Wikivoyage:水茶屋
水茶屋(みずぢゃや)はウィキボヤージュ日本語版での、運営や方針、新しいアイディアや作業の仕方、その他様々なことで質問や提案、議論、意見交換を行なう場所です。
- 個々のページについての意見・質問・議論:そのページのノート
- 利用者個人への連絡:その利用者の会話ページ・ウィキメール
- バグや不具合の報告:Phabricator
- ただし、英語でコミュニケーションを行う必要があります。慣れている人にお願いするのも手かもしれません。
- コミュニティへのお知らせ:Wikivoyage:お知らせ
- Wikivoyage全体(他の言語も含む)に関わること:ラウンジ
水茶屋以外に適切な議論の場所がある場合、投稿がそちらに移動されることがあります。あらかじめご了承ください。
- 新議題は水茶屋の一番下に追加してください。
- ベクタースキンの場合、「話題追加」タブからも行うことができます。
- 具体的なタイトルを付けてください。上記リンクなら題名・見出しにタイトルを入力、直接編集なら
== タイトル ==
としてください。 - 終了した案件は
{{済み}}
で終了したことを示しましょう。 - コメントアイコンテンプレートをうまく活用して、議論を円滑に進めましょう。コメントが見やすくなったり、後から議論に参加する人が経緯を追いやすくなったりという利点があります。
過去ログはWikivoyage:水茶屋/過去ログから探して下さい。
また、以下の検索ボックスから過去の水茶屋の議論を検索できます。
発言する際には、非生産的な争いが起こらないように、以下の点に注意してください。
- エチケットに留意して、誹謗や中傷などは避けてください。議論が白熱しても冷静に。
- 発言の最後に署名を忘れないでください。--~~~~と記入すればOKです。
- その他、他のウィキメディア・プロジェクトでの議論スタイルと要領は同じです。概して礼儀正しく発言すれば問題ありません。
Welcome to the Japanese Wikivoyage
Hello everyone, and welcome – and congratulations – to the brand new Japanese Wikivoyage. :-)
The wiki was created today, and I have now imported all content from the Incubator to this wiki. As for every newly created wiki, there are some issues that you should be aware of in the beginning. This is because some of the necessary setup can only be done after the wiki has been set up. All of these issues should be solved within 2 weeks of today – if they take longer, or if you notice any other issues, please contact me. The issues I know of are:
- Visual Editor will not work properly. You can create new pages with it, but editing existing pages will just show a blank page or an error message.
- Wikidata support is not yet turned on, so you can't yet add sitelinks or use data from Wikidata in infoboxes, modules, etc. This is usually solved rather quickly, within 1 or 2 days.
- Statistics on Special:Statistics and via magic words like
{{NUMBEROFARTICLES}}
does not yet work. This is normally solved within 1 week when an automatic update runs.
When importing there were also some issues with namespaces, specifically talk namespaces. So I would appreciate it if some experienced contributors could go through Special:Prefixindex/Talk: and see if there are some pages that need to be moved in case the namespace is wrong. And if you notice any pages missing, please contact me, though I'm pretty sure I got them all.
Again, congratulations on your hard work, and happy editing! Jon Harald Søby (トーク) 2020年8月28日 (金) 12:17 (UTC)
独立後
- 情報 先行議論: Wikivoyage talk:水茶屋#色々早急に解決するべきerrorがあります
- 報告 過去ログ化の障害となっていたため、勝手ながら節を移動いたしました(元は#出口戦略内のサブセクションでした)。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月22日 (火) 15:15 (UTC)
コメント 皆様編集お疲れ様です、Atmark-chan です。
とりあえず、本 水茶屋が使える状態になったようですので、主な議論場所をノートページより移してきたいと思います。なお、出口を突破したのに#出口戦略の節内というのもヘンですが、独立前後の内容として相互に参照しやすいほうが便利(というより、そうでないとむしろ不便)だと思い、こちらに提起させていただきました。--Atmark-chan <T/C> 2020年8月30日 (日) 15:34 (UTC)
- 追記 で、現状出ていた案件として
- 統計がちゃんと出ていない
- ほとんどのテンプレートがerrorが出ている
- Wikivoyage・トーク名前空間にあるべきページが丸ごとトーク名前空間にある
- metaなどのグローバル投稿記録(and 分析)などでインポートされた投稿記録が表示されない
- 検索でエラーが起きる
- Wikidataで日本語版ウィキボヤージュがよみこめない
- 見当たらないページがある
- Help, MediaWiki, 及び対応するトーク名前空間のページと思われる
- 版IDを使用したリンク(Special:diffやSpecial:permalinkなど)が軒並み壊れている
-
プロジェクト:
が名前空間として認識されていない- 追加名前空間の設定がまだ行われていないかと思われる
- があります(とりあえず、 で示したものは解決済です)。
- その他、急は要しませんが
{{pf}}
の修正や、「独立したら〜〜」「独立するまでは〜〜」といった内容の地道な修正などもあります。--Atmark-chan <T/C> 2020年8月30日 (日) 16:04 (UTC)- 済んでいるものには追加で済をつけさせていただきました.
- やらなければいけない事ではありませんが, 推奨されることです :
- 案内人権限の整備
- ビューロクラットをつけるのかどうか
gadgets-edit
及びgadgets-definition-edit
権限を管理者につけるべきでは?- インターフェースの設定(少し私の独断でやったところがあります)
- 以上, 権限関係です.
- 基本的なページの整備(大陸がないのは非常にまずいです)
- それぞれの記事で統一性を出さないといけないかと
- バナーに目次を埋め込むのか?
- Wikitravelからのインポートは?
- 以上, 記事関係です.--Tmv (会話) 2020年8月31日 (月) 08:39 (UTC)
- 報告 Template:Documentationのエラーは空編集で治せます. --Tmv (会話) 2020年9月1日 (火) 09:01 (UTC)
- コメント 先ほど、お知らせへの Tech News 配信と私の利用者ページの Incubator からの転記にAtmark-chan-Botを使用したので、時間とともに自動承認されると思います。なので、
- Wikivoyage・トーク名前空間にあるべきページが丸ごとトーク名前空間にある
- については、しばらく待っても修正が見受けられないようでしたら、もしよければBot使って移動しようかと思います。ただ、移動の残骸が残ったままになるので、結局その方法だと管理者の方々に削除をお願いすることになってしまいます…。削除の手間がどれくらいかかるのか分からないので私には何とも言えませんが、「Bot で移動 + 移動元を管理者の方々が手動で削除」と「手動で移動(管理者以外でもできる) + 移動元を管理者の方々が手動で削除」と「管理者の方々が、移動元を残さず手動で移動」のどれが一番手間がかからない方法なのか、ということですね。
- ところで、
- 見当たらないページがある
- Help, MediaWiki, 及び対応するトーク名前空間のページと思われる
- 見当たらないページがある
- についてはどうなったのでしょうか? Incubator に残ったページがもし保存版にならないのであれば、急ぎ対処をお願いせねばなりませんね。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月1日 (火) 12:56 (UTC)
- @Atmark-chanさん まず, 名前空間の移動なのですが, 2番目はないと思います. で, 私個人では1番目でお願いしたいところです. Botフラグの申請も行っていいかも知れません. で, 見当たらないページについてはmetaのインポート者さんの会話ページで申請し, 対処済みです. --Tmv (会話) 2020年9月1日 (火) 13:12 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) 了解です。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月1日 (火) 15:04 (UTC)
- @Atmark-chanさん まず, 名前空間の移動なのですが, 2番目はないと思います. で, 私個人では1番目でお願いしたいところです. Botフラグの申請も行っていいかも知れません. で, 見当たらないページについてはmetaのインポート者さんの会話ページで申請し, 対処済みです. --Tmv (会話) 2020年9月1日 (火) 13:12 (UTC)
報告など プロジェクト・トーク
名前空間にあるであろうページが、まるごと見当たりません(見かけ上はトーク
名前空間にあるように見えるのですが、リンクを開いても「指定されたページは存在し得ないトークページです」と言われるだけです)。それ以前に、誤りなのか、プロジェクト
名前空間に対応するノートページの名前空間がプロジェクト‐ノート
として作成されてしまっているようです(ここから確認できます)。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 09:28 (UTC)
- ローカルでどうこうなる問題ではないのでPhabにレポートします。--Mirinano (トーク) 2020年9月6日 (日) 10:14 (UTC)
- phab:T262155出しました。--Mirinano (トーク) 2020年9月6日 (日) 10:45 (UTC)
- 返信 (Mirinanoさん宛) 感謝 ありがとうございます。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 11:34 (UTC)
- コメント 今気がついたのですが、トークページの名前空間が色々とおかしいです。
- 返信 (Mirinanoさん宛) 感謝 ありがとうございます。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 11:34 (UTC)
- phab:T262155出しました。--Mirinano (トーク) 2020年9月6日 (日) 10:45 (UTC)
- のようになっています。そもそも申請時に
hoge・ノート
としているのにhoge・トーク
となっているのも変ですが、既にプロジェクト‐ノート
以外のトークページがこうなっており、今からこれを全て変えるのは無駄な混乱を生むので、これはこれで良いかとは思います。 - ただ、そうすると、
プロジェクト‐ノート
を、プロジェクト・ノート
ではなくプロジェクト・トーク
に修正する必要がありますが、その辺はどういたしましょうか。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 16:15 (UTC)- コメント どちらかを修正する必要があるのであれば, 決めていたように"トーク"を"ノート"に修正すればいいと思います. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 09:03 (UTC)
- コメント
hoge・トーク:
のエイリアスも作るのであれば、それでも良いと思います。検索が使えず、どのくらいの量のhoge・トーク:
のリンクがあるのか分からないのでアレなのですが、検索が使えない状態でのリンク修正となるとそれこそ大変ですし、hoge・トーク:
となっている日本語版プロジェクトもまあまあありますから、せっかくなので残しておいても利便性が良いかと--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 11:09 (UTC)- @Atmark-chanさん 特別:前方一致ページ一覧を使用すればどのくらいあるかは探せます. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:18 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛)
hoge・トーク
のページの数ではなく、hoge・トーク
のページへ貼られているリンク([[hoge・トーク]]
のような)の数のことです。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 11:29 (UTC)- 返信 (Atmark-chanさん宛) なるほどです. 検索機能のエラーはいろいろなところで不便ですので, 早急に直してもらった王が良いですね. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:36 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) そうですね。ただ、いずれにしても
hoge・トーク
のエイリアスはあって良いものと思います(他プロジェクト利用者の方がこちらでも活動を開始してくださろうという場合に無駄な壁を作りたくないですし)。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 11:42 (UTC)- 賛成 エイリアスの作成には賛成いたします. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:54 (UTC)
- コメント 特に反対が出なければ、phab:T262155にて
プロジェクト:
のノートページをプロジェクト・トーク:
に修正(既に提起)プロジェクト・ノート:
にくるはずのページの移動(既に提起)WikiProject:
及びWikiProject talk:
のエイリアス(再依頼・T260320が「closed」となっているのに出来ていなさそうなので)トーク:
及びhoge・トーク:
をノート:
及びhoge・ノート:
に修正トーク:
及びhoge・トーク:
はエイリアスとして残す
- を依頼したいと思います(検索については内容の関連度が低いので、名前空間落ち着いても直らなければ別で)。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 12:18 (UTC)
- 感謝 有難うございます. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 20:55 (UTC)
- コメント まだ対処されていないようですが, こちらも進めていきましょう. また, 新しくユーザーボックスについて問題を発見してしまいまして, どうやら現在バベルマジックワードは既定でテンプレートの頭文字に"利用者"をつけているようです. なのでLILOBJTOFU123さんの利用者ページも最後のユーザーボックスが表示されていません. これについても, どこかで設定できるのでしょうから, "User"に設定しなおしたいと思っております. 情報よろしくお願い致します. --Tmv (会話) 2020年9月13日 (日) 07:08 (UTC)
- コメント あまりよく分かりませんが、これとか参考になるかもしれません。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月16日 (水) 14:52 (UTC)
- コメント まだ対処されていないようですが, こちらも進めていきましょう. また, 新しくユーザーボックスについて問題を発見してしまいまして, どうやら現在バベルマジックワードは既定でテンプレートの頭文字に"利用者"をつけているようです. なのでLILOBJTOFU123さんの利用者ページも最後のユーザーボックスが表示されていません. これについても, どこかで設定できるのでしょうから, "User"に設定しなおしたいと思っております. 情報よろしくお願い致します. --Tmv (会話) 2020年9月13日 (日) 07:08 (UTC)
- 横から失礼 名前空間の話題が出ていたので、こちらで述べさせていただきます。利用者名前空間の議論ページは
利用者・トーク:
ですが、ログイン時の上部ツールが「会話」となっているので、ページの名前空間を「会話」にするか、ツールの部分を「トーク」にするかを統一したほうがいいのではないかと思いました。--Mario1257 (トーク) 2020年9月16日 (水) 16:13 (UTC)- @Mario1257さん 文の途中にすみません. おそらくMediaWiki:Mytalkが原因だったのでとりあえず他に合わせて"トーク"に修正しました (差分). 直ったでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月17日 (木) 10:30 (UTC)
- 確認 変更されているのを確認しました。今後、"会話"にするかどうかの検討も必要ですね。--Mario1257 (トーク) 2020年9月17日 (木) 15:09 (UTC)
- @Mario1257さん 文の途中にすみません. おそらくMediaWiki:Mytalkが原因だったのでとりあえず他に合わせて"トーク"に修正しました (差分). 直ったでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月17日 (木) 10:30 (UTC)
- 感謝 有難うございます. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 20:55 (UTC)
- コメント 特に反対が出なければ、phab:T262155にて
- 賛成 エイリアスの作成には賛成いたします. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:54 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) そうですね。ただ、いずれにしても
- 返信 (Atmark-chanさん宛) なるほどです. 検索機能のエラーはいろいろなところで不便ですので, 早急に直してもらった王が良いですね. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:36 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛)
- @Atmark-chanさん 特別:前方一致ページ一覧を使用すればどのくらいあるかは探せます. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:18 (UTC)
