コンテンツにスキップ

ヘルプ:リンク

提供:ウィキボヤージュ
ヘルプ:赤リンクから転送)

ウェブサイトは通常、他のページに移るためにハイパーリンクが張られており、それを利用したネットサーフィンなども有名です。Wikivoyageでは主に3種類のリンクがあります:

  • 内部リンク
  • ウィキ間リンク
  • 外部リンク

ここではWikivoyageにおけるリンクの仕様と表記法について解説します。

内部リンク

[編集]

内部リンクは、ウィキリンクとも呼ばれ、サイトの中の別のページにリンクします。内部リンクを書きたいときは、[[ ]]の様に二重角括弧で囲みます。例えば、メインページへリンクしたい場合は[[メインページ]]と書くことで メインページ の様な表示になります。

パイプ付きリンク

[編集]

内部リンクを書く際に、リンク先のページと表示する内容を変えることができます。その場合、[[ | ]]のように二重角括弧の中でバーティカルバー(|)を使用します。バーティカルバーの前ににリンク先のページ名を、後に表示したい内容を書きます。例えば、メインページへのリンクを「ホーム」という表示で書きたい場合は、[[メインページ|ホーム]]と書くことで ホーム という表示になります。

赤リンク

[編集]

内部リンクでリンク先のページが存在しない時には、リンクが赤色になります。例えば、「存在しないページの例」と言うページは存在しないので、[[存在しないページの例]]と書くと 存在しないページの例 という表示になります。 存在しないページへのリンクは編集者の記事作成のスターターとなることがある一方、読者の混乱を招く原因にもなります。赤リンクであるものの他言語版に記事がある場合には、{{仮リンク}}などを使用するといいでしょう。また、後述するウィキ間リンクを使用してWikipediaなどの解説にリンクするのも有用です。

自己リンク

[編集]

リンク先が自分自身の場合、例えばこのページで「ヘルプ:リンク」にリンクした場合、太字の表示になります。このページで[[ヘルプ:リンク]]と書くとヘルプ:リンクの様な表示になります。これを自己リンクといいます。

ウィキ間リンク

[編集]

言語接頭辞(言語コード)とプロジェクト接頭辞を指定するとウィキボヤージュ以外のウィキへリンク(ウィキ間リンク)が作れます。前者を省略すると英語版にリンクします。後者には長い記述と略号があり、リンク元が同じウィキボヤージュの別言語版なら、こちらの接頭辞は省略できます。 ウィキ間リンクを利用した場合他のウィキでリンク先のページが存在しない場合でも赤リンクにはなりません。

ウィキ間リンクの一覧は、特別:インターウィキをご参照ください。(留意点:記載されていても転送が「はい」になっていないと、ウィキ間リンクは働きません。)

プロジェクト接頭辞
プロジェクト 長い接頭辞

(例:英語版にリンク)

接頭辞の略号 注記
英語版ウィキボヤージュ wikivoyage:en:ABCDE en:ABCDE 同じウィキプロジェクトなので接頭辞を省略できる
英語版ウィキペディア wikipedia:en:ABCDE w:en:ABCDE 言語コードをつけないと英語版にリンク。
ウィキデータ wikidata:Qnnnnn d:Qnnnnn n値に数字を入れる。言語別のリンクはない。
メタウィキ metawiki:〈記事名〉/ja m:〈記事名〉/ja 三角カッコ「〈」と「〉」は省略する。言語コードをつけないと英語版のページにリンク。m:Special:MyLanguage/〈記事名〉を用いると利用者が選択している言語に自動的に転送されます。(選択している言語に翻訳等されたページがある場合に限る)
ウィキメディア・コモンズ commons:Albuquerque,_New_Mexico c:Albuquerque,_New_Mexico コモンズでは同名がある地名に、所在地を添えることが多い。
MediaWiki.org mw:Manual:What is MediaWiki? プロジェクト接頭辞をMediaWiki:にしてしまうとこのウィキのヘルプ:名前空間名前空間であるMediaWikiにあるページへリンクされます。

外部リンク

[編集]

外部リンクはURLの全文を入力することでウィキメディア財団が運営しないウェブサイトなどに対しリンクするために用います。外部サイトのURLとしてexample.comを利用しますが適宜置き換えて下さい。

一般的なリンク方法

[編集]

[https://example.com]や[http://example.com]とすることで[1]のようにすることができます。またカッコがついていない場合(直接https://example.comと入力した場合) https://example.com のようにURL全体がそのまま表示されます。

リンク名を指定する

[編集]

[https://example.com 外部リンクの例]とすることで外部リンクの例と表示されます。

注意点

[編集]

URLに空白が入っている場合は空白を_に置き換えて下さい。

技術情報

[編集]

リンクにはそれぞれCSSクラスが与えられます。クラスの一覧は以下の通りです:

リンクの種類 クラス
転送ページ mw-redirect
赤リンク new
自己リンク mw-selflink
ウィキ間リンク extiw
識別表示のない外部リンク plainlinks
外部リンク external
曖昧さ回避ページリンク mw-disambig
画像リンク image
脚注リンク reference
言語間リンク interlanguage-link-target

また、赤リンクは<a>タグを使用しています。表示は同じでもhtmlに展開した際には<b>タグと異なりますので注意が必要です。

関連項目

[編集]