ヘルプ:サブページ

提供:ウィキボヤージュ

サブページは、ページにツリー構造を作る機能です。

スラッシュ(/)を使って、子のページを作ることができます。例えば、A/Aというページは、Aというページの子のページです。また、Aというページは、A/Aというページの親のページです。A/A、A/B、A/Cは兄弟のページになります。

日本語版ウィキボヤージュは、ウィキペディア同様、標準名前空間では機能しません。

リンク[編集]

上位階層の自動リンク[編集]

サブページには、親ページへのリンクが、最上位のページまで自動的にページ冒頭に表示されます。例えば、「Help:目次/読者向け」では、ページ冒頭に <ヘルプ:目次 と表示されます。確認してみてください。

このリンクは親ページがたとえ存在していなくても表示されますが、続けて上の世代のページがないと、リンクは表示されません(祖父ページがなければ、親ページも表示されない)。

特別ページではこれらの自動リンクは無視されます。

相対リンク[編集]

サブページの階層内では、次の相対リンクを使うことができます。

  • [[../]]は現在のサブページの親にリンクする。すなわち、A/b では A にリンクし、A/b/c では A/b にリンクする。
  • [[../../]]は現在のサブページの祖父ページにリンクする。すなわち、A/b/c では Aにリンクする。
  • [[../s]]は現在のページの兄弟にリンクする。すなわち、A/bではA/sにリンクする。
  • [[../../s]]は現在のページの「おじ」ページにリンクする。すなわち、A/b/cではA/sにリンクする。
  • [[/s]] はサブページにリンクする。すなわち、A では [[A/s]]と同じ。 このため、サブページ機能が有効な名前空間から、標準名前空間にあるスラッシュからはじまるページ名のページにリンクするときには、冒頭にコロン (:) を追加する必要があります。
  • [[/s/]][[/s|s]] と同じ。
  • [[../#Sec]] は親ページのアンカーにリンクする。すなわち、A/bではA#Secにリンクする。
  • [[/s#Sec]] はサブページのアンカーにリンクする。すなわち、AではA/s#Secにリンクする。
  • [[../../#Sec]][[../s#Sec]][[../../s#Sec]] なども、同様にリンクする。
  • {{../}} は親ページを読み込む。すなわち、A/bではAが読み込まれる。
  • {{/s}} はサブページを読み込む。すなわち、AではA/sが読み込まれる。
  • {{../../}}{{../s}}{{../../s}} なども、同様にリンク先のページを読み込む。

例えば、このページで [[/これはサブページです]] とすると、「Help:サブページ/サブページ」へのリンクになります(実際に入力した例: /これはサブページです)。

Help:サブページ/サブページ」で [[../]] とすると、このページにリンクします(リンク先で確認してみてください)。

相対リンクは{{fullurl:}}では正しく使えません。例えば {{fullurl:../}} は「../」をページ名とするページのURLを返そうとします。

ページを移動する際には、子ページもみなあわせて同じルートの下に移動すれば、相対リンクはそのまま機能します。

マジックワード[編集]

サブページ機能が有効な名前空間Aに、A:B/c/dというページがあったとすると、{{BASEPAGENAME}} は B/c を {{SUBPAGENAME}} は d を返します。

サブページ一覧[編集]

{{Special:Prefixindex/親ページ}}と書くと、親ページのサブページを表示できます。日本語版ウィキペディアの{{subpages}}と同じ仕組みです。ただ、親ページを指定しないと、このWikiにある標準名前空間のページ(五十音順で冒頭およそ300ページ)が一覧として表示されるので、気をつけてください。

関連項目[編集]