- コメント
- コメント どちらかを修正する必要があるのであれば, 決めていたように"トーク"を"ノート"に修正すればいいと思います. --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 09:03 (UTC)
- のようになっています。そもそも申請時に
- 存在しないページとして扱われていた「トーク:プロジェクト:」で始まるページについて、APIを使うことで移動できましたので、移動しました。プロジェクト‐ノート:市区町村については存在していましたので、プロジェクト‐ノート:市区町村/過去ログ1宛に送っています。移動をAPIを使わないといけなかったことから、リダイレクトを残した場合にその削除にもAPIが必要になりそうでしたので、リダイレクトを残さずに移動しました。名前空間の名称の変更についてはお任せします。--Mirinano (トーク) 2020年9月17日 (木) 10:18 (UTC)
- 感謝 APIならできたのですね。ありがとうございます。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月19日 (土) 12:47 (UTC)
- コメント 統計についてなのですが, 記事数44はありえなくないでしょうか? 特別:前方一致ページ一覧を見ればわかる通り, リダイレクトが入っているとはいえ44本以上記事があると思います. グローバル投稿記録やその他投稿の分析の際にインキュベーターからインポートされたものは日本語場ウィキボヤージュへの投稿としてカウントされず、投稿回数にも含まれないということは承知の上ですが, 記事までインキュベーターからインポートしたものをカウントしないのはどうかと思います. 情報の修正が必要ではないでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月20日 (日) 21:51 (UTC)
- コメント 確か9月中旬の前半までは、きちんと表示(180程度だったと思います)されていたはずです。名前空間を適応させたために減ったのかと思っていましたが、余りにも数が少ないと思います。--Mario1257 (トーク) 2020年9月21日 (月) 15:53 (UTC)
- コメント 確かに3桁になっていた気がいたします. phabに報告するべきか, こちらでどうにかできるかですが, phabricatorでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月21日 (月) 21:43 (UTC)
- 横から失礼 44と表示されたり、188と表示されたり不安定です。phabに報告が適切かもしれません。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月22日 (火) 00:31 (UTC)
- 報告 とりあえず報告しました:phab:T263559 --Atmark-chan <T/C> 2020年9月22日 (火) 15:46 (UTC)
- 感謝 有難うございます. --Tmv (会話) 2020年9月23日 (水) 07:16 (UTC)
- コメント phabの方に特に動きはありませんでしたがどうやら直ったみたいですね. --Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 22:11 (UTC)修正--Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 22:13 (UTC)
- コメント そのようですね。phabのほうは閉じましょうか、それとも開けておきましょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年10月19日 (月) 15:24 (UTC) インデント修正--Atmark-chan <T/C> 2020年10月19日 (月) 15:26 (UTC)
- 報告 閉じておきました. --Tmv (会話) 2020年10月25日 (日) 00:01 (UTC)
- コメント そのようですね。phabのほうは閉じましょうか、それとも開けておきましょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年10月19日 (月) 15:24 (UTC) インデント修正--Atmark-chan <T/C> 2020年10月19日 (月) 15:26 (UTC)
- コメント phabの方に特に動きはありませんでしたがどうやら直ったみたいですね. --Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 22:11 (UTC)修正--Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 22:13 (UTC)
- 感謝 有難うございます. --Tmv (会話) 2020年9月23日 (水) 07:16 (UTC)
- 報告 とりあえず報告しました:phab:T263559 --Atmark-chan <T/C> 2020年9月22日 (火) 15:46 (UTC)
- コメント 確か9月中旬の前半までは、きちんと表示(180程度だったと思います)されていたはずです。名前空間を適応させたために減ったのかと思っていましたが、余りにも数が少ないと思います。--Mario1257 (トーク) 2020年9月21日 (月) 15:53 (UTC)
コメント 名前空間についてなのですが, phabで議論が停滞しています. こちらから何らかのアクションを起こした方が良いと思うのですが... --Tmv (会話) 2020年11月21日 (土) 23:34 (UTC)
方針を整理します
説明がくどかったり冗長な部分を片っ端から修正します。ルールを変えるための修正ではなく、内容を整理して初見でもある程度見やすくすることを目的とした修正です。一箇所一箇所意見を聞きながら修正すると永遠に終わらないので、問題があれば修正後にコメントいただけると幸いです。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年8月31日 (月) 13:41 (UTC)
- 並行して、CSSやガジェットなどを日本語環境に適応させた形で整備していきます。それと、以前にも申し上げましたが私が参加した理由はスタートアップに伴う諸作業が主目的です。権限がある間はブロックなどの対応も必要に応じて行っていきますが、ある程度落ち着いたら離脱します。権限の期限が切れるより前に自主的な権限除去申請を出すつもりであることを予め申し上げておきます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年8月31日 (月) 16:34 (UTC)
- 感謝 セットアップへの協力に感謝いたします. --Tmv (会話) 2020年8月31日 (月) 21:00 (UTC)
- 権限申請は管理者信任に統合します。機能の導入経緯や運用目的も知らないまま、ウィキペディア日本語版を真似て闇雲に申請や方針を増やすのは悪質な劣化コピーを生む結果にしかならないことをご理解ください。
- インターフェース管理者は管理者から分離された権限であり、管理者権限を持つ利用者が使用することを想定しています。ウィキペディア日本語版は旧インターフェース編集者の機能を引き継ぎ、独自の機能設定と運用が行われていますが、ウィキボヤージュ日本語版は標準設定になっています。
- フィルター編集者と案内人は現時点でローカル権限が存在せず、ビューロクラット、チェックユーザー、オーバーサイトは現在の規模だとローカルに常任の利用者を置くことはできません。
- そもそも独自のローカル権限を設置した場合、スチュワードへの権限申請や説明が面倒になります。案内人の導入はローカルビューロクラットを置くことが最低条件になると思います。
- つまり、権限申請のページは見た目だけ作られた状態で実質機能していないものと判断いたしました。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月1日 (火) 16:40 (UTC)
- ざっと見た感じ、1.主観的な基準 2.蛇足が多い 3.目的を理解していない という傾向がほぼすべての方針文書で見受けられます。この文章が方針かと馬鹿にされるレベルであるということをご理解ください。正式化されたものであろうが片っ端から書き換えます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月2日 (水) 08:13 (UTC)
- 普通は最低限のルールを定めておき、必要に応じて現状にそぐわないものを見直していくものです。しかしウィキボヤージュの方針は最初から分量にこだわって、必要があるかないかわからないような細かいルールを定めている傾向があります。もう少し他のプロジェクトを参考にしてください。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月2日 (水) 10:04 (UTC)
- @Tmvさん、 LILOBJTOFU123さん、 Atmark-chanさん: 私論とされてはいますが、w:Wikipedia:指示の肥大化を避けるという観点から過度に細かく定められた方針は極めて不適切であるため、片っ端から整理しています。条文を定めること自体に意味を求めすぎており、方針を定める目的や理由を全く理解できていないと言わざるを得ません。
また、削除の方針にあった「見た人が不快になる」という削除基準は極めて主観的であり、恣意的な運用を許容することに繋がります。このため削除の方針から取り除きました。極端な話、「あなたの発言は不快です」「この記事は不快です」と言う理由で削除対象として押し通すことが可能となります。不快という主観的な理由で訴えられ、それに対してマトモな反論ができる利用者がいなければ削除対象になります。管理者が対処を拒否することはできるかもしれませんが、それは恣意的な解釈であり権限の濫用です。このため、「見た人が不快になる」という基準の適用は今後謹んでください。喉仏系などを削除するのであれば、荒らしとしての慣例的な削除になるかと思います。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月3日 (木) 14:15 (UTC)
- コメント 仰るとおりです。方針の形だけを求めてしまうと、記事やコミュニティが動いているように〝錯覚〟してしまう危険があります。荒らし対応のための方針整備、のような状態になってしまっていましたが、w:WP:SNOWを意識し、ある意味で「割り切って」しまうことも大切でしたね。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月4日 (金) 13:18 (UTC)
- コメント 改めてみてみると意味不明な文章がたくさんあり, 自分でも何を書きたかったのかわからなくなっているものもありました. かなりそこらへんは急ぎ目で作ってしまったのでおかしいところがたくさんありますね. 修正に感謝するのとこれからは文書を作るときにも気を付けたいと思います. --Tmv (会話) 2020年9月4日 (金) 21:38 (UTC)
バグについて20200903
8月28日に独立してから様子を見ているのですが、次のようなのはバグなのでしょうか。私が知見しているバグらしきものを書き留めておきますので、対処いただけばと思います。--Mario1257 (トーク) 2020年9月2日 (水) 16:39 (UTC)
- 目次の上下回り込みが行われていない。また、レベル3以下の目次が表示されていない([+]で表示する必要がある)。
- 特別:統計の「すべてのコンテンツページの単語数(その他の統計)」が、9月1日夜以降表示されなくなった。
- ひとつ目はウィキボヤージュ固有の機能であり、正常な挙動です。個人設定のその他から切り替えることができます。
- ふたつ目は不具合ですが、先日行われた大掛かりなメンテナンスの余波ではないかと思います。しばらく待って解決しなければバグレポートを出したほうがいいかもしれません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月2日 (水) 17:31 (UTC)
- 返信 ウィキボヤージュ独自の仕様という点、了解しました。もう1点だけ確認ですが、箇条書きの点なども回り込みはしないのでしょうか(非ログイン時などの個人設定が適応されていない場合)。いくつかのページで"・"と目次が重なっているページがあるので、一応確認しておきたいと思いました。--Mario1257 (トーク) 2020年9月3日 (木) 18:07 (UTC)
- 返信 簡潔に言いますと、原因はブラウザによって表示が異なるためです。IEとSafariはリストマークを行頭に残した状態で回り込み、FifefoxやChromeはリストマークごと回り込みます。まだ十分な検証を行っていませんが、Common.cssをいじってIEとSafariだけ回り込みを部分的に解除することになるかもしれません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月4日 (金) 12:48 (UTC)
- コメント 一応、IE(Windows10)を利用しています。同じような状況が発生している方が他にいたら、こちらにご報告いただくと助かりますね。--Mario1257 (トーク) 2020年9月4日 (金) 16:04 (UTC)
- 報告 Safari で、箇条書きとの重なりが確認できました。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月5日 (土) 13:38 (UTC)
- 私もSafariで確かめてみました。前述の事象を確認しました。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月6日 (日) 04:23 (UTC)
- IEとSafariのブラウザそのものの仕様なので、誰の環境でも再現します。わざわざ確認の報告を入れなくて結構です。一度CSSハックによる対応を試みたのですが、上手く行かなかったのでもう少しテストしてみます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月6日 (日) 07:29 (UTC)
- IEとSafariにのみリストマークが重ならないスタイル設定を適用しました。多分これ以上の対応は難しいと思います。リストの頭より左に文章が来ないので、画面幅によっては見づらくなったかもしれませんが、その場合は個人設定で目次の回り込み自体を解除していただければ幸いです。また、これに伴いIEとSafariではリストマークを横に並べられなくなりましたのでご了承ください…。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月6日 (日) 16:01 (UTC)
- 感謝 ありがとうございます。
- であれば、個人設定の回り込みを、規定で無効にすることはできるのでしょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 16:19 (UTC)
- 個人設定の規定値はガジェットを除き管理者の権限では弄れません。というか個人設定を無効化するのは根本的な解決になりません。こういうものは開発者側で不具合に対応するべきだと思います。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月6日 (日) 23:48 (UTC)
- コメント そうですね…。するのであれば、phabで報告といったところでしょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 08:00 (UTC)
- 調べてみましたが、phab:T13782に上がったまま放置されているようですね。また、IEとSafariのユーザー(推定10%~20%弱)のためだけに標準設定まで変えろというのはなんとも言えないなと思います。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月7日 (月) 14:56 (UTC)
- コメント 確かにそうですね…。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月8日 (火) 09:18 (UTC)
- 調べてみましたが、phab:T13782に上がったまま放置されているようですね。また、IEとSafariのユーザー(推定10%~20%弱)のためだけに標準設定まで変えろというのはなんとも言えないなと思います。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月7日 (月) 14:56 (UTC)
- コメント そうですね…。するのであれば、phabで報告といったところでしょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 08:00 (UTC)
- 個人設定の規定値はガジェットを除き管理者の権限では弄れません。というか個人設定を無効化するのは根本的な解決になりません。こういうものは開発者側で不具合に対応するべきだと思います。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月6日 (日) 23:48 (UTC)
- IEとSafariにのみリストマークが重ならないスタイル設定を適用しました。多分これ以上の対応は難しいと思います。リストの頭より左に文章が来ないので、画面幅によっては見づらくなったかもしれませんが、その場合は個人設定で目次の回り込み自体を解除していただければ幸いです。また、これに伴いIEとSafariではリストマークを横に並べられなくなりましたのでご了承ください…。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月6日 (日) 16:01 (UTC)
- IEとSafariのブラウザそのものの仕様なので、誰の環境でも再現します。わざわざ確認の報告を入れなくて結構です。一度CSSハックによる対応を試みたのですが、上手く行かなかったのでもう少しテストしてみます。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月6日 (日) 07:29 (UTC)
- 返信 簡潔に言いますと、原因はブラウザによって表示が異なるためです。IEとSafariはリストマークを行頭に残した状態で回り込み、FifefoxやChromeはリストマークごと回り込みます。まだ十分な検証を行っていませんが、Common.cssをいじってIEとSafariだけ回り込みを部分的に解除することになるかもしれません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月4日 (金) 12:48 (UTC)
Wikipedia日本語版へのリンクについて
ウィキ間リンクで、[[Wikipedia:ja:
となっているリンクテキストが、表示されていない現象が発生しています。これを[[w:
に置き換えることにより不具合が解消されると思われます。数が多いことが想定されるので、Botで作業を行ったほうがよろしいのではないでしょうか。--Mario1257 (トーク) 2020年9月2日 (水) 16:39 (UTC)
- 賛成 賛成です. おそらくそのリンクは同じ記事の他プロジェクトへのリンク(サイドバーに表示されているものです)として読み込まれているのかと思います. 規模はわかりませんがBotを運用してもいいとおもいます. --Tmv (会話) 2020年9月3日 (木) 20:50 (UTC)
-
条件付賛成(条件:不具合が起きるなら)賛成 現在、検索が使えず[[Wikipedia:ja:
を見つけられないので、不具合が確認できませんが、起きるのでしたら、(Botを使うなどして)修正するべきだと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月4日 (金) 12:47 (UTC) Mario1257さんにいただいた情報により、「賛成」にいたします--Atmark-chan <T/C> 2020年9月5日 (土) 13:43 (UTC)
- 情報 実際の改善事例を明示しておきます(特別:差分/9338・改善前/改善後)。--Mario1257 (トーク) 2020年9月4日 (金) 16:04 (UTC)
- 感謝 ありがとうございます、確認できました。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月5日 (土) 13:43 (UTC)
- コメント 検索がどこでエラーが起きているかはしりませんが, Botもダメなのではないでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:23 (UTC)
