の親地域の一部であると想定します(下位に属する)。となると、地域の境界に該当する場所には、次のような回避策が欠かせません。

  • ロシアトルコはヨーロッパの一部(isPartOf)とタグ付けしてあるが、両国とも領土のほとんどはアジア圏にある。
  • ナイアガラの滝(英語版)、カンサスシティー(英語版)、スーセントマリー(英語版)はいずれも国境を挟んで別個の記事が 2 件ずつあり、さらに一部は曖昧さ回避ページを伴う。
  • 複数の国境をまたぐ地域 — 例を挙げるならノガレス(英語版|英語版)、バクトリア(英語版)、フェルガナ渓谷(英語版)、カナダのオタワ首都圏(NCR=英語版)など — には {{extraregion}}(英語版) というタグがつく。たとえ階層では上位の地点でも、パンくずリストは「最小公倍数」つまり他国・他地域を含まない最小領域に区分。例:北アメリカ(英語版
  • 郊外の土地でサウザンドアイランド(英語版=多くは公園か別荘もしくは空き地)または Glenrio(英語版=廃村)など、独立記事に満たないほど小さい場合は1本化する。

記事に「isPartOf」タグが 2 つ以上ある場合、拡張機能はすべてを無視し最後のタグのみ残します。特定の地域に対してどの場所が属するか、自動で確認するツールはありません。特別ページのリンク元(whatlinkshere、英語版)は、パンくずリストの一部として生成されたリンクを拾い出しません。

関連項目

[編集]