Wikivoyage・ノート:投稿ブロックの方針
話題追加「コミュニティを疲弊・消耗させる利用者」について
[編集]- 提案 皆さん大変お世話になっております、Tmvです。Wikivoyage:投稿ブロックの方針#コミュニティを疲弊・消耗させる利用者についてなのですが、恐れながら不要なものではないでしょうか?改善・反省する様子がない場合というのは何か問題を起こしていることを前提にしていますよね。その問題を理由にブロックすればいいのではないでしょうか?私は個人的にもJAWPの「コミュニティを疲弊・消耗させる利用者」という投稿ブロックの概念が嫌いです。なぜならこれによって投稿ブロック依頼がたくさん出て、議論もたくさんしなくてはいけなくて、この制度(というよりルール)そのものが「コミュニティを疲弊・消耗させ」ていると思います。ギリシアのアレクサンドロスが出る前に、告発騒ぎがいろいろなポリスでしょっちゅう起きていたことと同じことが「コミュニティを疲弊・消耗させる利用者」のルールによって起きていると思われます。第一、礼儀を欠かしている利用者や荒らし・スパムと重複していませんか?そこで統合することを提案させていただきます。コメント、よろしくお願い致します。もしも3日くらいコメントがつかなかったら、Wikivoyage:コメント依頼に出そうと思います。よろしくお願い致します。--Tmv (talk|Contributions) 11:28, 26 June 2020 (UTC)
- @Tmvさん: 確かに事ある毎に「コミュニティを…」と言っていたらきりがないですが、ある程度行ったらブロックするべきだと思います。
- 「コミュニティ…」のブロック依頼を出す場合は、極めて慎重に考えてから提出してください。疑いがあるくらいでは出すべきでありませんし、そういう依頼を何度も提出したらあなたも「コミュニティ…」とみなされます。
- みたいなことを書いておけば良いと思います。--"Linuxmetel (talk) 12:06, 26 June 2020 (UTC)
- コメント コメントありがとうございます。きりがない、というの以外の理由がわかりにくかった気がするので、もう一度書きます。
- 礼儀を欠かしている利用者や荒らし・スパムと重複している。
- (「きりがない」と同じようなことかもしれませんが)議論が増える。
- 期間がわかりづらい。
- 以上の理由も追加でお願いいたします。それでも変えない方が良いでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 07:30, 27 June 2020 (UTC)
- @Tmvさん:「不要」ではないかと思います。
- 礼儀を欠かしている利用者や荒らし・スパムと重複している。
- 確かに重複している部分はありますが、コミュニティを疲弊させる方法は上記だけではありません。
- (「きりがない」と同じようなことかもしれませんが)議論が増える。
- 「コミュニティを疲弊させる利用者」の条件を厳しくするなど、依頼自体が減るようにすれば良いかと。
- 期間がわかりづらい。
- 方針で明確に決めれば良いと思います。
- 返答しました--"Linuxmetel (talk) 08:19, 27 June 2020 (UTC)
- @Linuxmetelさん 返信ありがとうございます。なるほどです。そうするとコミュニティを疲弊させる具体例をさらに挙げる必要性が出てきますね。あとは条件についてもさらに絞るうえでどのような絞り込みが必要か考えなくてはですし、期間についても方針で明確化しなくてはですね。ここで節を分けます。あと、議論活性化のためにコメント依頼に出しておきます。--Tmv (talk|Contributions) 08:39, 27 June 2020 (UTC)
- コメント コメントありがとうございます。きりがない、というの以外の理由がわかりにくかった気がするので、もう一度書きます。
具体例の補強
[編集]上でも述べましたが、重複しない部分の具体例を示しておいた方が良いと思いますので、他と重複しない部分の具体例として示す案が何かあればご提示くださるとうれしいです。私が思いつくのだと、会話ページでの対話拒否とかですかね。それも礼儀を書かしているといえばそこに入ってしまう気も致しますが。--Tmv (talk|Contributions) 08:39, 27 June 2020 (UTC)
- @Tmvさん:例えば、一つ一つの行為はあきらかな荒らしなどではなくとも、印象操作や、扇動(明らかな扇動ではなく、小さな行為を組み合わせて行われるもの)をする行為などが挙げられます。--"Linuxmetel (talk) 08:57, 27 June 2020 (UTC)
- コメント なるほどです。ギリシアで言うデマゴーグってやつですね。一番方針で指定しにくい奴なんですが…。印象操作というのも無駄な編集、とか目的外利用と判断されるコメント、とかそういうの以外ってことですよね…。なにか具体例があってくれればいいのですが、何かありますでしょうか?ただ、確かにコミュニティを疲弊させる利用者に該当して他に該当しない、というやつがありましたね。その点については納得いたしました。--Tmv (talk|Contributions) 09:01, 27 June 2020 (UTC)
更なる絞り込み
[編集]上でも申しましたが、依頼がきりがなく出てきてしまうということに対策するために「コミュニティを疲弊・消耗させる利用者」に入る条件をもっと絞り込んだ方が良いと考えます。ただ、それでも臨機応変に対応できないといけませんから難しいですが、「他人の注意を聞かず(対話拒否、対話不能)、改善・反省する様子がない」というのでは、範囲が微妙で、例えばウィキブレイクにいったん入って周りが離れていったと思った後にまた改善されない行動を再発する、といった利用者がここに入るかわかりませんし、他人の注意が本当に正しいのか、というのもわからない気がします。その点についてもう少し議論が少なくなるように絞り込みできる案はないものでしょうかね…。考えて後でこちらに書きますが、何か案があったりする人はご自由に書いていただいて結構です。よろしくお願い致します。--Tmv (talk|Contributions) 08:39, 27 June 2020 (UTC)