- コメント 私の今の調査時点で総ページ数が 1,211しかないので、
[[Wikipedia:ja:
の無いページをすっ飛ばしながら(もちろん、編集間隔はちゃんと空けて)全ページ回すのも不可能ではない…かと。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 11:34 (UTC)- コメント 時間はかかりますがBotでの修正も可能そうですね. --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 12:37 (UTC)
- コメント 検索機能も直りましたがまだ一部でリンクの修正が終わっていないようです. 対策が必要かと. --Tmv (会話) 2020年10月28日 (水) 09:41 (UTC)
- コメント これですね。かなり数が多いようですね…。ボットを走らせるのが良いと思いますが、私はこのような「特定の文字列を含むページ」を一気に編集する方法が分からないので調べてみようかと思いますが、説明文書がすべて英語なので時間がかかるかと思います…。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 11:35 (UTC)
- @Atmark-chanさん これを見ていただければわかると思いますが, 41件あるようです. これなら, 一応手作業でも行けるんではないでしょうか? もちろんBotの仕様が推奨されます (最近の更新で仕分けができる / 無駄に投稿記録がかさばらない等々の利点があります) が, もし難しいようでしたら手作業で行ってもいいと思います.--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:30 (UTC)
- @Tmvさん: なるほどです。これなら、検索画面のHTMLソースからページ名を抽出してBotにかければ、いけるかもしれません。(かなりアナログな方法なので、手作業とどちらが早いか微妙ですが…)--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 11:45 (UTC)
- @Atmark-chanさん ありがとうございます. Botの利点は速さだけではありません. Botでできるようなら, そちらで是非ともお願い致します. --Tmv (会話) 2020年11月26日 (木) 08:02 (UTC)
- @Tmvさん: 了解いたしました。ただ、所用により、この後29日(日本時間)頃まで席を外す可能性があるので、すみません--Atmark-chan <T/C> 2020年11月26日 (木) 15:05 (UTC)
- @Atmark-chanさん ありがとうございます. Botの利点は速さだけではありません. Botでできるようなら, そちらで是非ともお願い致します. --Tmv (会話) 2020年11月26日 (木) 08:02 (UTC)
- @Tmvさん: なるほどです。これなら、検索画面のHTMLソースからページ名を抽出してBotにかければ、いけるかもしれません。(かなりアナログな方法なので、手作業とどちらが早いか微妙ですが…)--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 11:45 (UTC)
- @Atmark-chanさん これを見ていただければわかると思いますが, 41件あるようです. これなら, 一応手作業でも行けるんではないでしょうか? もちろんBotの仕様が推奨されます (最近の更新で仕分けができる / 無駄に投稿記録がかさばらない等々の利点があります) が, もし難しいようでしたら手作業で行ってもいいと思います.--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:30 (UTC)
- コメント これですね。かなり数が多いようですね…。ボットを走らせるのが良いと思いますが、私はこのような「特定の文字列を含むページ」を一気に編集する方法が分からないので調べてみようかと思いますが、説明文書がすべて英語なので時間がかかるかと思います…。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 11:35 (UTC)
- コメント 検索機能も直りましたがまだ一部でリンクの修正が終わっていないようです. 対策が必要かと. --Tmv (会話) 2020年10月28日 (水) 09:41 (UTC)
- コメント 時間はかかりますがBotでの修正も可能そうですね. --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 12:37 (UTC)
- コメント 私の今の調査時点で総ページ数が 1,211しかないので、
- コメント 検索がどこでエラーが起きているかはしりませんが, Botもダメなのではないでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月7日 (月) 11:23 (UTC)
- 感謝 ありがとうございます、確認できました。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月5日 (土) 13:43 (UTC)
「プロジェクト:」などで始まる項目の名前空間について
現在標準名前空間に存在する、「プロジェクト:」で始まる41項目、Portal:世界遺産、Travel news配信リスト、Main Page - testなどの記事ではない項目について、標準名前空間からWikivoyage名前空間に移動させることを提案します。
これらはWikipedia日本語版のw:Wikipedia:ウィキプロジェクトなどを模したものと思われ、またカスタム名前空間を作成していないために一時的に標準名前空間においているものと思います。そして、新たな名前空間の作成までには時間を要する可能性もあります。
さて、そんな「プロジェクト:」などの記事ではない項目群ですが、標準名前空間においておくのは不都合があります。それは、
- Special:Random(おまかせ表示)の対象に含まれてしまいます。
- Special:Randomは、wikiの標準名前空間に存在する記事からランダムに表示するというものですので、「プロジェクト:」で始まる項目なども表示の対象となります。そのため、おまかせ表示を利用した場合に「プロジェクト:」という記事ではないページに転送されてしまいます。(確率上はおよそ4回に1回は転送されます。)
- 記事の総数(
{{NUMBEROFARTICLES}}
)にカウントされてします。- テンプレート:メインページ/Mapbannerなどでも使用されている記事の総数を表示するマジックワード、
{{NUMBEROFARTICLES}}
にも影響があります。リダイレクトはカウントされませんが、それでも40個程度の項目が記事としてカウントされています。
- テンプレート:メインページ/Mapbannerなどでも使用されている記事の総数を表示するマジックワード、
これらの問題を解決するため、一度記事ではない項目を全てWikivoyage名前空間に移動させることを提案します。
移動の跡地についてはリダイレクトを残しておく必要はないと思いますのでリダイレクトを残さず移動しようと思っています(移動ログと削除ログの2つを残すことになるため)。必要なリダイレクトは後で作成することもできますし、赤リンクになってしまうところについてはちまちま直して行こうかなと思っています。
記事数が3割ほど水増しされている状況ですのでなるべく早く(数日中には)移動してしまいたいと考えています。--Mirinano (トーク) 2020年9月3日 (木) 00:45 (UTC)
- コメント metaのLangcomでプロジェクト名前空間を作成してくれるように申請した(他の方が)覚えがあります。User:Jon Harald Søbyさんが、2週間でほとんど機能すると仰っていたので、少し待ってみるのも手かもしれません。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月3日 (木) 07:27 (UTC)
- Hello, reading this through Google Translate because I was mentioned. :-) The "プロジェクト" namespace was accidentally omitted when the wiki was created, but that has been fixed now. Please let me know if there are any other problems. :-) Jon Harald Søby (トーク) 2020年9月3日 (木) 11:39 (UTC)
- This problem has been fixed.Thank you!-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月3日 (木) 11:49 (UTC)
- Thank you!--Tmv (会話) 2020年9月3日 (木) 11:52 (UTC)
- @User:Jon Harald Søby:There is a bug that prevents results from being displayed when searching.-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月3日 (木) 12:56 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん: I believe that should be solved once phab:T260482 is resolved. Jon Harald Søby (トーク) 2020年9月3日 (木) 13:32 (UTC)
- This problem has been fixed.Thank you!-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月3日 (木) 11:49 (UTC)
- Hello, reading this through Google Translate because I was mentioned. :-) The "プロジェクト" namespace was accidentally omitted when the wiki was created, but that has been fixed now. Please let me know if there are any other problems. :-) Jon Harald Søby (トーク) 2020年9月3日 (木) 11:39 (UTC)
- RFLとphabのタスクを見ました。ウィキプロジェクトについてはデータベースストレージの移行後にタスクを作成して実行するということですね。ちょうど今週は2年ぶりのデータベースセンター切り替えテストの週で、MediaWikiのコードの反映を止めているので少し時間がかかりそうですが、作成されるということですので待ってみましょうか。
- 残る問題はPortal:世界遺産、Travel news配信リスト、Main Page - testの3項目ですね。Portal名前空間を作るという提案はありませんし、Travel news配信リストはMassMessageListContent(一括メッセージ送信用リスト)ですし、Main Page - testはテスト跡地ですからどの道標準名前空間からどけなければなりません。
- この移動かなと思うのですが、いかがでしょうか?トラベルニュースについてはウィキプロジェクトですから、新しい名前空間に一気に移動できるように先頭を合わせておくのが良いかなと思いました。--Mirinano (トーク) 2020年9月3日 (木) 15:18 (UTC)
- まず, 配信リストについては全面的に賛成です. 初めに作成するときにとりあえず作ってしまったという状況だと思います. ポータルについては, ウィキプロジェクトに移動という案もあります. その際はプロジェクト:世界遺産となりますが, 世界遺産レベルの記事のプロジェクトがまだ作られていないのでプロジェクト化も妥当かと. メインページのテストケースについてはノート:メインページ/テストで賛成です. --Tmv (会話) 2020年9月3日 (木) 20:55 (UTC)
- 配信リストに関しては賛成です。Abusefilterの一覧のように表示されると言う勘違いをしていました。Portalに関してはWikivoyage名前空間で良いと思います(プロジェクトでもOK)。Mainpagetestは使用する可能性などが低いですし、何しろ英語のところが沢山ありますし削除とかでも良いと思います。ただ、時間がかかるのでサブページでも良いかもしれません(そこに関しては一任します)。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月4日 (金) 01:34 (UTC)
- コメント なるほど, メインページテストについては残す意義がわかりません. 移動してものちに削除するのであれば今削除すればいいと思いますし, ここで合意形成が取れれば削除可能かと思います. 移動の手間とそんな変わらないのでは? --Tmv (会話) 2020年9月4日 (金) 10:46 (UTC)
- インキュベーター時代のテストの名残ですから消してよろしいかと。--Mirinano (トーク) 2020年9月4日 (金) 10:47 (UTC)
- 全般7適用で削除はできると思います(記事自体でないので良いか分からないが)。私は削除よりです。(さっき投稿した文章の意味は削除でも移動でも一任すると言う意味です。)-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月4日 (金) 11:14 (UTC)
- インキュベーター時代のテストの名残ですから消してよろしいかと。--Mirinano (トーク) 2020年9月4日 (金) 10:47 (UTC)
- コメント なるほど, メインページテストについては残す意義がわかりません. 移動してものちに削除するのであれば今削除すればいいと思いますし, ここで合意形成が取れれば削除可能かと思います. 移動の手間とそんな変わらないのでは? --Tmv (会話) 2020年9月4日 (金) 10:46 (UTC)
- 配信リストに関しては賛成です。Abusefilterの一覧のように表示されると言う勘違いをしていました。Portalに関してはWikivoyage名前空間で良いと思います(プロジェクトでもOK)。Mainpagetestは使用する可能性などが低いですし、何しろ英語のところが沢山ありますし削除とかでも良いと思います。ただ、時間がかかるのでサブページでも良いかもしれません(そこに関しては一任します)。-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月4日 (金) 01:34 (UTC)
- まず, 配信リストについては全面的に賛成です. 初めに作成するときにとりあえず作ってしまったという状況だと思います. ポータルについては, ウィキプロジェクトに移動という案もあります. その際はプロジェクト:世界遺産となりますが, 世界遺産レベルの記事のプロジェクトがまだ作られていないのでプロジェクト化も妥当かと. メインページのテストケースについてはノート:メインページ/テストで賛成です. --Tmv (会話) 2020年9月3日 (木) 20:55 (UTC)
コメント 標準名前空間と誤(?)認識されているもののWikivoyage名前空間への移動については、 強く賛成します。仮置き先については、Wikivoyage:プロジェクト/~~~
のようにして、プロジェクト名前空間が認識されるようになってからの移動時に簡単に判別できるようにしておくと良いと思います。あと、
- Portal:世界遺産 -> Wikivoyage:Portal/世界遺産
- Travel news配信リスト -> プロジェクト:トラベルニュース/配信リスト
- Main Page - test -> ノート:メインページ/テスト
についても良いと思います(Main Page - testを移動するか削除するかは特にどちらでも良いです)。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月4日 (金) 12:42 (UTC)
- @Atmark-chanさん プロジェクト名前空間は作成されました. もう移動しなくて大丈夫です. --Tmv (会話) 2020年9月4日 (金) 21:34 (UTC)
- Portalと配信リストは移動しました。メインページの削除はよろしくお願いします。--Mirinano (トーク) 2020年9月5日 (土) 21:10 (UTC)
- 感謝 有難うございます. メインページのテストページの削除は今からやろうと思います. --Tmv (会話) 2020年9月6日 (日) 01:10 (UTC)
- 対処 削除しました. --Tmv (会話) 2020年9月6日 (日) 20:54 (UTC)
- 感謝 有難うございます. メインページのテストページの削除は今からやろうと思います. --Tmv (会話) 2020年9月6日 (日) 01:10 (UTC)
- Portalと配信リストは移動しました。メインページの削除はよろしくお願いします。--Mirinano (トーク) 2020年9月5日 (土) 21:10 (UTC)
Welcome!
I just passed here to welcome you! I hope you can grow fast with many detailed and useful articles. Feel free to adopt any template/script you may need from any of the main language versions (e.g. en:voy, de:voy, it:voy), and most of all: enjoy! :-) --Andyrom75 (トーク) 2020年9月4日 (金) 11:05 (UTC)
- Thanks!:D-- LILOBJTOFU123 (user / talk) 2020年9月4日 (金) 11:18 (UTC)
- Thank you! --Tmv (会話) 2020年9月4日 (金) 11:32 (UTC)
提案2点 20200905
ざっくりした節の名前ですいません。次に事項について、依頼・提案をします。
xtools対応について
独立から、1週間程度経過しましたが、xtoolsのja.wikivoyage対応ができていないようです。xtoolsに対応するように、求めていただけないでしょうか。--股志 (トーク) 2020年9月5日 (土) 07:56 (UTC)
- Wikiのアプデが必要では? アプデには時間がかかるらしいです. --Tmv (会話) 2020年9月5日 (土) 09:15 (UTC)
- 使用できるようになりました。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 08:49 (UTC)
荒らされ防止対策について
最近の更新等を確認すると、LTAらしきの者が、新しいページを乱立を行われていると思われます。管理者様方には、大変ご苦労を掛けていると思います。
そこで、大変心苦しい提案となりますが、新規利用者に対するページ作成規制(ページの作成は自動承認でないと、できなくする)を提案します。自動承認になる前に、荒らし行為が確認できれば、ブロック・新規ページの乱立を防止することができると思います。新規利用者が参加しにくくなるかもしれませんが、管理しやすくするためにも、ご検討をお願いします。--股志 (トーク) 2020年9月5日 (土) 07:56 (UTC)
- その前にタイトルブラックリストの運用を現在考えております. タイトルブラックリストの書き方を勉強中ですので少しお待ちいただけると助かります. --Tmv (会話) 2020年9月5日 (土) 09:16 (UTC)
- コメント了解しました。--股志 (トーク) 2020年9月19日 (土) 07:30 (UTC)
- コメント 今は不正利用フィルターで荒らし対策を考え中です. 全体のページ作成の制限の前にできることをまずやりましょう. タイトルブラックリストですが, できる人がいらっしゃいましたらやっていただけると嬉しいです. 他力本願ですみません. --Tmv (会話) 2020年10月15日 (木) 06:25 (UTC)
- コメント了解しました。--股志 (トーク) 2020年9月19日 (土) 07:30 (UTC)
Congratulation, Japanese Wikivoyage!
Congratulations on the successful established of the Japanese Wikivoyage.
Best wishes from the Chinese community!--Yuriy kosygin (トーク) 2020年9月5日 (土) 13:03 (UTC)
- Thanks!--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月6日 (日) 01:36 (UTC)
- Thank you! --Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 03:09 (UTC)
ListingEditorの追加提案
英語版にはListingEditorなるものが存在し、プレビューして使用したところ非常に使いやすそうでした。これを日本語版で導入してみてはどうでしょうか?現在User:LILOBJTOFU123/ListingEditor.jsにて翻訳中です。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月6日 (日) 09:10 (UTC)
- 質問 どのようなものでしょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 09:12 (UTC)
- 機能を一口で言うならば{{listing}}を半自動で生成できると言うものです。このテンプレートは観光地や店などの説明に役立ちます。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月6日 (日) 09:22 (UTC)
- 返信 (LILOBJTOFU123さん宛) 感謝 なるほどです。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 09:38 (UTC)
- コメント 賛成なのですが, まずseeやdoなどのエラーを直してからの導入が適切でしょう. --Tmv (会話) 2020年9月6日 (日) 10:13 (UTC)
- ガジェットとして導入するのであればいつ対応しても問題はないと思います。興味がない人には影響がなく、使いたい人だけ手軽に使えるようになるので有用です。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月7日 (月) 13:52 (UTC)
- コメント なるほど、その手がありましたか。各個人が使い勝手を試せて、簡単に有効・無効を切り替えられますし、良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 14:52 (UTC)
- @Tmvさん:seeやdoのエラーとはどのことでしょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 11:26 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん 例 : 名護市.
show
属性のエラーのことです. --Tmv (会話) 2020年9月10日 (木) 11:37 (UTC)- @Tmvさん:多分それはテンプレート本体のエラー出なくて技術的なエラーだと思います。これは座標の指定をなくせば解消できた筈です。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 11:51 (UTC)
- 座標の指定がなくなると意味がなくないですか? 具体的にその場所がどこにあるかを示すものですから. --Tmv (会話) 2020年9月10日 (木) 11:52 (UTC)
- @Tmvさん:多分それはテンプレート本体のエラー出なくて技術的なエラーだと思います。これは座標の指定をなくせば解消できた筈です。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 11:51 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん 例 : 名護市.
- @Tmvさん:seeやdoのエラーとはどのことでしょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 11:26 (UTC)
- コメント なるほど、その手がありましたか。各個人が使い勝手を試せて、簡単に有効・無効を切り替えられますし、良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月7日 (月) 14:52 (UTC)
- ガジェットとして導入するのであればいつ対応しても問題はないと思います。興味がない人には影響がなく、使いたい人だけ手軽に使えるようになるので有用です。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月7日 (月) 13:52 (UTC)
- コメント 賛成なのですが, まずseeやdoなどのエラーを直してからの導入が適切でしょう. --Tmv (会話) 2020年9月6日 (日) 10:13 (UTC)
- 返信 (LILOBJTOFU123さん宛) 感謝 なるほどです。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月6日 (日) 09:38 (UTC)
- 機能を一口で言うならば{{listing}}を半自動で生成できると言うものです。このテンプレートは観光地や店などの説明に役立ちます。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月6日 (日) 09:22 (UTC)
- (インシデント戻し)確かにそうですね…ただこのエラーはcssやjsの問題じゃないっぽいので原因がわかりません。どうしたら治るのでしょうか…?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 12:19 (UTC)
- コメント タグはサーバー側の設定かと思います. テンプレートの
show
を取るだけでは変わらないようです. --Tmv (会話) 2020年9月11日 (金) 08:54 (UTC)- 質問 これはPhabで扱うべき案件でしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 11:22 (UTC)
- 最も疑われるのは構文エラーですが、テンプレートの構造が複雑なのでどこが原因かざっと見ただけでは分かりません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月12日 (土) 11:26 (UTC)
- テンプレートを展開して調べたところ、テンプレート:Maplayersでリダイレクトがループしていたことが原因のようです。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月12日 (土) 13:06 (UTC)
- コメント 履歴を見た限り, テスト版時代はテンプレート名の頭文字が大文字にならないので大文字のテンプレートを小文字のテンプレートに転送していたようです. インポートする際にはページ名の頭文字が自動的に大文字になるので元から大文字だった方のみが残ってしまったようです. incubator:Template:Wy/ja/maplayersはまだ閲覧可能ですし, 過去の版も残っていますから, 修復は可能かと思います. この版からの手動差し戻しがいちばんいいかとおもいます. 手動差し戻しをしてもいいでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 23:05 (UTC)
- お願いします。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月12日 (土) 23:30 (UTC)
- コメント 履歴を見た限り, テスト版時代はテンプレート名の頭文字が大文字にならないので大文字のテンプレートを小文字のテンプレートに転送していたようです. インポートする際にはページ名の頭文字が自動的に大文字になるので元から大文字だった方のみが残ってしまったようです. incubator:Template:Wy/ja/maplayersはまだ閲覧可能ですし, 過去の版も残っていますから, 修復は可能かと思います. この版からの手動差し戻しがいちばんいいかとおもいます. 手動差し戻しをしてもいいでしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 23:05 (UTC)
- テンプレートを展開して調べたところ、テンプレート:Maplayersでリダイレクトがループしていたことが原因のようです。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月12日 (土) 13:06 (UTC)
- 最も疑われるのは構文エラーですが、テンプレートの構造が複雑なのでどこが原因かざっと見ただけでは分かりません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月12日 (土) 11:26 (UTC)
- 質問 これはPhabで扱うべき案件でしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 11:22 (UTC)
- コメント タグはサーバー側の設定かと思います. テンプレートの
(インデント戻し) 対処 対処しました. --Tmv (会話) 2020年9月12日 (土) 23:47 (UTC)
- ありがとうございます。あとは翻訳作業や対応作業が必要ですがどうしましょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月16日 (水) 12:54 (UTC)
- どうしましょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月20日 (日) 10:43 (UTC)
- コメント とりあえず翻訳が必要な語を並べていただければ協力しての翻訳というのができると思います. 対応作業というのは具体的にどのような作業でしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月20日 (日) 23:20 (UTC)
- 例えば英語版ウィキボヤージュであると、説明がSee,Do,Sleepなどと言ったListing関連の節のみ機能する様になっています。それを日本語に対応させる作業などです。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月23日 (水) 11:01 (UTC)
- コメント 利用者ページは編集するわけにいきませんし, 他人のCSSファイルはインターフェース管理者権限がないと編集できないので, ここに翻訳するべき語を並べていただけると助かります. 英語の隣に各自が少しずつでも日本語を書いていくのが良いのではないでしょうか? --Tmv (会話) 2020年10月23日 (金) 10:53 (UTC)
- 例えば英語版ウィキボヤージュであると、説明がSee,Do,Sleepなどと言ったListing関連の節のみ機能する様になっています。それを日本語に対応させる作業などです。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月23日 (水) 11:01 (UTC)
- コメント とりあえず翻訳が必要な語を並べていただければ協力しての翻訳というのができると思います. 対応作業というのは具体的にどのような作業でしょうか? --Tmv (会話) 2020年9月20日 (日) 23:20 (UTC)
- どうしましょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月20日 (日) 10:43 (UTC)
- ありがとうございます。あとは翻訳作業や対応作業が必要ですがどうしましょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月16日 (水) 12:54 (UTC)
ハイフン四つ(----)が機能しない
何らかのバグだと思いますが、ハイフン四つで長い線を引ける機能が機能していません。昨日は問題なく使用できたので原因が不明です。環境は Safariを使用しています。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月10日 (木) 08:48 (UTC)
- 情報
<hr/>
と同じ線(通常の挙動)は引かれず、そのまま----
と表示されるわけでもなく、何も表示されないようです(ただし、HTMLの要素としてはhr
は存在しています)。なお、<hr/>
と入力しても同様に表示されません。環境は Chrome です。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月10日 (木) 11:09 (UTC)- 情報 マイクロソフトのEdgeではどちらも正常に表示されています. まだクロームでは確認していませんが, 同じプログラムを使用しているのではないのですか? --Tmv (会話) 2020年9月10日 (木) 11:46 (UTC)
- システム側で設定されているCSSの設定に誤りがあるようです。hr要素の高さがゼロに設定されていました。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月10日 (木) 12:14 (UTC)
- 9月10日に展開された1.36.0-wmf.8のバグと思われます。phab:T262507でレポートされ、修正中です。--Mirinano (トーク) 2020年9月10日 (木) 16:33 (UTC)
- 修正されました。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年9月14日 (月) 09:26 (UTC)
- 情報 マイクロソフトのEdgeではどちらも正常に表示されています. まだクロームでは確認していませんが, 同じプログラムを使用しているのではないのですか? --Tmv (会話) 2020年9月10日 (木) 11:46 (UTC)
リダイレクトの表示について
特別:全ページやカテゴリでは、リダイレクトを含めて表示されますが、ウィキペディアのように、灰色表示にして、分かりやすいようにしたほうがいいのではないでしょうか。--股志 (トーク) 2020年9月19日 (土) 07:30 (UTC)
- 情報 特別:全ページでは,
<a>
タグにmw-redirect
クラスが,<li>
タグにallpagesredirect
クラスがそれぞれつけられているようです. カテゴリについてですが, まずリダイレクトをカテゴリに入れること自体どうかと思いますから (カテゴリで構造化する必要がない), カテゴリについてはいいと思います. なお, 英語版ウィキボヤージュでは, カテゴリは皆隠しカテゴリとなっており, 編集者用のみの使用となっています. --Tmv (会話) 2020年9月19日 (土) 09:34 (UTC)- コメント 特別:全ページ及びカテゴリページにて、リダイレクトの表示色を変えることに 賛成です。現状の斜体表示では、閲覧環境によっては斜体にならないことがあり、その場合非常に分かりづらくなっています。なお、ショートカットをカテゴライズすることについては、ショートカットを作成することになったら有り得ると思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月19日 (土) 12:53 (UTC)
- コメント ショートカットを作成する際にショートカットを入れるカテゴリは, ショートカット専用のカテゴリですよね. つまりそのカテゴリにはショートカット以外のページは入れないと思います. それならばわざわざそのカテゴリだけのためにカテゴリにも適用するのは無駄かと思います. --Tmv (会話) 2020年9月19日 (土) 23:55 (UTC)
- コメント 確かにそうですね。カテゴリに関しては、転送ページの表示を変えたい人が個人でカスタムCSSを導入するということでも良いかもしれません。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月20日 (日) 06:10 (UTC)
- コメント 現在Help:CSSを作成中です. そこに載せておくのも手かもしれません. --Tmv (会話) 2020年9月20日 (日) 07:34 (UTC)
- 報告 とりあえず作成いたしました。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月20日 (日) 11:46 (UTC)
- コメント 現在Help:CSSを作成中です. そこに載せておくのも手かもしれません. --Tmv (会話) 2020年9月20日 (日) 07:34 (UTC)
- コメント 確かにそうですね。カテゴリに関しては、転送ページの表示を変えたい人が個人でカスタムCSSを導入するということでも良いかもしれません。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月20日 (日) 06:10 (UTC)
- コメント ショートカットを作成する際にショートカットを入れるカテゴリは, ショートカット専用のカテゴリですよね. つまりそのカテゴリにはショートカット以外のページは入れないと思います. それならばわざわざそのカテゴリだけのためにカテゴリにも適用するのは無駄かと思います. --Tmv (会話) 2020年9月19日 (土) 23:55 (UTC)
- コメント Atmark-chanさんに同意し、リダイレクトの灰色表示に 賛成です。b:やv:でも導入されており、見た目でリダイレクトかどうか分かりやすいと思います。--Mario1257 (トーク) 2020年9月20日 (日) 18:25 (UTC)