ブロック期間について
[編集]提案 ブロック期間について現状わかりづらくなっていると思われます。そこで、ブロック期間を明確化することを提案します。ただ、上で議論を始めました具体例の明示によって具体例ができてからそれ1つ1つにつけていく、というのでもいいんですがそれだと臨機応変にできないかも…。で、私は回数で適用することを提案します。計ブロック回数が1回の場合またはコミュニティを疲弊させる利用者以外の理由でのブロックが2回の場合、1週間(方針熟読期間)、計ブロック回数が3回の場合、またはコミュニティを疲弊させる利用者としてのブロック回数が2回の場合から無期限というのではどうでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 08:39, 27 June 2020 (UTC)明治→明示--"Linuxmetel (talk) 08:57, 27 June 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん、Linuxmetelさん宛) 期間をはっきりさせることは良いと思うのですが、2回からで無期限というのは少し急すぎるかと思いますので、もう少し余裕を持たせては。
- それと、あまりきっちりと決めすぎても臨機応変さに支障が出てしまうので、あくまで「目安」ということにしておいて、コミュニティの合意を優先させたほうが良いかと思います。--Atmark-chan <T/C> 17:39, 4 July 2020 (UTC)
- コメント 主に@chanさん宛 まあ、目安とすることには賛成いたします。期間についてですが現状は「計ブロック回数が1回の場合またはコミュニティを疲弊させる利用者以外の理由でのブロックが2回の場合」→「1週間」、「計ブロック回数が3回の場合、またはコミュニティを疲弊させる利用者としてのブロック回数が2回の場合」→「無期限」という感じなので、2回で無期限というのは「コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロック回数が2回の場合」に該当する場合の話であるとしてコメントさせていただきます。では、コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロックが2回の場合は1か月、コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロックが3回以上の場合は無期限というのに変更しましょうか。そうするとなると計ブロック回数に関しても同様に計ブロック回数が3回の場合は1か月、計ブロック回数が4回以上の場合は無期限ということになりますね。これでいいでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 00:12, 5 July 2020 (UTC)
- 返信 (主にTmvさん宛) あ、「急すぎる」と言ったのは、1週間から無期限だと落差が激しいかな、という意味です。
- それと今思ったのですが、「コミュニティを疲弊させる利用者」の場合、初回でも1週間は短いかと思います。あと、目安なのでピンポイントにせず「(どれくらい)~(どれくらい)」と幅を持たせてはいかがでしょうか。--Atmark-chan <T/C> 13:18, 5 July 2020 (UTC)
- コメント 先言ってくださいよ…。まあ、色々変えるところが出てきたので第2案を提案させていただきます。
- 第2案
- 以下の回数のデータはブロックされる前のデータです。なお、以下は目安であり、実際の期間は審議によって決めてください。
- 初めてのブロックでは1週間
- コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがなく、コミュニティを疲弊させる利用者以外の理由でのブロックが1回~2回の場合は2週間のブロック
- コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがあり、計ブロック回数が1回の場合も2週間のブロック
- コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロックが2回目の場合1か月~半年のブロック
- 今までコミュニティを疲弊させる利用者としてのみブロックされ、計ブロック回数が1回の場合、半年~1年
- コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがあり、計ブロック回数が2回の場合は3か月以上のブロック ただし無期限は非推奨
- コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがなく、コミュニティを疲弊させる利用者以外でのブロックが3回以上の場合、1年~無期限
- コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがあり、計ブロック回数が3回以上の場合は無期限
- 今までコミュニティを疲弊させる利用者としてのみブロックされ、計ブロック回数が2回以上の場合、無期限を強く推奨
- 少し長くなってしまいましたがこんな感じでどうでしょうか。まだ改善した方が良い、ということでしたら新しく第3案としてまとめていただけると助かります。--Tmv (talk|Contributions) 08:08, 6 July 2020 (UTC)