- 小難しいことを言わずにとりあえずやってみればいいだけです。問題があればその際に対応しましょう。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月23日 (水) 15:12 (UTC)
- 完了 まだ報告されていなかったので報告のみ. Marine-Blueさんにより対処されました. 特に問題も出ていないようなので, この議論は{{済み}}を張っておきます. --Tmv (会話) 2020年10月15日 (木) 05:35 (UTC)
- 小難しいことを言わずにとりあえずやってみればいいだけです。問題があればその際に対応しましょう。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月23日 (水) 15:12 (UTC)
- コメント 特別:全ページ及びカテゴリページにて、リダイレクトの表示色を変えることに 賛成です。現状の斜体表示では、閲覧環境によっては斜体にならないことがあり、その場合非常に分かりづらくなっています。なお、ショートカットをカテゴライズすることについては、ショートカットを作成することになったら有り得ると思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月19日 (土) 12:53 (UTC)
過去ログ化提案20200919
ページサイズが膨大化して、(特に編集中時に)ページが重いので、独立前の済んでいる議論を過去ログに移動させることを、提唱します。--股志 (トーク) 2020年9月19日 (土) 07:30 (UTC)
- @股志さん その件はWikivoyage:水茶屋#過去ログ化についてにもある通りノートでやりましょう. --Tmv (会話) 2020年9月19日 (土) 23:57 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) 意思決定に手間を掛けすぎだし、あまりにも機械的で不誠実な対応だと思います。「過去ログ化のルールを決めましょう」という問いに「ノートで決めましょう」という答えを返すのならば分かります。「過去ログ化しませんか」という問いになんで「過去ログ化しましょう」「過去ログ化しません」と言う答えすら出せないんですか?その場で答えれば済む話をわざわざノートへ誘導する理由をお答えください。
- そもそも過去ログ化の目的は、ページが長くなって見辛くならないための措置であるはずです。可能な限り議論を過去ログに送り、必要があれば改めて再提起すれば良いはずです。古いトピックに話題を追加し続けるからページが肥大化するし、どこにコメントを追加したかが議論の参加者以外にとって分かりにくくなります。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月22日 (火) 14:41 (UTC)
- 横から失礼 私は過去ログ化には 賛成です。「重い」というのも段々ひどくなってきているようですし、活発でなくなった(最終コメントから数週間〜1か月程度?)話題を過去ログ化してしまって良いと思います。私が#独立後の節を#出口戦略内に作成してしまったことも過去ログ化の妨げとなっておりました、すみません。先ほど節の位置を移動いたしました。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月22日 (火) 15:21 (UTC)
- コメント 続きはWikivoyage・トーク:水茶屋#過去ログ化について_(2回目)にお願いします. 過去ログ化も少しですがしておきました. --Tmv (会話) 2020年9月23日 (水) 07:33 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) だから「過去ログ化しませんか」という問いになんでイエス・ノーで答えられないのですか?そして2万バイトを超える議論の過去ログ化にいちいち合意が必要なのですか?いつまでも残さなければいけないほど重要な議論があるのですか?機械的であり、極めて不適切な対応です。自明である事柄に対していちいち合意を求める姿勢は不毛であると言わざるを得ません。埒が明かないので独立前に提起したものを過去ログに送りました。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年9月23日 (水) 15:07 (UTC)
- コメント 続きはWikivoyage・トーク:水茶屋#過去ログ化について_(2回目)にお願いします. 過去ログ化も少しですがしておきました. --Tmv (会話) 2020年9月23日 (水) 07:33 (UTC)
- 横から失礼 私は過去ログ化には 賛成です。「重い」というのも段々ひどくなってきているようですし、活発でなくなった(最終コメントから数週間〜1か月程度?)話題を過去ログ化してしまって良いと思います。私が#独立後の節を#出口戦略内に作成してしまったことも過去ログ化の妨げとなっておりました、すみません。先ほど節の位置を移動いたしました。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月22日 (火) 15:21 (UTC)
見当たらないページ20200923
報告 「Wikivoyage talk:コミュニティ・ポータル」のページが見当たりません(Incubator のページ)。タイトルに「コミュニティ・ポータル」を含むページを全名前空間で検索しても、節名「重複についてですが」で検索してみても見つかりません。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月23日 (水) 13:04 (UTC)
- 追加報告 Template talk 名前空間のすべてのページがインポートされていないようです(現状(Geo, Pagebanner, Welcome, コメントアイコンの4ページは独立後に作成されたもの))。--Atmark-chan <T/C> 2020年9月23日 (水) 13:14 (UTC)
- 追記 phab に報告するべき案件でしょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年9月23日 (水) 13:15 (UTC)
- コメント phabというよりはインポートしてくれた方に連絡して追加でインポートしてもらうべきなのではないでしょうか? 例 : meta:User_talk:Jon_Harald_Søby#Question_about_jawy_importing--Tmv (会話) 2020年9月24日 (木) 08:56 (UTC)
- 報告 お願いしてきました。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月3日 (土) 17:37 (UTC)
- 報告 インポートしてくださりました(ログ)。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月7日 (水) 15:21 (UTC)
- 感謝 Atmark-chanさん, Jon_Harald_Søbyさん, 有難うございます. --Tmv (会話) 2020年10月7日 (水) 21:55 (UTC)
- 報告 インポートしてくださりました(ログ)。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月7日 (水) 15:21 (UTC)
- 報告 お願いしてきました。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月3日 (土) 17:37 (UTC)
- コメント phabというよりはインポートしてくれた方に連絡して追加でインポートしてもらうべきなのではないでしょうか? 例 : meta:User_talk:Jon_Harald_Søby#Question_about_jawy_importing--Tmv (会話) 2020年9月24日 (木) 08:56 (UTC)
- 追記 phab に報告するべき案件でしょうか?--Atmark-chan <T/C> 2020年9月23日 (水) 13:15 (UTC)
Wiki of functions naming contest
こんにちは. 新しいウィキメディアのウィキプロジェクトを命名するにつき、名前の選定にご協力ください。このプロジェクトは、各種の機能のライブラリにおいて、コミュニティが共同作業できる場所となります。新しい機能の作成やその解説文書の閲読、討議、共有ができます。それらの機能には Abstract ウィキペディアプロジェクトの一環として、言語に依存しないウィキペディアの記事作成と表示を扱うものがあります。しかしながら、さまざまな状況で使用できる機能もあります。
投票は2段階に分けて実施され、各回ごとに候補の法的妥当性を査読することとし、投票期間は9月29日から10月27日までの予定です。最終的なプロジェクト名の発表は、12月8日を予定しています。参加を希望される場合は、meta-wiki で 詳細をご参照の上、投票してください。 ありがとうございます! --Quiddity (WMF)2020年9月29日 (火) 21:16 (UTC)
- Comment Thank you for the notice. I voted. --Tmv (会話) 2020年9月30日 (水) 07:37 (UTC)
- Thanks Thank you for your notice. I voted, too. --Atmark-chan <T/C> 2020年10月2日 (金) 17:05 (UTC)
記事のスタイルマニュアルは?
どうも。JAWPからこちらにも顔を出すことにしました静葉です。さて、徳島県関係の記事をいろいろと執筆してみようと考えているのですが、記事を執筆する際のフォーマット、あるいはスタイルマニュアルはどちらにあるでしょうか。また、現時点で記事を執筆する際に参考にできる記事があれば紹介していただきたく思います。なにとぞよろしくお願いします。--静葉 (トーク) 2020年10月1日 (木) 01:31 (UTC)
- コメント @Shizuhaさん: 日本語版ウィキボヤージュにいらしていただきありがとうございます。
- スタイルマニュアルなのですが、残念ながらまだ整備ができていない状況です。現在、日本語版ウィキボヤージュとして独立してから一か月あまり経ちますが、未だ技術的なエラーが多く、そちらの対処に労力が行ってしまっています…。(過去にも整備に向けた議論がありましたが〈水茶屋の過去ログ〉、独立前後のエラー対処などですっかり停滞してしまいました。)
- 今のところ、スタイルマニュアルに一番近いのは、Wikivoyage:編集方法だと思います(私論となっていますが、参考にはなるかと思います)。その他、記事執筆に関連する文書は、私の調べた限りではWikivoyage:曖昧さ回避とWikivoyage:記事名の付け方辺りとなっているようです(この2つも内容が被っているので、要整理です)。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月2日 (金) 16:34 (UTC)
- 回答ありがとうございます。現時点では、記事全体を通したかっちりとしたフォーマットはまだないような印象ですね。どのみち、体裁は(手間はかかりますが)後に整えることもできますし、今は手探りではありますが大胆に編集してみることにします。一応、徳島県の市町村関係の記事を今後執筆する場合、関連する記事の体裁は統一するようにします。
- 記事名のつけかたについては、松茂町を立項したあとWikivoyage:曖昧さ回避を確認すると、実際には「松茂町_{徳島県)」としておいたほうがいいようですね。改名手続きが後に必要になるとは思われますが、その時にはよろしくお願いします。あるいは、「Pathnav」を使用してもいいのであれば、そのように致します。--静葉 (トーク) 2020年10月2日 (金) 20:39 (UTC)
- 横から失礼 Pathnavの使用も可能ですが, PathnavはIsPartOfテンプレートと同じ役割を持っています. 記事を拝見いたしました限りでは現在IsPartOfテンプレートを使用なされているようなのでPathnavを使用するのであればIsPartOfテンプレートについては除去をお願いしたいです. あと, 私論になりますけれども, 将来記事のfirstHeading(現在のタイトル)を消してバナーをタイトルにすることをMediaWiki・トーク:Common.css#記事のタイトルを隠しましょうで検討中です. ですからできればPagebannerテンプレートを使用していただけると助かります. なお, バナー画像がない場合用にFile:Mena-asia_default_banner.jpgなどの画像が用意されていますのでそちらもご使用ください. --Tmv (会話) 2020年10月2日 (金) 21:31 (UTC)
- 補足 少し補足させていただきますが、一応、
{{IsPartOf}}
が記事用、{{pathnav}}
がそれ以外(カテゴリ等)用といった感じかと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月3日 (土) 12:05 (UTC)
- 補足 少し補足させていただきますが、一応、
- 横から失礼 Pathnavの使用も可能ですが, PathnavはIsPartOfテンプレートと同じ役割を持っています. 記事を拝見いたしました限りでは現在IsPartOfテンプレートを使用なされているようなのでPathnavを使用するのであればIsPartOfテンプレートについては除去をお願いしたいです. あと, 私論になりますけれども, 将来記事のfirstHeading(現在のタイトル)を消してバナーをタイトルにすることをMediaWiki・トーク:Common.css#記事のタイトルを隠しましょうで検討中です. ですからできればPagebannerテンプレートを使用していただけると助かります. なお, バナー画像がない場合用にFile:Mena-asia_default_banner.jpgなどの画像が用意されていますのでそちらもご使用ください. --Tmv (会話) 2020年10月2日 (金) 21:31 (UTC)
- (インデント戻し)ご教授ありがとうございます。また、松茂町の体裁を整えていただいた点、確認しました。現状、まだプロジェクトが立ち上がったばかりということもあることから、記事を一気に立ち上げていくより、まず記事のひな形を私なりにでも構築したほうが良さそうです。ですので、松茂町の記事のみを当面ひな形作りを兼ねて加筆し、他の記事立項は私の利用者ページで下書きを作る程度で見合わせるのがいいみたいですね。松茂町は私の地元ですけれど、観光資源が皆無に等しい…ですが、むしろそういう状態だから、記載事項が少ないため、後に記事を修正する際に手間を抑えることができそうです。まだ私自身気がついていないことが多いですし、他にも気をつけるべき点などあればご指摘いただければと思います。来週あたりにもう少し加筆などを行ってみます。--静葉 (トーク) 2020年10月3日 (土) 12:32 (UTC)
- ページ確認しました。項目も多いし、そもそもテンプレートは当然のことながらjawpとは違いますね。慣れるまで時間がかかりそうです。ともあれ参考にさせていただきたく思います。--静葉 (トーク) 2020年10月5日 (月) 00:22 (UTC)
- 提案 せっかくこの話が持ち上がったので, スタイルマニュアルの作成についても議論しましょう. Wikivoyage:水茶屋/独立前ログ3#スタイルマニュアルで議論に上がり, 独立関係の議論が一通り収まってからWikivoyage:スタイルマニュアルにて作成する, という結論に至りました. ただ, 作成にあたって, 内容はあらかじめ合意を取って決めておいた方が良いと思ったため, ここでスタイルマニュアルの内容を大まかに決めたいと思っています. 内容なのですが, にあるような内容が中心になると思います. つまり, 以下のような内容を入れるとイメージしています.
- 句点は「。」を、読点は「、」を用います。
- 原則、仮名遣いについては現代仮名遣いを使用してください。
- 漢字の字体が複数ある場合には常用漢字表にある字体の採用を原則とします。ただし、固有名詞や歴史的文書の引用などでは、原文にあわせて用います。
- どの日本語環境下でも表示できるもの以外の字体を使う場合には、表示できない環境に配慮してください。
- 読み仮名には丸括弧()を用い、
<ruby>……</ruby>
は使わないでください。 - 単位は国際単位系(メートル法を含む)を用います。尺貫法やヤード・ポンド法で表記する場合は、国際単位系の単位でも併記してください。
- 年月日の数字部分は半角数字を使います。
- 「03月05日」のような0を入れた書き方にはしません。
- 原則、日付にはリンクを張らないでください1。
- 画像には適切な説明文を添えることが推奨されています。
- 画像はできるだけ右寄せで表示します。
記事には必ずバナーを張ってください。バナーの画像が見つからなかった場合、デフォルトバナーを使用してください。1—日本語版ウィキペディア79719343版より一部転記
- 上記の内, 上付き文字で1のついたものは独自に入れたものです. 私の考えるうちでは以上のような内容を書ければよくて, あとは各ページへのリンクを張ればいいと思います. 他に記入するべき事項がなければ, 合意形成でき次第, 書いていこうと思いますがどうでしょうか? --Tmv (会話) 2020年10月3日 (土) 23:49 (UTC)
- 提案 せっかくこの話が持ち上がったので, スタイルマニュアルの作成についても議論しましょう. Wikivoyage:水茶屋/独立前ログ3#スタイルマニュアルで議論に上がり, 独立関係の議論が一通り収まってからWikivoyage:スタイルマニュアルにて作成する, という結論に至りました. ただ, 作成にあたって, 内容はあらかじめ合意を取って決めておいた方が良いと思ったため, ここでスタイルマニュアルの内容を大まかに決めたいと思っています. 内容なのですが, にあるような内容が中心になると思います. つまり, 以下のような内容を入れるとイメージしています.
- 返信 (Tmvさん宛) 上記内容は、表記ガイドにあたるものではないでしょうか? 実際、jawp のスタイルマニュアルの該当箇所には「日本語表記についてはWikipedia:表記ガイドで詳しく規定されています」とあるようです。
- スタイルマニュアルは、記事全体の体裁や構成等の目安を示したものだと思います。ですので、ウィキボヤージュでは、冒頭に
{{pagebanner}}
を貼ることや、「わかる」「食べる」「観る」という節名などなどを記述すれば良いでしょうから、大まかに言えば「Wikivoyage:編集方法」を発展させる形で良いのではないかと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月4日 (日) 12:30 (UTC)- コメント なるほど, 確かに表記ガイドのものですね. では, 内容としてはPagebannerと「観る」「食べる」「泊まる」「する」とIsPartOfについて記述すればいいでしょうか? --Tmv (会話) 2020年10月5日 (月) 11:00 (UTC)
- コメント そういったものを軸に作り始めて、適宜加筆していけば良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月5日 (月) 15:19 (UTC)
- 報告 とりあえず作成しました. --Tmv (会話) 2020年10月6日 (火) 11:53 (UTC)
- 感謝 ありがとうございます。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月7日 (水) 15:09 (UTC)
- 報告 とりあえず作成しました. --Tmv (会話) 2020年10月6日 (火) 11:53 (UTC)
- コメント そういったものを軸に作り始めて、適宜加筆していけば良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月5日 (月) 15:19 (UTC)
- コメント なるほど, 確かに表記ガイドのものですね. では, 内容としてはPagebannerと「観る」「食べる」「泊まる」「する」とIsPartOfについて記述すればいいでしょうか? --Tmv (会話) 2020年10月5日 (月) 11:00 (UTC)
文書内の説明を最大限に他プロジェクトへ誘導することについて
提案 皆さん編集お疲れ様です。
現在、日本語版ウィキボヤージュは様々なヘルプページや解説文書等が不足している状態にあります。そこで、文書内での説明を必要最低限にし、内容を最大限に他プロジェクトの文書に託す方式を積極的に許容することを提案いたします。
例えば、先ほどHelp:名前空間を作成いたしましたが、こちらは、ほとんどの内容をjawpに託した状態になっています。このようにしていけば、MediaWikiやウィキメディア・プロジェクト内で共通のことをわざわざこちらで説明し直すことなく、必要な情報を得られるようになります。
もちろん、そのうち地道に確りと整備するのが良いとは思いますが、現段階では早急に、ヘルプページが赤リンクだらけという現状から進んでいった方が良いと思います。そこで、後ほど再整備するときのために、例えばですが、「他プロジェクトにほとんどの内容を託している状態だ」という旨のテンプレートを用意して貼っておき、カテゴリに入るようにしておく(後で検討するために編集にタグをつけるのと同じ感覚)と良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月3日 (土) 17:07 (UTC)
- コメント 再整備するときに今の人が残っていなければ何か書いておくべきでしょうけれども, とりあえず赤リンクを全部なくしてからHelp文書を整備するのであれば赤リンクがなくなったときに今の人が全員いなくなっていることはまずないと思います. 今の人が覚えておけばわざわざそのためのカテゴリを作ったりしなくてもいいと思います. ただ, Help文書の整備に関して他のプロジェクトに説明を委ねるという案には賛成です. Wikivoyage:Botのような感じですよね. --Tmv (会話) 2020年10月4日 (日) 00:01 (UTC)
- コメント 未来のことは分かりませんから、「今の人が全員いなくなっている」ことが無いと確実に言い切ることはできないと思いますが、ただ、
{{jawppolicy}}
またはそのようなテンプレートを貼っておけば、使用しているページをリンク元から確認できるので、そちらで事足りるかもしれません。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月4日 (日) 12:06 (UTC)- コメント なるほどです. --Tmv (会話) 2020年10月5日 (月) 11:01 (UTC)
- コメント で, テンプレート名なのですが, {{jawppolicy}}だと誘導先がJAWPだけになってしまいます. 改名した方が良いのではないでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月21日 (土) 07:06 (UTC)
- コメント どのプロジェクトにも適用できる汎用テンプレート(
{{otherproject-policy}}
のような?)を作成し、{{jawppolicy}}
はその特別な場合とするのが良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 13:22 (UTC)- @Atmark-chanさん わざわざ分けなくてもいいと思うので私は改名案でいきます. ほとんどがjawpまたはmwでしょうし分けたら張る側も混乱するでしょう. この議論を知っている人ばかりではないのですから.--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 08:49 (UTC)
- @Tmvさん: 既存の参照読み込みをそのまま維持したほうが良いと思い、
{{jawppolicy}}
維持+汎用テンプレート パターンを提案させていただきました。が、リンク元をみたところ{{jawppolicy}}
の参照読み込みはあまり多くなさそうなので、改名でも良いと思います。その際は、プロジェクトを指定する引数を追加して、規定値をJAWPとかにしておけば良いかと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 11:33 (UTC)- @Atmark-chanさん 賛成 改名してもリダイレクトは残りますから, リンク元に関しては問題ないです. 引数をJAWPにすることにも賛成です.--Tmv (会話) 2020年11月26日 (木) 08:10 (UTC)
- 確認 "otherproject-policy"に改名してもよろしいでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月30日 (月) 09:37 (UTC)
- 賛成 良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年12月1日 (火) 13:38 (UTC)
- 確認 "otherproject-policy"に改名してもよろしいでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月30日 (月) 09:37 (UTC)
- @Atmark-chanさん 賛成 改名してもリダイレクトは残りますから, リンク元に関しては問題ないです. 引数をJAWPにすることにも賛成です.--Tmv (会話) 2020年11月26日 (木) 08:10 (UTC)
- @Tmvさん: 既存の参照読み込みをそのまま維持したほうが良いと思い、
- @Atmark-chanさん わざわざ分けなくてもいいと思うので私は改名案でいきます. ほとんどがjawpまたはmwでしょうし分けたら張る側も混乱するでしょう. この議論を知っている人ばかりではないのですから.--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 08:49 (UTC)
- コメント どのプロジェクトにも適用できる汎用テンプレート(
- コメント で, テンプレート名なのですが, {{jawppolicy}}だと誘導先がJAWPだけになってしまいます. 改名した方が良いのではないでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月21日 (土) 07:06 (UTC)
- コメント なるほどです. --Tmv (会話) 2020年10月5日 (月) 11:01 (UTC)
- コメント 未来のことは分かりませんから、「今の人が全員いなくなっている」ことが無いと確実に言い切ることはできないと思いますが、ただ、
- 方針、ヘルプいずれもウィキペディア日本語版並の文書は要りません。要点を抑えた説明を書いておけば良いのです。意見は出せても要点が分からない人は編集経験が乏しく、ひたすら管理作業に没頭しているからです。Tmvさんは編集活動にも力を入れているため、いずれ勝手を覚えて行くと思いますが、Atmark-chanさんは通常の編集活動が皆無なので編集者のニーズに応えられるヘルプを書くことは難しいと思います。
- 私自身はウィキボヤージュでは技術的な問題にしか手を出しませんが、ウィキペディアのほうでは技術的な問題へ対応する傍らで毎月必ず編集活動を行うように心掛けております。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年12月1日 (火) 15:04 (UTC)
- 返信 (Marine-Blueさん宛) 私は元々ウィキボヤージュには、人数が少ないので管理系作業に加勢するという意図で来ておりまして、ここで主に活動なさっている方々にもそのことは了解をいただいているという認識です。とはいえ、確かに管理活動にあまりに偏ってしまうと「編集者のニーズに応えられるヘルプを書くことは難し」くなり、結局そちらのほうにも支障が出そうです。最近は多忙につきそもそもの編集頻度が下がり気味なのでゆっくりとしたペースになってしまうかとは思いますが、執筆活動にも徐々に加われればと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年12月2日 (水) 09:42 (UTC)
- 訂正 一度お答えしたことを訂正することになってしまうのですが、現実世界での多忙によりウィキメディア・プロジェクト全体としての活動頻度自体がここ最近下がっていることなどから、執筆活動どころかここに顔を出すこと自体減ってきそうです。なので、今私が参加している議論が落ち着き次第、ここにはときたま入ってくるか入ってこないかくらいになると思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年12月12日 (土) 09:06 (UTC)
- 返信 (Marine-Blueさん宛) 私は元々ウィキボヤージュには、人数が少ないので管理系作業に加勢するという意図で来ておりまして、ここで主に活動なさっている方々にもそのことは了解をいただいているという認識です。とはいえ、確かに管理活動にあまりに偏ってしまうと「編集者のニーズに応えられるヘルプを書くことは難し」くなり、結局そちらのほうにも支障が出そうです。最近は多忙につきそもそもの編集頻度が下がり気味なのでゆっくりとしたペースになってしまうかとは思いますが、執筆活動にも徐々に加われればと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年12月2日 (水) 09:42 (UTC)
Call for feedback about Wikimedia Foundation Bylaws changes and Board candidate rubric
こんにちは. Apologies if you are not reading this message in your native language. 邦訳にご協力ください.
Today the Wikimedia Foundation Board of Trustees starts two calls for feedback. One is about changes to the Bylaws mainly to increase the Board size from 10 to 16 members. The other one is about a trustee candidate rubric to introduce new, more effective ways to evaluate new Board candidates. The Board welcomes your comments through 26 October. For more details, check the full announcement.
ありがとうございます! Qgil-WMF (talk) 2020年10月7日 (水) 17:10 (UTC)
管理行為の問題点
- 1.意思決定が遅すぎる
- 特にコードなどの改定案を丸投げしすぎです。改定案を出すばかりで誰も検証を行わずに誰が議論を終わらせるのですか?目的を達成するための議論なのに、まるで議論をすること自体が目的にしか見えない行為です。
- 例えばCSSの改定案であれば、コードが分かる人は自分のユーザーCSSなどでテストを行い、意図した表示になるかどうかを確かめた上でコードを提示するべきです。そして他の利用者から異論が出なければ即座に対応してしまって問題ありません。
- コメントする際はどうすればゴールにたどり着くかをしっかりと考えてください。
- 2.保護の濫用が多い
- 特に@LILOBJTOFU123さん:保護操作が多すぎます。原則として保護は「使わないで済むのならそれに越したことはない」機能です。「方針関連だから保護」という理由に基づく全保護は原則として認められるべきではありません。特にこのプロジェクトは参加者が少ないため、荒らしが頻発しないのであれば少しでも多くの利用者を受け入れることが望ましいです。新規利用者でも間違いを修正してくれる人は歓迎するべきです。
- @Tmvさん:以前メインページに設定されていた全保護を半保護にしたのは確認されたかと思います。あの対処も同様に「保護すること自体が目的である対応」であったと言わざるを得ません。メインページのような場所であれば保護を設定するのは通例であり認められて叱るべきだと思いますが、全保護をしたいのであれば、定期的に更新が必要な部分を外部テンプレートに分割する必要があります。
- お二人とも技術的問題やその背景について理解できないのであれば、今後の予防的保護は一切行わないでください。その場では問題がなくても後から保護が足枷になります。
- 3.総論として
- 目的と手段を履き違えたり、影響範囲を考慮しない行動が多すぎます。慎重に行動してください。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年10月13日 (火) 16:13 (UTC)
- コメント 保護の件ですが, 保護は最低限の措置であって, 手段であるはずのそれが目的となることはおかしいということ, 再確認いたしました. 何のためにその操作をやるのか, という根本に帰ることを忘れないようにします. 1の件についてですが, 少し議論場所が多すぎるのではないかと思います. 私も含め, 1人が手を出すコメントが多すぎるのではないかと. これから, 手を出す範囲というものを再考していきます. また, 「意図した表示になるかどうかを確かめた上でコードを提示するべき」というのは, MediaWiki・トーク:Common.css#hlistの定義についてで思い当たる節がありますので, こちらも留意します. 同じようなことを複数回忠告されていることを真摯に受け止め, 対応していきたいと思います. --Tmv (会話) 2020年10月14日 (水) 08:12 (UTC)
- コメント 保護の乱用をしてしまい申し訳ありません。「使わないで済むのならそれに越したことはない」ことなどを踏まえ、「保護操作を最低限に抑えていこうと思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年10月14日 (水) 09:28 (UTC)
返信ツールについて(再)
- 情報 先行議論: Wikivoyage:水茶屋/独立前ログ2#返信ツールについて
独立前後で議論が止まっておりました返信ツールですが、こちらの導入を再提起いたします。コメントよろしくお願いいたします。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月18日 (日) 09:58 (UTC)
- コメント phabへ申請するかどうかというところまで行っていたのでphabに申請していいと思います. --Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 11:25 (UTC)
?dtenable=1
で使用した結果使いやすいです。phabで申請してもいいかと。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年10月18日 (日) 11:44 (UTC)- なるほど、
dtenable
に1
を指定すれば使えるのですね(このコメントにも使用してみました)。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月18日 (日) 12:57 (UTC)- 報告 申請してきました: phab:T265829。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月18日 (日) 14:27 (UTC)
- 感謝 有難うございます.--Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 22:00 (UTC)
- 情報
dtenable=1
を使わなくても、コマンドラインで一度と実行するだけで、そのウィキ内ではずっと使い続けることができるそうです(こちらを参照;一応解除方法も質問中です)。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月26日 (月) 08:35 (UTC)mw.loader.load('ext.discussionTools.init');
- コメント MediaWiki名前空間にそのコードを追加することで使えるのでは? 私自身mwの説明文書を全部読めていないのでわかりませんが, それならばphabへの申請も必要ないかも知れません. --Tmv (会話) 2020年10月26日 (月) 11:18 (UTC)
- コメント 確かにできることにはできると思うのですが、現在はベータ版機能でテスト段階なので、一括で有効にするのはあまり良くはないかと思います。その点、Phab で申請しておけばベータ版からガジェット等への格上げやらも行ってくれると思いますし、その後も拡張機能がらみで仕様変更などが有っても全て一括で対処していただけるので、その方が安全かと--Atmark-chan <T/C> 2020年10月26日 (月) 15:18 (UTC)
- コメント 有効にしたいのであればphabへの申請は必須です。そしてシステム上有効化してもベータ版機能なので、個人設定から任意で有効化するか、ベータ版機能の自動有効化を設定しなければ勝手に返信ツールが表示されることはありません。つまり、使いたくない人に押し付けることにはなりません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年10月26日 (月) 16:20 (UTC)
- コメント ありがとうございます。では、T265829(親タスクT251207)の進みを待つということで--Atmark-chan <T/C> 2020年10月27日 (火) 11:58 (UTC)
- お願い MediaWikiのウィキにて返信ツールの機能の要望をしたところ、日本語ウィキ利用者としての返信ツールへの要望を聞かれたので、皆様からもご意見をお聞かせいただければと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月27日 (火) 13:12 (UTC)
- コメント ありがとうございます。では、T265829(親タスクT251207)の進みを待つということで--Atmark-chan <T/C> 2020年10月27日 (火) 11:58 (UTC)
- コメント 有効にしたいのであればphabへの申請は必須です。そしてシステム上有効化してもベータ版機能なので、個人設定から任意で有効化するか、ベータ版機能の自動有効化を設定しなければ勝手に返信ツールが表示されることはありません。つまり、使いたくない人に押し付けることにはなりません。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2020年10月26日 (月) 16:20 (UTC)
- コメント 確かにできることにはできると思うのですが、現在はベータ版機能でテスト段階なので、一括で有効にするのはあまり良くはないかと思います。その点、Phab で申請しておけばベータ版からガジェット等への格上げやらも行ってくれると思いますし、その後も拡張機能がらみで仕様変更などが有っても全て一括で対処していただけるので、その方が安全かと--Atmark-chan <T/C> 2020年10月26日 (月) 15:18 (UTC)
- コメント MediaWiki名前空間にそのコードを追加することで使えるのでは? 私自身mwの説明文書を全部読めていないのでわかりませんが, それならばphabへの申請も必要ないかも知れません. --Tmv (会話) 2020年10月26日 (月) 11:18 (UTC)
- 情報
- 感謝 有難うございます.--Tmv (会話) 2020年10月18日 (日) 22:00 (UTC)
- 報告 申請してきました: phab:T265829。--Atmark-chan <T/C> 2020年10月18日 (日) 14:27 (UTC)
- なるほど、
Important: maintenance operation on October 27
ウィキメディア財団ではメインと予備のデータセンターの切り替えテストを行います。 災害が起こった場合でも、ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが確実にオンラインとなるようにするための措置です。 ウィキメディアの技術部門では計画的にテストを行って、すべてが正常に動作することを確認する必要があります。今回のテストでは、あるデータセンターから他のデータセンターへ確実に切り替えられるかどうかを確かめます。そのため、多くのチームでテストや想定外の問題に対処できるよう準備を行う必要があります。
2020年10月27日(火)にすべての通信をメインのデータセンターへ戻します。
残念ながら MediaWiki の技術的制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止する必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びします。なお、将来的には制限を最小限にとどめられるよう取り組んでいます。
閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて短時間、編集ができない状態になります。
- 10月27日(火)には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 テストは以下の時刻に開始します:14:00 UTC(つまり日本時間23:00、インド時間19:30、中央ヨーロッパ時間15:00、西ヨーロッパ時間14:00、米東部時間10:00、米太平洋時間07:00。ニュージーランドでは10月28日(水)のニュージーランド時間03:00)
- この時間帯に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、編集内容のコピーをとっておくことをお勧めします。
その他の影響:
- バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 実行に長時間を要するスクリプトは、停止しなければなりません。
- 2020年10月26日の週は、コード変更を凍結する予定です。 必須ではないコードの展開は行われません。
-- Trizek (WMF) (talk) 2020年10月21日 (水) 17:12 (UTC)
Aknowledge Russia. Novgorod lands
Dear colleagues! I'm happy to present you edit-a-thon competition, that is taking part from November 1 to December 15, 2020 in different language versions of Wikipedia and Wikivoyage. Both of Wiki-projects will have 2 nominations: for articles in Russian, and for articles in other languages with 3 rewardable positions in each. It's organized by Wikimedia Russia and North-West Russia Wiki-Historians UG and its topic will be regions of activity of that UG: Saint Petersburg, the Republic of Karelia, Leningrad Oblast, Pskov Oblast, Novgorod Oblast and Vologda Oblast. Красный (トーク) 2020年11月1日 (日) 21:10 (UTC)
Top_iconについて
皆さん編集お疲れ様です, Tmvです. さて, Wikivoyageには記事の右上に小さなアイコンが並べられる<indicator>
タグというものがありますよね. 私のブラウザから見るとこのタグを使用して表示させたアイコンのリンクがたどれません. 外部でAtmark-chanさんはリンクがたどれているようでしたので機種によって違う可能性があります. 私が現在使用しているのはMicrosoft Edge (Chromium版) です. 当たり判定というのかわかりませんがそれがない様で最前面に出したりもしてみたのですがうまくいきませんでした. どうにかならない物でしょうか? また, 皆さんはどうなっていますでしょうか? 情報をお願いします. --Tmv (会話) 2020年11月2日 (月) 22:55 (UTC)
- コメント
<indicator>
タグがどのような記事/テンプレートに使用されているのかわからないので、どこにあるのか教えていただけないでしょうか?--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月3日 (火) 00:03 (UTC)- 回答 例えば, {{Geo}}テンプレートであったり, {{Mapsources}}テンプレートであったり... 日本にも右上 (記事のタイトルの右側) についているものです. --Tmv (会話) 2020年11月3日 (火) 00:53 (UTC)
- 追記 MediaWikiの解説です.--Tmv (会話) 2020年11月7日 (土) 06:35 (UTC)
- 回答 例えば, {{Geo}}テンプレートであったり, {{Mapsources}}テンプレートであったり... 日本にも右上 (記事のタイトルの右側) についているものです. --Tmv (会話) 2020年11月3日 (火) 00:53 (UTC)
日
(東京都)英
(Tokyo (prefecture))中
(东京都)仏
(Tokyo (préfecture))伊
(Prefettura di Tokyo)Chrome ○ ○ ○ ○ ○ Safari (iPad) × ○ × ○ ○ - ○=開けた、×=開けなかった
- 「新しいタブで開く」のもそれぞれ試してみましたが、普通に開くのと差異はないようでした
- --Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 12:10 (UTC)
- 感謝 情報ありがとうございます.