- @Atmark-chanさん: おっしゃっている案は上のような感じでいいのでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 08:23, 7 July 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) 感謝 お手数おかけしすみません。ありがとうございます。そういうイメージでした。--Atmark-chan <T/C> 09:43, 7 July 2020 (UTC)
- 返信 (Linuxmetelさん宛) あとはLinuxmetelさんの合意が取れれば反映したいと思います。いいでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 09:58, 7 July 2020 (UTC)
- 返信 (Tmvさん宛) 感謝 お手数おかけしすみません。ありがとうございます。そういうイメージでした。--Atmark-chan <T/C> 09:43, 7 July 2020 (UTC)
- コメント 先言ってくださいよ…。まあ、色々変えるところが出てきたので第2案を提案させていただきます。
- コメント 主に@chanさん宛 まあ、目安とすることには賛成いたします。期間についてですが現状は「計ブロック回数が1回の場合またはコミュニティを疲弊させる利用者以外の理由でのブロックが2回の場合」→「1週間」、「計ブロック回数が3回の場合、またはコミュニティを疲弊させる利用者としてのブロック回数が2回の場合」→「無期限」という感じなので、2回で無期限というのは「コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロック回数が2回の場合」に該当する場合の話であるとしてコメントさせていただきます。では、コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロックが2回の場合は1か月、コミュニティを疲弊させる利用者としてのブロックが3回以上の場合は無期限というのに変更しましょうか。そうするとなると計ブロック回数に関しても同様に計ブロック回数が3回の場合は1か月、計ブロック回数が4回以上の場合は無期限ということになりますね。これでいいでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 00:12, 5 July 2020 (UTC)
(インデント戻し)目安にしては複雑すぎる気もいたしますが、良いと思います。--"Linuxmetel (talk) 07:45, 8 July 2020 (UTC)
コメント 確かに文のままだと複雑そうですね。表にすれば良いのではないでしょうか。
「疲弊利用者」としての過去の計ブロック回数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
なし | 1回 | 2回 | 3回以上 | ||
過去の計ブロック回数 | なし | 1週間 | - | - | - |
1回 | 2週間 | 2週間 (コメントで書きます) |
- | - | |
2回 | 3か月以上 | 無期限 (推奨) |
- | ||
3回以上 | 1年~無期限 | 無期限 | 無期限 (推奨) | ||
| |||||
|
…あれ、表にしてみて気づいたのですが、「コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがあり、計ブロック回数が1回の場合」と「今までコミュニティを疲弊させる利用者としてのみブロックされ、計ブロック回数が1回の場合」が被っていませんか? --Atmark-chan <T/C> 11:36, 8 July 2020 (UTC) 修正--Atmark-chan <T/C> 11:37, 8 July 2020 (UTC)
- コメント 確かにそうですね。「コミュニティを疲弊させる利用者としてブロックされたことがあり、計ブロック回数が1回の場合も2週間のブロック」については除去ということで。期間については2週間~1年ということでどうでしょうか?--Tmv (talk|Contributions) 07:55, 9 July 2020 (UTC)
- 返信 (主にTmvさん宛) 了解です。良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 08:20, 9 July 2020 (UTC)
- 氷点下さん、Marine-Blueさん、Charidriさんは、どうお考えでしょうか?--"Linuxmetel (talk) 00:05, 10 July 2020 (UTC)
- コメント 1ついいでしょうか。JAWPで指摘されたのは、そうやって議論とは無関係にもかかわらずPingを飛ばす行為ではなかったのでしょうか?あまりそれは得策とは思いませんよ。--Tmv (talk|Contributions) 07:18, 10 July 2020 (UTC)
- 小規模なプロジェクトで中期ブロックを検討されるような利用者がどれだけいるっていうんですか…。明確な荒らしアカウント以外の即時無期限ブロックは好ましくないという一言で済ませればいいと思います。
- 先日から申し上げておりますが、優先度の低い方針に拘っていても正式化できません。そして正式化したところで項目を充実させなければ誰も定着しません…。先が暗いです…。--Marine-Bluetalk✿contribs 16:02, 10 July 2020 (UTC)
- 氷点下さん、Marine-Blueさん、Charidriさんは、どうお考えでしょうか?--"Linuxmetel (talk) 00:05, 10 July 2020 (UTC)
- 返信 (主にTmvさん宛) 了解です。良いと思います。--Atmark-chan <T/C> 08:20, 9 July 2020 (UTC)