- コメント ブラウザによってかなり違うようですね. ただ, Safariで英語版・フランス語版と他に差が出たのはSafari対応かどうかだと思われます. 一応Atmark-chanさんのChromeの情報は機種 (PCのWindows等々) も教えていただけると助かります. 私はMicrosoftのEdgeで開いた結果, 上で報告した通りでした. 機種はWindows 10 Homeです. あと, 私スキンをTimelessを使用しているんですけれども, これも関係あるかもしれません. --Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:43 (UTC)
- 情報 ベクタースキンだと日本語版と中国語版以外はすべてたどれました (上記Edgeの場合). --Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:45 (UTC)情報修正--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:48 (UTC)
- --Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 12:10 (UTC)
- 情報 色々試してみたところ、iPadのSafariでは標準名前空間以外だと辿れました。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月25日 (水) 10:45 (UTC)
- 返信(まとめて) @Tmvさん: Chrome の場合の詳細情報は以下の通りです。
- PCの機種 (OS): Windows 10 Home
- ブラウザ: Google Chrome 87.0.4280.66 (バージョンの数字ってこんなに長いものなのでしょうか)
- あと、スキンも関係してくるようですね。
- @ LILOBJTOFU123さん: 情報ありがとうございます。
- @ お二方: 現状で考えられる要因としては、
- OS・ブラウザ
- スキン
- 名前空間
- バナーの有無
- 辺りでしょうか。他言語版なども色々探ってみるしかなさそうですね。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 12:17 (UTC)
- ありがとうございます。先ほど、バナーと{{Geo}}だけ使用したページパキスタンを作成(内容は後ほど)しましたが、辿れました。スキン、名前空間、バナーの有無は関係ないかもしれません。もしかしたら他のテンプレートの影響の可能性もあると思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月25日 (水) 12:34 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん: なるほど、確かにそれもあり得そうですね。
- あと、先ほどスキンごとで試してみたところ、
- のようになりました。調べてみたところ、詳しくは分かりませんが別のHTML要素が上に重なってしまっているようです(ただ、
z-index
をいじってもなかなかうまくいきません…)。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 13:30 (UTC)- 追記 ベクター外装でも、固定版で見ると上部の黄色い枠が関係しているのか、上で書いたタイムレス外装のときと同様の状況になりリンクが辿れませんでした。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 13:36 (UTC)
- 力ずくで CSS でどうにかならないかと思いましたが、ローカルだけでどうにかなる問題でもなさそうですし、他言語版(少なくとも中国語版)でも起きていることのようなので、Phab に出したほうが良いかもしれません--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 13:49 (UTC) 文など一部修正--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 13:51 (UTC)
- 追記 ベクター外装でも、固定版で見ると上部の黄色い枠が関係しているのか、上で書いたタイムレス外装のときと同様の状況になりリンクが辿れませんでした。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 13:36 (UTC)
- ありがとうございます。先ほど、バナーと{{Geo}}だけ使用したページパキスタンを作成(内容は後ほど)しましたが、辿れました。スキン、名前空間、バナーの有無は関係ないかもしれません。もしかしたら他のテンプレートの影響の可能性もあると思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月25日 (水) 12:34 (UTC)
- 返信(まとめて) @Tmvさん: Chrome の場合の詳細情報は以下の通りです。
- コメント 私も
z-index
はむりでした. 多言語版ごとPhabに提出するのに賛成です.--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 22:03 (UTC)
スポット的な記事の作成方針についての質問
主に日本語版ウィキペディアを編集している者です。ウィキボヤージュを遠巻きに眺めていて思ったのですが、現在の方針ですと「神奈川県央」のようにエリア的な記事を執筆することについては対応できると思いますが、「宮ヶ瀬ダム」のようにスポット的な記事を執筆するためにはどうすればいいのかが明確でないように感じます。もしよろしければそのような事柄についての執筆方法についてご教示をお願いできますでしょうか。お忙しいかと思いますがよろしくお願いいたします。--Osumi Akari (トーク) 2020年11月3日 (火) 10:31 (UTC)
- @Osumi Akariさん 初めまして, Tmvと申します. アドバイスありがとうございます. 調べてみたところ, それぞれの地点についての記事は, 英語版からインポートされたものがほとんどで, 宮ヶ瀬ダムに関しては日本語版ウィキペディアを参考に作られたもののようですね. 現状日本語版ウィキボヤージュではそういった地点についての記事を扱うことが決まっておりません. 記事の種類としては, 国・県などの地域 / 会話集 / 交通関連の記事 (準備中) については多く書かれていますが, それぞれの地点についての記事は日本語版ウィキボヤージュが扱う内容なのか私にはわからない状況です. なので, そういった記事について, まずここで 日本語版ウィキボヤージュにも作成するか作成しないかの意見を募集するべきだと考えます. 私はとりあえず中立意見としますが, Wikivoyageでは{{listing}}テンプレートで用が足りるとも言えますし, 作るとなった場合にはListingテンプレートで何が補えないのかという点についての説明が必要かと思います.--Tmv (会話) 2020年11月4日 (水) 08:39 (UTC)
- コメント「黒部ダム」のような有名な地点なら作成してもいいかもしれません。とりあえず独立記事として作成したいので有れば、サブページに作成する方が無難でしょう。例:富山県/黒部ダム(サブページは機能しない可能性がありますが、テンプレートで構造化もできると思う)。現在そういった判断基準やスタイルマニュアルのようなものがないのが一番の問題です。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月4日 (水) 09:28 (UTC)
- コメント 作成するのは観光地のみでしょうか? 食事処, 宿泊所などの作成も考えてはいかがでしょうか? 宿泊所については料金などの解説を{{Marker}}に書くのは少し大変ですのでそういったことを記事に書けばより便利になるかと思います. --Tmv 2020年11月8日 (日) 07:02 (UTC)
- コメント食事処、宿場町を記事中に記載する分には問題ありませんが、わざわざ専用のページを作成してしまうと、宣伝っぽくなってしまうので良くないとは思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月8日 (日) 11:54 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん なるほど, 理解いたしました. では観光地についても宣伝となりうる部分については除いて書くという点に留意するよう但し書きするのもいいかもしれませんね.--Tmv (会話) 2020年11月11日 (水) 21:47 (UTC)
- コメント とりあえずそういった記事についてのガイドラインが必要かと思いますから, ページ名を決めて作成しましょう. 議論はそちらのノートページでも行えますし.--Tmv (会話) 2020年11月14日 (土) 23:25 (UTC)
- コメント 単純に, Wikivoyage:目的地とかでどうでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月20日 (金) 08:01 (UTC)
- コメント とりあえずそういった記事についてのガイドラインが必要かと思いますから, ページ名を決めて作成しましょう. 議論はそちらのノートページでも行えますし.--Tmv (会話) 2020年11月14日 (土) 23:25 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん なるほど, 理解いたしました. では観光地についても宣伝となりうる部分については除いて書くという点に留意するよう但し書きするのもいいかもしれませんね.--Tmv (会話) 2020年11月11日 (水) 21:47 (UTC)
- コメント食事処、宿場町を記事中に記載する分には問題ありませんが、わざわざ専用のページを作成してしまうと、宣伝っぽくなってしまうので良くないとは思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月8日 (日) 11:54 (UTC)
- コメント 作成するのは観光地のみでしょうか? 食事処, 宿泊所などの作成も考えてはいかがでしょうか? 宿泊所については料金などの解説を{{Marker}}に書くのは少し大変ですのでそういったことを記事に書けばより便利になるかと思います. --Tmv 2020年11月8日 (日) 07:02 (UTC)
- 返信 (Osumi Akariさん宛) とりあえず現状で:
- 執筆対象の基準そのものがまだ明確でない
- スポットは、執筆対象にするなら文書を早急に用意したほうが良い
- 「宣伝にならないように」などの内容か
- スタイルなど詳細は要議論
- といったところだと思います(過不足等あれば皆様ご指摘お願いします)。
- ちなみに私個人としましては、スポットを執筆対象にするかについては (賛成寄りの)中立としておきます。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 12:29 (UTC)
- コメント 文書の整備なのですが, どこまでを宣伝とするかによって内容が大きく変わると思います. 観光地自体の記事を書くことがすでに宣伝ととらえることもできますし, 極端に言えばWikivoyageに書かれている時点で宣伝ともいえるのです. その境界線を明確にするべきではないでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:24 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) そうですね。ただ、境界線をはっきりと決めるのはなかなか厳しいので、ある程度定めておいて、議論になったらケースバイケースでその都度考えるしかないと思います…。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 11:41 (UTC)
- コメント きっちりと型を決めてしまうのはいけないと私も思います. ただ, 過大解釈が行われないように大まかな水準を作っておくべきであると思います. 議論になった際, ケースバイケースで決めるときにその議論の指針となるようなものを定めておけば, 議論もはかどると思います.
- で, 文書名は上で私が提案したWikivoyage:目的地でいいでしょうか? あるいはWikivoyage:ウィキボヤージュは何でないかに書くという方法もあります.--Tmv (会話) 2020年11月26日 (木) 08:08 (UTC)
- @Tmvさん: Wikivoyage:スポット記事などはいかがでしょうか。まあ、作ってから違和感があれば改名すれば良いのですが--Atmark-chan <T/C> 2020年11月26日 (木) 15:08 (UTC)
- 賛成 賛成です.--Tmv (会話) 2020年11月27日 (金) 13:41 (UTC)
- @Tmvさん: Wikivoyage:スポット記事などはいかがでしょうか。まあ、作ってから違和感があれば改名すれば良いのですが--Atmark-chan <T/C> 2020年11月26日 (木) 15:08 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) そうですね。ただ、境界線をはっきりと決めるのはなかなか厳しいので、ある程度定めておいて、議論になったらケースバイケースでその都度考えるしかないと思います…。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 11:41 (UTC)
- コメント 文書の整備なのですが, どこまでを宣伝とするかによって内容が大きく変わると思います. 観光地自体の記事を書くことがすでに宣伝ととらえることもできますし, 極端に言えばWikivoyageに書かれている時点で宣伝ともいえるのです. その境界線を明確にするべきではないでしょうか?--Tmv (会話) 2020年11月25日 (水) 09:24 (UTC)
- 返信 皆さま対応ありがとうございました。--Osumi Akari (トーク) 2020年11月24日 (火) 13:14 (UTC)
Wiki of functions naming contest - Round 2
こんにちは. 再掲:ウィキメディアの新しいウィキプロジェクト - 機能のライブラリ命名にご協力をお願いします。本日から決勝投票を受け付けます。候補一覧は右の通りです(Wikicode, Wikicodex, Wikifunctions, Wikifusion, Wikilambda, Wikimedia Functions)。参加希望の場合はmeta-wikiで詳細をご参照の上、ぜひすぐ投票してください。 ありがとうございます! --Quiddity (WMF)
2020年11月5日 (木) 22:11 (UTC)
- 感謝 お知らせ有難うございます. 投票いたしました. --Tmv (会話) 2020年11月6日 (金) 09:39 (UTC)
2021年コミュニティ要望アンケートが始まりました! この調査はコミュニティによってコミュニティ技術チームが来年度に取り組む課題を決めるプロセスです。〆切の11月30日までに提案を行うか、他の提案内容について改善のためのコメントを行ってください。 提案に対する投票期間は12月8日から12月21日までです。
コミュニティ技術チームは経験を積んだウィキメディア編集者向けツールの開発に専念します。 提案は何語で書いても問題ありません。こちらで皆さんに代わって翻訳します。投稿をお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いします!
2020年11月20日 (金) 18:15 (UTC)
Tech News に記載されていたことについて質問 20201124
皆さま編集お疲れ様です。
Tech News: 2020-48についてなのですが、
- Wikimedia Cloud VPS はウィキメディア・ムーブメントの技術プロジェクトをホストしています。年1回、古くて使われていないプロジェクトを削除する時期になりましたので、開発者の皆さんは使用中のプロジェクトの継続使用を申請してください。申請のなかったプロジェクトは12月1日以降は閉鎖され、1月1日以降に順次削除される可能性があります。 [1]
という記述がありましたが、これは一体何なのでしょうか? 日本語版ウィキボヤージュで何かすべきことがあればしたほうが良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 14:52 (UTC) リンク修正--Atmark-chan <T/C> 2020年11月24日 (火) 14:54 (UTC)
- 詳しいことはわかりませんが、技術プロジェクト(xtoolsなど)で使用されていないものの継続申請して下さいと言うことみたいです。個人が行っているのでプロジェクト自体が関わる必要はないと思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月25日 (水) 11:39 (UTC)
- @LILOBJTOFU123さん: ありがとうございます。であれば大丈夫そうですね。--Atmark-chan <T/C> 2020年11月25日 (水) 13:11 (UTC)
- 詳しいことはわかりませんが、技術プロジェクト(xtoolsなど)で使用されていないものの継続申請して下さいと言うことみたいです。個人が行っているのでプロジェクト自体が関わる必要はないと思います。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年11月25日 (水) 11:39 (UTC)
Wikidata descriptions changes to be included more often in Recent Changes and Watchlist
Sorry for sending this message in English. Translations are available on this page. Feel free to translate it in more languages!
As you may know, you can include changes coming from Wikidata in your Watchlist and Recent Changes (in your preferences). Until now, this feature didn’t always include changes made on Wikidata descriptions due to the way Wikidata tracks the data used in a given article.
Starting on December 3rd, the Watchlist and Recent Changes will include changes on the descriptions of Wikidata Items that are used in the pages that you watch. This will only include descriptions in the language of your wiki to make sure that you’re only seeing changes that are relevant to your wiki.
This improvement was requested by many users from different projects. We hope that it can help you monitor the changes on Wikidata descriptions that affect your wiki and participate in the effort of improving the data quality on Wikidata for all Wikimedia wikis and beyond.
Note: if you didn’t use the Wikidata watchlist integration feature for a long time, feel free to give it another chance! The feature has been improved since the beginning and the content it displays is more precise and useful than at the beginning of the feature in 2015.
If you encounter any issue or want to provide feedback, feel free to use this Phabricator ticket. Thanks!
宇宙関連の記事について
皆さん編集お疲れ様です, Tmvです. さて, 最近職員室さん (及び会議室さん) によって宇宙関連の記事が多く作成されています. しかしながら, Wikivoyageは誰でも編集できるフリーな旅行ガイドを目指しているのであって, ベテルギウスなどの旅行に行けない場所を解説するのは正直言って意味がないと思います. しかし, 月に関してはスペースXによって既に募集が始まっているようですし, こちらは認めるべきだと私は思います. Wikidataを見ると月に関してはかなりたくさんの言語のWikivoyageで書かれているようですが, ベテルギウスに関しては1つも見当たりません. ドイツ語版などに少し載っているものもありましたが (例) この小規模wikiでドイツ語版のそこまで高度な内容についていけるとは思えません. 宇宙関連の記事についても, ざっくりと目安を作るべきではないでしょうか? 少なくとも先程1つの例として挙げさせていただきましたベテルギウスに関しては成長せずに無駄な記事として残ってしまいそうです. この境界線について意見を求めます.
あと, 本来コメント依頼ででもするべき話なのでしょうが人がいないのとついでなのでここで言わせていただきます. 職員室さんと会議室さんなのですが, 同一人物ではないでしょうか? 名前の傾向だけでなく, 編集内容 (会議室さんの投稿記録 / 職員室さんの投稿記録) も似ていて, 活動時間帯が夜だということもありますし, 少し気にかかりました. 会議室さん, 職員室さんにもお答えいただけると嬉しいです. 同じでなかった場合はすみません. 参考 : 会議室さんのxtools - 職員室さんのxtools / 記録 - 記録--Tmv (会話) 2020年12月7日 (月) 08:06 (UTC)
- この議論が提起されていることを確認せずに行動をしていたのでその報告と意見を。
- まず、ベテルギウスに関してはTmvさんからも指摘されていますが、旅行ガイドに適さない記事として私から削除依頼を提出しました。当記事についてはそちらでの議論をお願いします。そして、宇宙関連記事について。宇宙にあって記事にできそうな旅行先といえば月、国際宇宙ステーション、火星以外で思い当たりませんが、あえて基準を作るなら「(人類の技術を駆使して)行ける場所か」の一点に尽きるでしょう。(その基準のもとでは火星は適合しなそうですけど)
- 旅行ガイドとして使えそうな記事が僅少な現状でこれ以上宇宙関連記事を作る意味も分かりませんから、これ以上の作成を禁止するのも一つの案ではあると思います。--氷点下 (トーク) 2020年12月7日 (月) 12:40 (UTC)
- 遅くなってしまい、申し訳ありません。
- 宇宙関連記事について、Tmvさん、氷点下さんの意見を聞き、納得しました。この意見を聞きいて、私からも記事の削除を行った方が良いと思います。
- また、会議室と職員室の関係について。大変申し訳ありません同一人物です。
- 理由ですか、アカウントのパスワードを紛失してしまったことです。
- Wikipediaについては、同一人物ということを明かしているのですが、Wikvoyageには、対応のしかたがわからずそのままになっていました。大変申し訳ありません。
- もしよろしかったら、Wikvoyageの対応のしかたを教えてくれますでしょうか。--職員室(トーク)2020年12月7日(月)(UTC) リンクがおかしくなっていたので大変勝手ながら修正されていただきました--Atmark-chan <T/C> 2020年12月8日 (火) 10:42 (UTC)
- コメント 宇宙関連の記事の執筆基準については、
というのに同意です。また、「(人類の技術を駆使して)行ける場所か」
— 氷点下さん
というのにも賛成いたします(もちろん、将来的に旅行ガイドとして普通に成り立つ状態になった後で宇宙関連を認めるように変更するとしたら、それに対しては反対しません)。旅行ガイドとして使えそうな記事が僅少な現状でこれ以上宇宙関連記事を作る意味も分かりませんから、これ以上の作成を禁止するのも一つの案ではあると思います
— 氷点下さん - @職員室さん: ここ含め大体どのウィキでも
- というのをやっておけば大丈夫だと思います。(旧アカウントで編集したウィキ(ここの「編集回数」のところで確認できます)では一応やっておくと安全かと思います。)--Atmark-chan <T/C> 2020年12月8日 (火) 10:42 (UTC)
- コメント みなさんコメントありがとうございます. 返信遅れてすみません. まとめていきたいと思うのですが, 現状の月, 国際宇宙ステーション (&火星 - 要議論) を例外として認め, 他は原則作成しないということでよろしいでしょうか? Wikivoyageの記事は原則として構造化が義務付けられていますが, それについてもその他で異論なしでしょうか? 一応Category:その他というものを作成しましたので, カテゴリはそちらの子カテゴリ以下に分類するとして, ユネスコ世界遺産のリストとかの分類も考えなくちゃですね (こちらは世界遺産と競合しておりますので統合の上削除でもいいかとは思いますが). それと, 独立してから英語版Wikivoyageと日本語版Wikivoyageとの違いという問題がちょくちょく見受けられます (Exemple : ディズニーランド). Wikivoyage名前空間にでもウィキボヤージュは何でないか風に英語版との差を解説するページを設けるべきかもしれなせんね.
- 要約 :
- 月, 宇宙ステーション, 火星を例外とし, 他は原則認めない方針でいいか?
- 構造化が明確にされていない記事の分類も考えていかなくてはいけない.
- 英語版と日本語版の違いを説明する文書を作るべきかも. --Tmv (会話) 2020年12月9日 (水) 07:25 (UTC)
- @Tmvさん: まず、
という点については、それで良いと思います。ただ、通常の旅行ガイドとしての成長が優先なので、単に認めるというだけで、積極的に奨励はしないという形で良いと思います。現状の月, 国際宇宙ステーション (&火星 - 要議論) を例外として認め, 他は原則作成しないということでよろしいでしょうか?
- あと、
ということについては、「その他」より「宇宙」とかのほうが漠然としていなくて良いのではないかと思います(もし将来的に宇宙への旅行というのが普及したら「太陽系」や「地球周辺」(?)といった階層を作っても良いのかと思いますが、現状では「宇宙」以下を更に分類することに意味はないと思います)。他に、「その他#一覧」にあるようなものについては、「一覧記事」とかで良いのではと思います(これについては、旅行先を探すという用途において有用なものになるのではと思います)。--Atmark-chan <T/C> 2020年12月9日 (水) 12:32 (UTC)Wikivoyageの記事は原則として構造化が義務付けられていますが, それについてもその他で異論なしでしょうか?
- 記事についてですが正直、その他(その他カテゴリも)や宇宙(カテゴリは必要)の有用性を感じられません。かえって読者が混乱する恐れもあります。一覧記事も日本の名勝、史跡、世界遺産をまとめるにはいいかもしれませんが下手にまとめても同様に混乱を招くと思います(必要性については任せます)。宇宙関連記事に関しては、「奨励をしない」とするよりも、きっぱり「禁止」した方がいいと思います。現在の技術では近未来に遠くの星に行けると思いません。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年12月10日 (木) 12:03 (UTC)
- コメント @LILOBJTOFU123さん 現在の日本語版Wikivoyageでは六大陸からリンクを伝ってより詳細な目的地に行きつくことができます. 少なくとも月に関しては観光地をして有用性があると思いますし, 月への道順をしっかり読者がたどれないといけないかと思います. その他に関しては, 宇宙に移行する形に賛成いたします. 火星については, 当分行ける見込みがないので禁止でもいいと思いますが, 月は残してもいいのではないでしょうか?--Tmv (会話) 2020年12月10日 (木) 22:17 (UTC)
- 記事についてですが正直、その他(その他カテゴリも)や宇宙(カテゴリは必要)の有用性を感じられません。かえって読者が混乱する恐れもあります。一覧記事も日本の名勝、史跡、世界遺産をまとめるにはいいかもしれませんが下手にまとめても同様に混乱を招くと思います(必要性については任せます)。宇宙関連記事に関しては、「奨励をしない」とするよりも、きっぱり「禁止」した方がいいと思います。現在の技術では近未来に遠くの星に行けると思いません。--LILOBJTOFU123(user/talk) 2020年12月10日 (木) 12:03 (UTC)
- 火星については、多少考えてはみたのですが、現在その目的地に到達できる手段が存在しない以上、ウィキペディアの記事「火星」やその下位の記事(「有人火星探査」など)との差別化が難しいように感じました。その観点では不要な記事です。しかし、月の記事があるなら、金星や火星は行けるのか、と考える閲覧者の存在も想定できなくはありません。そのため、火星や金星など一部の天体については宇宙へのリダイレクトとするか、旅行先としての実現可能性などに関する簡単な記述とウィキペディアの記事へのリンクをつけた上で記事としては存続させる、といった案も悪くないと思います。--氷点下 (トーク) 2020年12月13日 (日) 12:53 (UTC)
- コメント まず旅行先として火星を調べる利用者がいるでしょうか? 月と火星とでは人類の技術の通用性が全然違いますし, そこは読者もわかっていると思います. ただし, 月に但し書きをしておく程度はしておいてもいいと思います. --Tmv (会話) 2020年12月14日 (月) 07:31 (UTC)
2020 Coolest Tool Award Ceremony on December 11th
Hello all,
The ceremony of the 2020 Wikimedia Coolest Tool Award will take place virtually on Friday, December 11th, at 17:00 GMT. This award is highlighting tools that have been nominated by contributors to the Wikimedia projects, and the ceremony will be a nice moment to show appreciation to the tools developers and maybe discover new tools!
You will find more information here about the livestream and the discussions channels. Thanks for your attention, Lea Lacroix (WMDE) 2020年12月7日 (月) 10:55 (UTC)
アカウント登録をされた利用者の皆さん全員に、2021年コミュニティ要望アンケートへの投票受付をお知らせします。投票期間はすでに始まっており、12月21日の〆切まで投票する候補案件はいくつでも結構です。
候補となる新しいツールや改良版ツールは、経験を積んだ編集者向けのものを集めました。集計後、皆さんの要望にできるだけ応えていく所存です。実作業は最も得票が多かった案件から取りかかる予定です。
私たちコミュニティ技術部門はウィキメディア在団の部署です。編集ならびにウィキの調整用のツールを作成し改良する担当です。作業項目はコミュニティ要望アンケートの結果に基づいて決定されます。毎年1回、皆さんから要望の投稿を受け付けると2週間後に投票が始まり、皆さんそれぞれが最も関心のある候補案件に票を入れます。次の段階で私たち担当部署が候補案件から作業項目を決定します。要望案件によってはボランティアまたは私たち以外の部門が担当する場合があります。
では皆さんの投票をお待ちしています。 よろしくお願いします!
2020年12月11日 (金) 15:55 (UTC)